小海のリエックスホテルでのチャペルコンサート、今年は家人も一緒の参加です。
「あずさ」で新宿から小淵沢へ、小海線に乗り換えて小海まで行きます。
途中淵野辺駅で3分ほど停車。この間にホームに降りて写真を。

JRの駅の中で一番海抜が高い駅だそうです。標高1345メートル。清里は次の駅です。

小海線の可愛いこと。標高の高いところを走る事も人気の一つですが、単線でしかもドアーは手動。
なんとものどかです。

小海でお迎えのバスに乗って、ホテルへ。浅間山が目の前に広がっている露天風呂に浸かり
幸せモードに。コンサート会場のホテルのチャペル。夜はライトアップして綺麗です。
ご夫妻の息のあった演奏にうっとり。食事時のワインの影響も有って、居眠りしそう。

コンサートが終わってホテルでパーティ
オペラ歌手の島田啓介さん ピアニストの小楠晶子(島田婦人)
お客様のお出迎えをしてくださいました。

パーティ会場で乾杯。お二人も演奏が成功裏に終って、やっとホッとなさったことでしょう。
1年ぶりの再会にあちこちで盛り上がっていた。
私も久しぶりの知人に会えて、交友を深められて楽しかったです。

「あずさ」で新宿から小淵沢へ、小海線に乗り換えて小海まで行きます。
途中淵野辺駅で3分ほど停車。この間にホームに降りて写真を。

JRの駅の中で一番海抜が高い駅だそうです。標高1345メートル。清里は次の駅です。

小海線の可愛いこと。標高の高いところを走る事も人気の一つですが、単線でしかもドアーは手動。
なんとものどかです。

小海でお迎えのバスに乗って、ホテルへ。浅間山が目の前に広がっている露天風呂に浸かり
幸せモードに。コンサート会場のホテルのチャペル。夜はライトアップして綺麗です。
ご夫妻の息のあった演奏にうっとり。食事時のワインの影響も有って、居眠りしそう。

コンサートが終わってホテルでパーティ
オペラ歌手の島田啓介さん ピアニストの小楠晶子(島田婦人)
お客様のお出迎えをしてくださいました。

パーティ会場で乾杯。お二人も演奏が成功裏に終って、やっとホッとなさったことでしょう。
1年ぶりの再会にあちこちで盛り上がっていた。
私も久しぶりの知人に会えて、交友を深められて楽しかったです。

若いころの憧れでしたね。としちゃんも若いころの
良い思いででしょうね。
今年は家人の健康管理のために、暑い東京を逃げ出しました。
いつも家人と一緒も辛いものがありますよ。笑
としちゃんの失敗談?も、今になってみれば懐かしい思い出のひとつでしょう~。
それにしても、眞蘭さん、この夏はご主人といろんなところに出かけているのね。いいなぁ~。
私は、先日の苦行のツアーくらいです(苦笑)
今回は連れがいましたので、もう出るよ、と教えてくれましたけど、
1人だったら私も「待って」と電車を追いかけたかもでした。
露天風呂にワイン、いいですね~。
実はこの野辺山駅には思い出があるのですよ。
今から30年以上前の話ですが、この駅が一番高い所にあるというので、鈍行列車から降りて写真を撮っていたの。そうしたら、なんと、あーっと言う間に列車が出発してしまって、私はプラットホームに取り残されてしまったのです。
それであわてて駅長さんの所に行って、後からくる急行に乗せてもらって、どこかの駅で先回りしてその鈍行に乗ったという苦い思い出のある駅なのです。
我ながらドジですよね~。
働けるうちが鼻。忙しい中で海に山にグルメにと、
あれだけ楽しめれば十分でしょ。
私も海にもぐりたいわ。
片やおしゃれなホテル
片やバタバタ
片や優雅にコンサート
やっぱ
違う・・・