「街の仲間たち」小金井市議会議員 清水学

令和3年3月の小金井市議会議員選挙にて2期目当選。議会活動や地域での活動をお伝えします!

週末は久々のイベント開催!

2020-12-25 18:48:00 | 清水がくの活動報告
土曜日は東小金井南口商店会主催のヒガコクリスマスフェスティバルでした。8月に行われたミナミのちょこっと縁日に続きコロナ禍においてもマスク着用・都度手指の消毒徹底、ディスタンスの確保など感染防止対策を講じ、まちの元気は商店会からの言葉通り商店街を利用している皆さんに喜んでもらえるようなイベント開催でした。私も当日だけでしたがお手伝いさせていただきました。
大盛激辛麻婆豆腐や大盛り炒飯など商店会に加盟している飲食店のメニューを用いた早食い大会や真剣にくだらない事を楽しむグルグルバット選手権など東小金井南口商店会ならではのイベントや白井とおるシェフ五島シェフお手製ビーフシチュー配布、フリーマーケット、モロコシボーイズステージ、道路でお絵描きコンテスト等々、メニュー盛りだくさんのイベントでした。
フリーマーケットではいつもお世話になるシャレオツな田中 龍彦さんから質のいいネクタイを購入しました。月曜日の議会最終日に身に付けさせていただきました!
イベントが終わってからも、反省点や次回はああしよう!こうしよう!と実行委員の皆さんが真剣に話し合っている場面を見て、東小金井南口商店会の力の源を見た気がしました。




日曜日は地元関野町でのcocoねこまつりに伺いました。ネコを飼っていてネコ好きの私にとっても前々から楽しみにしていたイベントでした。
Sozoさんお手製の黒糖カフェモカをいただきながら柔らかな暖かさの火鉢で温まりながら、たくさんお話しさせていただきました。また私も購入した富士山猫をお作りになったあんこ舎さんの作家さんとネコトークで盛り上がりました。
かぶとパン・かぶとメシさんのネコめし(人間用)は売り切れてましたがネコの形のクッキーをいただきました。
土曜日のヒガコクリスマスフェスティバルもそうですが、コロナ禍での感染防止対策をとりながらのイベントはとてもありがたいなと思ってます。
オンラインは便利ですが、やっぱり人と直接会って話をする。当たり前のことがしにくくなり気持ちも暗くなってしまう方もいる中で、このようなイベントは感謝でしかありません!




昨日は小金井市議会第4回定例会最終日でした。
最終本会議で自民党・信頼の小金井を代表し、小金井市都市計画税条例の一部を改正する条例に対し賛成の立場で討論をしました。
平成30年度から令和2年度までの各年度において都市計画税率の特例が適用され、税率「100分の0.3」のところを「100分の0.27」としていたものを、令和3年度から令和5年度まで都市計画税率の特例を適用するものに改めるものであり、私どもとしても、できる事なら他市のように税率を引き下げて市民の皆さんのご負担を少しでも軽減することも考えましたが、私どもの責任として「住みたいまち小金井、住んでよかったまち小金井、これからも住み続けたいまち小金井」の実現のためにも、市民の皆様にお願いをさせていただきました。
最後に、このコロナ禍において市民の皆様にお願いする以上は、小金井市としても今まで以上に襟を正し、市民の皆様からいただく大切な税金を効率よく、そして、皆様にご理解ご納得をしていただく使い方をしていく事を強く求めました。


小金井神社の新築された拝殿が夕日に照らされ黄金に輝いてました!
担当エリア緑町にお窯締めをお届けし終わりその報告に小金井神社に伺った際に神々しい光景に遭遇しました。狛犬は元の設置場所に戻るため待機してますが、ようやく新たな拝殿を拝む事ができました。ほぼ2倍の広さになり、偶然にも天窓や換気扇設置など換気機能が強化されました。
権禰宜の方が参拝の際に密にならないようディスタンスを保つための試みも行っていました。
年末年始は分散参拝に心がけ、大晦日まで待たず早め早めの参拝をお願いいたします!





〈がくの一言〉
今年最後の活動ブログの更新となります。
今年一年の皆さまには大変お世話になりました。改めて感謝申し上げます来年は新型コロナウイルスとの戦いに打ち勝つと共に、3月に控える市議選にも打ち勝ち素晴らしい年にしてまいります!

初当選から丸一年

2020-12-18 18:43:00 | 清水がくの活動報告
昨日で、小金井市議会議員に当選させていただいてから丸1年が経過しました。振り返ってみれば皆さまに支えられての1年間でした。
この1年、選挙戦で訴えた「人と人をつなぐ、地域と人をつなぐ」をひとつでも多く実現させるべく思うままに縦横無尽に、時にはもう少しおとなしく!と言われながらも活動させていただきました。その活動を通して多くの皆さんと関わる事ができ、時には点と点がつながり心強い面となり、ご縁を大切にしてまいりました。
市民の方からご要望があった道路面の補修や生垣補修、東大通の街路灯設置に向けた動きなど、自分としてはお役に立てたかなという一面がある一方で、商店会振興の強化、一人暮らしの高齢者への対応、ケアラー・ヤングケアラー対応などまだまだ実現できていない事も山積しています。
それらの課題を引き続き取り組んでまいります。
皆様のご支援を賜りますよう、引き続きよろしくお願い申し上げます。





火曜の朝は東小金井駅北口にて、地元の長島昭久代議士と小金井自民党の合同駅頭でした。来年度以降新型コロナの影響で税収減が見込まれる中、国が地方交付税等で補填をするにあたり国とのパイプの必要性をお話しさせていただき、またどうしても市議会議員だけでは完結しない事があり、その際には長島代議士の力が必要という事も訴えました。
私も私で引き続き、「人と人をつなぐ、地域と人をつなぐ」政策の実現をめざし、これからも皆様にお伝えしてまいります。



先日は名勝小金井桜の会の北上展勝地開設100周年記念植樹「小金井桜」出発式に参加しました。
小金井桜は国の名勝に指定され令和6年で100周年を迎えます。
名勝 小金井桜は御室桜、吉野の桜、桜川の桜と同時期に名勝に指定されたそうです。
小金井桜は江戸幕府の新田開発の際に玉川上水の両岸に植樹された山桜の事を言います。
岩手県北上市とは北上展勝地公園が開設された大正10年に小金井桜が送った時からの繋がりであり、展勝地公園100周年を迎える令和3年に向け杉山造園さんで接木をされた小金井桜5本を寄贈する事となったとの事でした。
現在は当時の小金井桜を復活させるために玉川上水が整備されつつあり、名勝 小金井桜を皆さんに見ていただける環境を整えています。
これらの小金井桜を復活させるために関野長の杉山さん方が接木をし、成功失敗を重ねながら小金井桜復活に尽力されています。
私もその一助となる活動をさせていただきます。






▼総務企画委員会にて


▼武蔵小金井駅前での活動



〈がくの一言〉
今後に備えて名刺を作り替えてみました。いつものデザイナーさん、そして撮影してくれたカメラマンさんに感謝です。




予算特別委員会の副委員長に!

2020-12-11 17:20:00 | 清水がくの活動報告
日曜日には日曜議会を開催しました。平日はお仕事等で中々傍聴できないというお声に議会が対応して日曜議会が開催されています。質問時間は1人15分、テンポよく効率よく質問をし前向きな答弁を引き出します。
私は地元東小金井の北口区画整理の進捗について質問をしました。公園整備が進んでいない、何年経っても街並みが変わらない、そんなお声をもとに質問をしました。令和8年の整備完成を目指す、それには変わりはない、先行着手できるところから進めていくという答弁をいただきました。
今回は新型コロナウイルスの影響もあり、議場にいらした市民の方は10名程度との事でした。




月曜日は、アウトドア認知症カフェスタンプラリーにNPO法人UPTREEのサポーターとして参加させていただきました。
新型コロナウイルスの感染が拡大する前は毎週集まってたくさん話をしてたくさん笑って肩を寄せ合いながら過ごしていた認知症カフェ。それができなくなり外出を避け誰とも会話する事なく認知症も進行してしまう、、、そんな状況を何とかしたいとNPO法人UPTREEや貫井北町センターの皆さんで試行錯誤しながら始めたのがこのアウトドア認知症カフェスタンプラリー。この企画に協力いただいたお店さんを回って、感染防止に努めスタンプを集める。そして密を避けながら直接会って会話を楽しむこの企画。
皆さんいい笑顔で次のお店に向かって行きました。




火曜日は小金井史談会の多摩霊園正門(府中門)周辺を巡る企画に参加しました。新型コロナの影響で企画が中止となり会員になってから初めての参加でした。
小金井市に住んでいると小金井市側が多摩霊園正門だと思い込んでしまうほど、実は府中門にはあまり行った事がなく、その周辺をゆっくり歩くこの企画はとても新鮮でした。企画にはお世話になる福平ご夫妻、そして史談会の間島さんと巡りました。
三島由紀夫や長谷川町子、東郷平八郎、山本五十六など近くに住んでおきながら私の知らない多摩霊園を巡ることができました。




昨日は総務企画委員会でした。提出された議案で「小金井市都市計画税条例の一部を改正する条例」があり、平成30年度から適用されていた税率0.27%を令和5年度まで延長するというものでした。私たち自民党信頼の小金井は賛成をいたしました。
しかしこの税率0.27%は多摩26市では東村山市に次ぐ税率の高さであり、コロナ対策を求める一部の会派からは段階的に0.25%に引き下げる修正案が出されました。
私たちも正直悩みました、もちろんコロナの影響を受ける中で税率を引き下げる市もある中で維持はいいのか等々。しかし私たちは東小金井駅北口区画整理事業を推し進めるため、今後の小金井の街の整備のためにも税率維持した方がいいと判断しました。
私は委員会で市長はじめ部局には、このコロナ禍において市民の皆さんに税率維持をお願いするのだから今まで以上に効率よく事業を進めるよう、市民をがっかりさせないよう強く注文しました。




今日は予算特別委員会が開催され僭越ながら副委員長を務めさせていただきました。大ベテランの斎藤康夫委員長にご指導いただきながら委員長の仕事を拝見させていただきました。
小金井市では補正予算が組まれるごとに予算特別委員会が開催され議案が審議されます。
今回の補正予算案は新型コロナ感染症対策が盛り込まれ、市内障がい者施設と福祉施設へのPCR検査費等補助金や高齢者オンライン交流支援事業補助金、新型コロナウイルスワクチン接種に向けた準備にかかる費用等々について審議されました。
採決が行われ全会一致で可決されました。今後は本会議にて採決が行われます。
副委員長という貴重な経験をさせていただき、今後の議会活動の糧とさせていただきます。




▼小金井市倫理法人会モーニングセミナーにて



〈がくの一言〉
いよいよ小金井市議会議員選挙が来年3月に迫ってきました。朝の駅前も現職や立候補予定者で場所取りが少しずつ激しくなってきました。そして寒くなってきて、これからより一層身を引き締めて頑張ります。




3度目の一般質問に立ちました!

2020-12-04 18:20:00 | 清水がくの活動報告
土曜日朝の小金井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは美味しいお肉料理をいただけ、あいたい屋店主で私も所属するけやき通り商店会会長の益田 トモフミさんをお招きして「商店会が行う商工振興の新しいカタチ」についてお話しいただきました。商店会をハブになり地域と地域がつながり、人と人がつながる。私も同じ思いを持って政治道を歩ませてもらっているので、とても興味深い内容でした。



日曜日には武蔵小金井駅南口第2地区第一種市街地再開発事業の竣工記念式典にお招きいただき参列いたしました。本来は夏前に開催予定との事でしたが新型コロナの影響でこの時期の開催になりました。
平成8年に計画が決定し途中埋蔵文化財調査が行われ、平成29年7月に建築工事が着工され現在に至ります。



そして、11月30日からは第4回定例会が始まりました。議長の開会宣告及び会議宣告に始まり、即決議案説明、各種陳情の採決、予算特別委員会の正副委員長の互選、予算特別委員会で審議される議案説明等が行われました。
また開会前には一般質問をするにあたって担当部局と質問内容について打ち合わせを行い、有意義な質問にするための準備を4つ部局と変わりがわりのレクでした。12月21日までの会期で有意義な審議をしていきます。




昨日は一般質問に立ちました。テーマは以下の通り4点質問しました。
【質問内容】
1.庁舎及び福祉会館建設に以外の本市の公共施設等の課題と今後の計画について
2.今後の専門職採用について
3.令和2年5月27日付けで西岡市長が東京都に提出した優先整備路線に関する要望について(前回に引き続き)
4.本町団地入口交差点の歩道橋の今後について
今回の質問では、新庁舎・福祉会館建設については今後の庁舎建設以外の課題も含めて一つひとつ解決していく立場で、また、都市計画道路3・4・11号線については災害時、広域性、地域の安全安心の観点から賛成の立場で、それぞれ質問しました。
本町団地入口交差点の歩道橋については、老朽化が目立ち階段や路面の補修依頼が相次ぎ、また、階段の上り下りが発生する事からバリアフリーの観点からも歩道橋の在り方を検討する時期が来ているこのではないかと指摘をしました。一方で通学路にも指定されている事から、地域とも連携しみんなに歓迎される方策を検討するよう求めました。





また今日は国会での憲法調査会が終わった後に第4回定例会開催の激励に長島昭久代議士が駆けつけていただきました。市議会の状況報告や国政報告をしていただきました。



今朝は東大和・武蔵村山倫理法人会さんで「支えられて」をテーマに講話をさせていただきました。かっこいい事は何も話せないので今までの自身の体験をひたすらお話しさせていただき、父親の病気のこと、厳しいながらも見守ってくれる先輩のこと、まだまだできてない事、以前先輩に言われて意識している事、それでもできていない事、なるべく素直な気持ちでお話しするようにしました。
このような機会をいただきありがとうございました。きれいな朝日と共に元気をもらいました。





▼朝のご挨拶活動



〈がくのひと言〉
明後日の日曜日は年に一度の日曜議会が開催されます。平日議会を傍聴するのが難しいというお声に対して行われているものです。日曜議会では1人15分ずつ一般質問を行います。
私は中々進まないように見える東小金井駅北口区画整理について質問します!