「街の仲間たち」小金井市議会議員 清水学

令和3年3月の小金井市議会議員選挙にて2期目当選。議会活動や地域での活動をお伝えします!

◾️介護者支援

2024-06-21 17:12:00 | 清水がくの活動報告
先週末は第2回ヤングケアラー・ヤングケアラーOG•OB BBQ交流会に参加しました。バーベキューを通じたくさん笑ってたくさん喋った時間をつくるため、阿久津代表が大熊教育長と以前からやりたいと構想し実現したものです。バーベキューを通じたくさん笑ってたくさん喋った時間でした。マスター木村さんは、大人が真剣に楽しむ姿を見せたいと、自身も楽しみながらも場を盛り上げてくれました。前回よりも若き学生の支援者が、そして参加者も増えて、大人が真剣に楽しむ姿を見てもらえたかなと思います。







5/30(木)から始まった令和6年第2回定例会が昨日閉会しました。各議案や陳情、意見書、決議の採決が行われ、物価高騰支援など市民生活に密着した議案も全て賛成多数で可決されました。16時過ぎに本会議含む全日程が終了しましたが、深夜議会と呼ばれて久しい小金井市議会、こんな明るい時間に終わるのは小金井市議会は珍しいというか、こうあるべきだなと感じました。




6時半集合でジャガイモ(男爵)掘りをしてきました。家から5分のところにある大久保農園。こういう環境で芋掘り体験ができる環境がありがたいです。NPO法人UPTREEの阿久津代表もつなぎを着ておいも掘りをしていました。大久保農園の大久保さんはじめ、けやき通り商店会の益田会長、お声がけいただきありがとうございました。





▼小金井市けやき通り商店会恒例のクリーン大作戦


〈学のひと言〉
都知事選が始まりました。残念なのは掲示板ジャックと呼ばれている、真剣に都知事を目指すのではなく、民主主義の冒涜とも言える、理解できない卑猥なポスター掲示や掲示板枠の販売などの行為が行われていることです。
選挙は民主主義の根幹であり、禁止規定がないから何をやってもいいということにはなりません。公職選挙法の改正が急務です。
小金井市にとっても人ごとではありません。都知事選の公営掲示板予算は市から支出されています。今回の都知事選では852,1千円の予算が組まれていましたが、N国党が大量の候補者を出すと情報があり、東京都から、掲示板の枠の数を3段30面から4段48面に増やすよう指示があり、予算を426,8千円増額しました。本来は他のことに使われるべき市の予算が、本来とは異なる使い方がなされている掲示板に支出されるのは、非常に不愉快です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿