「街の仲間たち」小金井市議会議員 清水学

令和3年3月の小金井市議会議員選挙にて2期目当選。議会活動や地域での活動をお伝えします!

◾️同窓会

2024-05-17 16:10:00 | 清水がくの活動報告
先日、小金井市立緑中学校のメンバーで同窓会をしました。5月4日の「みどりの日」にちなんで同窓会を開くのは2回目です。もちろん緑中には行かなかった緑小学校、第三小学校のメンバーも参加してます。連休の真ん中なので参加率も半分くらいですが、年々声かけ範囲が広くなってきています。地元出身としては昔からの友だちはとても心強いメンバーです。そして、みんなから、来年は大変な勝負の時だから!と、集合写真では真ん中で写れ、と言ってくれました。ありがたい仲間です。





NPO法人UPTREE主催の「アウトドアけあカフェ」にサポーターとして久しぶりに参加しました。認知症当事者はもちろん予防したい方、認知症に関心のある方などが毎月参加されています。あいにくの雨でしたが参加者もサポーターも協力店舗の皆さんと和気あいあいに関係づくりがされており「地域につながり、支えあう」関係でした。NPOと商店会と地域がつながる関係。小金井の売りにしていきたいなと思いました。






小金井史談会の見学会で、練馬区の牧野記念公園と石神井公園周辺を巡って来ました。牧野記念公園は朝ドラで話題となった日本の植物学の父と言われた牧野富太郎の邸宅跡地です。牧野富太郎の妻の名をとったスエコザサをはじめヘラノキ、特大サイズの松ぼっくりなど珍しい種類の植物を楽しんできました。都内のオアシスで歴史と植物学に触れることができた見学会でした。また、大泉学園駅にて、銀河鉄道999のメーテルと鉄郎、そしてあしたのジョーの矢吹丈とも。






〈学のひと言〉
私は小金井市倫理法人会という団体で事務長を務めています。毎週土曜日の朝6時30分から経営者モーニングセミナーを開催しております。地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした団体です。毎週開催してますので、皆さんのご参加をお待ちしております。

前回は有限会社エニシング代表取締役の西村和弘さんのご講話でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿