「街の仲間たち」小金井市議会議員 清水学

令和3年3月の小金井市議会議員選挙にて2期目当選。議会活動や地域での活動をお伝えします!

大寒波

2023-01-27 16:20:00 | 清水がくの活動報告
小金井市にも大寒波の影響があり冷蔵庫の中よりも寒い時がありました。札幌に住んでいた頃もありましたが、その時よりも寒いんじゃないかなと、まさにしばれる感覚を懐かしくも感じました。
あたたかい部屋から寒いトイレや浴室に移動した時に身体が温度変化にさらされ血圧が変化し、失神や脳卒中や心筋梗塞を起こし、入浴中の溺死や急死につながることもあるヒートショック。年間の交通事故で亡くなる方よりもヒートショックで亡くなる方が多いようです。寒い日が続くこんな状況だからこそお気をつけください。
◆告知◆
お医者さんと建築士が語る健康セミナー
日時:2/7(火) 14〜16時30分
場所:小金井 宮地楽器ホール

日曜日は小金井HGSの小宮代表とアラタ選手がチームのパートナーであるコガネイチーズケーキさんで冷凍チーズケーキを販売してます。小宮代表は一日店長としてお店に立っていました。

HGS小金井さんとコガネイチーズケーキさんはパートナーの関係としてチームをサポートしています。小宮代表が直接コガネイチーズケーキさんに行ってお願いしたとのこと。小金井を盛り上げて頑張ってるHGS小金井さんを私も応援しています。





同じく日曜日は議会運営委員会が開かれました。これは「市議会の定数削減に関する陳情書」について、現在の24人の議員定数について削減すべきかについて賛成と反対の立場の公述人にお越しいただき公聴会でした。
私が最もビリッときた公述人のご意見は「定数を削減したからと言って少数精鋭になるとは限らない」と耳が痛いものでした。議員定数については地方自治法改正により法定上限値が撤廃されました。適切な定数については正解はなく丁寧な議論が必要であります。私は削減すべき立場ではあります。病欠により23人で議会を開いていた期間がありましたが、特段問題は感じませんでした。今日の公述人のご意見をもとに丁寧な議論が求められます。



金曜日は小金井市学童保育連絡協議会(学保連)の学童保育所利用者の保護者の方と市議会有志の懇談会に参加しました。コロナ禍において久しぶりの対面懇談会のようで私は初めての参加でした。
私からは子どもの急激な増加に伴う小学校の教室を間借りしている第3学童について指導者側よりも子ども目線でどういう影響が出ているのか質問しました。学校都合による教室変更や授業が終わるまで大きな声を出せないなど現状をお伺いすることができました。学童の存在を子どもや親がどう捉えているのか、きっと温度差があるのかなと思いながらお聞きしていました。いずれにしてもコロナ禍で現地を直接見ることができない中で現状をお伺いできて大変参考になりました。



火曜日は昨日は浅川清流環境組合議会の視察で埼玉県寄居町にあるオリックス資源循環株式会社様が運営する施設へ視察をしてまいりました。詳細は「清水が視察に行くvol.156」をご参照ください。



▼名勝小金井桜の会定例会

▼小金井市小中学校連合作品展
▼消防団巡行


▼会派控室で遠藤ゆりこ市議と


〈がくのひと言〉
先日参加した新年会で、最近おとなしくなってないか?大人になりすぎてないか?とご指摘をいただきました。もっと党内で暴れて小金井自民党を真っ当な団体にしてくれると期待していたのに、と。市民のためならどんどんはみ出してほしいともご指摘いただきました。組織を変えるには組織の中からと思っているところもあり、、期待に応えられるよう頑張ります。

浅川清流環境組合議会の視察

2023-01-25 10:41:00 | 清水がくの活動報告
昨日は浅川清流環境組合議会の視察で埼玉県寄居町にあるオリックス資源循環株式会社様が運営する施設へ視察をしてまいりました。
▼小金井市からは村山ひでき市議、渡辺ふき子市議、水谷たかこ市議、柿崎環境部長が参加


浅川清流環境組合は日野市、国分寺市、小金井市の3市でごみ処理施設の運営等を共同して行う一部事務組合で私たちの可燃物ごみ処理する施設を運営しています。私はその組合議員として参加しました。
昨日は、脱焼却を実現し、廃棄物を完全に再資源化する施設を運営しているオリックス資源循環株式会社様の大規模リサイクル施設(ガス化改質方式)と乾式メタン発酵事業(バイオマス発電事業)を視察いたしました。
▼ご対応いただいた小川様


オリックス資源循環株式会社様には小金井市では本施設が開業した時から大変お世話になっている企業様でした。多摩地域の自治体や一部事務組合に大変ご迷惑をお掛けしゴミの受け入れをしていただいていた頃(いわゆるごみ問題のころ)に職員さんのご努力のおかげでお世話になっておりました。今もお世話になっているのがオリックス資源循環様です。
本事業は埼玉県が計画しPFI(公共的施設に民間の資金やノウハウを活用して、民間主導で運営を行なう手法)により選定された公共関与の安心な大規模リサイクル施設を運営しています。
PFI事業者は県有地を賃借し、埼玉県の安全管理のもと、自ら施設を建設・運営し、事業収益は事業者に帰属するという独立採算型でのPFI事業を運営しています。

▪️ 大規模リサイクル施設(ガス化改質方式) 
最新のガス化改質方式を採用している施設です。受け入れた廃棄物は、最大2000℃で溶融を行い、スラグ・メタル・工業塩・燃料ガスなどに変換することにより完全リサイクルを行い最終処分場に依存しない施設となっています。
特に燃料ガスは敷地内の高効率発電システムに燃料として供され、余剰電力は電力会社に送電しています。




▪️ 乾式メタン発酵事業(バイオマス発電事業)
乾式のメタン発酵バイオガス発電施設の建設は当施設が関東圏で初で国内最大規模ということでした。
食品廃棄物や紙ごみなどの一般廃棄物をメタン菌の働きにより発酵処理し、生成されるバイオガスを発電燃料として活用する再生可能エネルギー発電施設です。また、他の発酵方式では処理の難しい水分含有率が低い有機物の発酵処理が可能なためリサイクルの幅が広がるということです。




オリックス資源循環殿は脱焼却を実現し、CO2削減、そして再生可能エネルギーであるバイオガスを用いて熱や電気を発生させる、まさにエネルギーの地産地消を体現している施設でありました。

今回の視察では、まずは職員さん方のご努力の賜物でオリックス資源循環殿と関係性を築いたことを知ることができました。そして、脱焼却を実現して環境負荷の低減、クリーンエネルギーで私たちのごみを処理し、持続可能な廃棄物処理を実現できる事業を拝見することができました。

私たちの可燃ごみをお世話になっている浅川清流環境組合の処理施設にも寿命があります。私たち小金井市が多摩地域に多大なるご理解ご支援をいただいていた過去があるので私たちの今の生活があることを踏まえ、本日の視察内容を参考としてこれからの、民間活力やリソースを活用した廃棄物処理の必要性を強く認識しました。

オリックス資源循環株式会社様はじめ関係者の皆様、ありがとうございました。





野川駅伝大会

2023-01-20 18:25:00 | 清水がくの活動報告
今週から議会では閉会中審査が行われています。私たち議会では4年任期の中で前半2年と後半2年で委員会任期を定めています。今年3月で全編任期を終えることから、所属委員会の所管事務調査の調査の柱(各委員会で調査する内容)についての報告をまとめる作業を今行っています。任期はじめの委員会で調査の柱について委員会内で決定をし、私たちが2年間でどこまで調査することができ、結果を市民の皆様に還元することができたか、そしてまだ調査しきれていない課題についても報告をいたします。次回の令和5年度第1回定例会中に開催される各委員会で、各会派や各議員がまとめた締め括り報告を読み上げることとなっています。

日曜日は3年ぶりに野川駅伝大会が開催されました。感染拡大に気を付けながら、応援したい方も多くいらっしゃると思いますが無観客のご協力もいただき無事に終えることができました。私は今回から走路監視の手伝いしておりまして、間近で真剣に前を見て襷をつなぐ姿を見て私も心が奮い立たされました。知り合いも多く参加しており沿道で我を忘れて監視をしながら応援していました。選手の皆さん、関係者の皆さんお疲れ様でした。



そして選手として参加していたHGS小金井の代表兼背番号19番の小宮さんとばったり遭遇しました。HGS小金井は小金井東中学校サッカー部のOBメンバーを中心にサッカー好きなメンバーが集まったチームです。小宮代表とは今年になってからは3度目の遭遇。1度目は江戸東京たてもの園でのお餅つき、2度目は翌日の府中から小金井までの小金井街道で前後で運転していて遭遇。そして今回です。明日また会うと思いますが。こんな素敵な縁をいただけるありがたい仕事をさせてもらってます!



月曜日は建設環境委員会の閉会中審査でした。陳情/請願や所管事務調査について質疑ができるのは前期任期中では最後の機会でしたので白井市長が選挙公約で掲げていた優先整備路線2本(3•4•1号線、3•4•11号線)についての見解を改めて伺いました。
市長は現在の課題(二枚橋に抜ける狭あい道路の危険性や小金井街道や連雀通り新小金井街道の交通渋滞)は認識していながらも道路の必要性は感じていない、環境を守ることを優先する、現在の課題を解決するのに新規道路完成を待つと数十年もかかり課題の解決にはならないという答弁でした。この答弁は極めて、極めて残念な答弁で、私は市長には目の前の問題解決のみならず将来発生するであろう問題にも対応していく長期的視点や視野、視座が必須だと思っているので、今の市長には長期的観点が欠けているんだと実感した答弁でした。


私ども小金井市本町二丁目町会防災会の「街角防災訓練」の取組が【地域の防火防災功労賞優秀賞】を受賞し、先ほど消防総監出席のもと表彰式に出席してきました。新井会長の長年にわたるご尽力の賜物です。新井会長が小金井消防署と町会で連携をしまとめ上げました。都内で76事例の応募があり、それら事例の中から消防総監賞の最優秀賞が3事例あり、それに次いで私たち小金井市本町二丁目町会防災会の事例が優秀賞4事例に選ばれました。詳細についてはまた改めてご報告いたします。



先日は機会をいただき長島昭久代議士と先輩の遠藤ゆりこ市議と意見交換をいたしました。これから先、小金井において私ども自民党への更なるご支援ご理解をいただくための取組みや自身の活動について代議士のお話を伺いました。また、代議士と取り組んできたこれまでの自民党活動についても振り返りました。半分くらいは思い出話に花が咲いてしまいましたが。長島代議士から教わったこと、背中から感じ取ったことは私の財産です。



年末に都内の自民党地方議員有志の会で集まりました。このメンバーは情報共有しながら、我がまちの課題解決に繋げていこうと定期的に会っています。私と須崎市議以外は4月の統一地方選があり今も頑張っています。できることで精一杯応援しています!
左から佐藤力区議(練馬)、わたなべ友貴区議(杉並)、ながほり武市議(武蔵村山)、私、佐藤あつし区議(墨田)、内田けんいちろう区議(板橋)、須崎貴寛市議(日野)です。


▼市杵島神社(梶野町)でのどんど焼き



▼長谷川画伯からいただいた似顔絵




[がくのひと言]
週末も地域のイベント、参加団体の役員会や新年会また公務、そして資料作成などやる事がたくさんありますが、ひたすら頑張ります。


出初式

2023-01-13 16:18:00 | 清水がくの活動報告
松の内が終わり市議会では閉会中の常任/特別委員会が開催されています。自治体によっては定例会が開かれている時期に委員会を開いていますが、小金井市議会では定例会中以外にも定例会が開かれていない期間(閉会中)にも委員会が開催され陳情や請願、議案等が審査されます。そして再来週からは、本来昨年9月に行われる予定でしたが西岡前市長の専決処分により宙に浮いていた決算特別委員会が3回に分けて行われます。令和3年度分の決算を審査しますが、審査の結果を来年度予算に反映させるのも難しい時期に開催されることから、なんとも言えない決算特別委員会になりそうです。
▼1/12の広報部会にて


8日は令和5年小金井市消防団出初式が挙行されました。寒い中でしたが多くの皆様に観覧に来ていただきました。また、私たち第一分団にも多くの激励を賜わりました。地域の皆さまOBの皆さま誠にありがとうございました。これからも地域の消防防災の要として活動してまいります。
※岸田正義市議や阿波踊りの天野達彦先輩、北村OBはじめ多くの皆さんに写真をいただきました!



また、出初式の後は私たち第一分団地域(本町)の各花場前でお祝いの一斉放水を行いました。町会や地域の皆さまへの感謝の思いもお伝えいたしました。皆さんワクワクした表情で見てくださっていました。




出初式前日は本番に向け市営グランドで全団対象の直前訓練でした。そして新年最初のお披露目の機会になるのでポンプ車を丹精込めて綺麗にして、山王稲穂神社で安全祈願をしてきました。
その後は明日の各花場にお配りする備品を本町連絡協議会の篠原会長と第一分団の尾島OB会長と一緒に準備しました。




9日は令和4年度「二十歳を祝う会」が開催されました。私は緑中学校卒業生として第一部の緑中学校区域の会に出席しました。
昨年4月より成人年齢が20歳から18歳に変わり民法が変わってから今回初めての成人の日を迎えました。小金井市では引続き20歳を迎える1,333人を対象に二十歳を祝う会として開催しています。
20歳を迎えられた皆さま、そしてご家族の皆さまに心よりお祝いを申し上げます。
一人の青年が代表して二十歳のことばを述べてくれました。私は時間を忘れ一人聞き入っていました。
大人になるということはどういうことなのか今一度会場に問いかけ、本当のことを見抜く「力」とそれを語る「勇気」を忘れずにいてほしいと会場に投げかけました。そして最後に、小金井市で育った一人の人間として自分や自分を信じてくれる人へ恥じることのない大人になることを誓ってくださいました。
生きたことば、実感あることばが心に刺さりました。こういう言葉は今の私たちの年齢だからこそ心に刺さるのかなと。深く深く考えさせられた二十歳を祝う会でした。
大熊教育長、緑小学校•緑中学校の先輩で兄の同級生でもある岸田正義市議と。




▼本町二丁目町会の夜警



▼献血しました!


▼消防団第三分団の髙𣘺雅人分団長と


〈がくのひと言〉
自由民主党・信頼の会派の人数が5人から6人に増えたことから会派室が少し広くなりました。以前は5人でも若干手狭だったことから倉庫として使われていた部屋を繋げました。しっかりと仕事をできる空間を与えていただきましたのでそれに見合う、それ以上の仕事をしていく所存です。会派の議員数も増やしていかなければなりません!
個人的には南側の窓の近くに座ることになるので嬉しいです。
※まだ片付いていないのであしからず



とことんコツコツご挨拶

2023-01-06 18:27:00 | 清水がくの活動報告
今週はとことんコツコツ、松の内にできるだけ多くの皆さまに新年のご挨拶にお伺いいたしました。正直まだまだお伺いできていない方が多くいて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。言い訳になってしまいますが市議会議員はほとんどがワンオペで私の不器用さもあり効率よく動くことができていません、恥ずかしながら、、、
新年のご挨拶は過ぎてしまったとしても、日頃お世話になっている方々にご挨拶にお伺いするようにいたしますので、ご容赦のほどいただければと存じます。





そして元日は小金井神社での歳旦祭からスタートいたしました。毎年朝9時に集合して神事に参列いたします。そしてその後は梶野町の市杵島で初詣対応、関野八幡神社でのお焚き上げ片付け、市杵島神社歳旦祭など充実した元日を過ごすことができました。大晦日の夜からずっと神社に立ち同級生や知り合い、そしてSNS見てますよ!頑張って!とお声がけいただきお話もしました。地域に声ありであると実感した一日でもあります。
▼小金井神社歳旦祭


▼関野八幡神社準備と片付け



▼梶野町市杵島神社




元日の翌日は小金井公園にある江戸東京たてもの園にて関野町餅搗きと餅搗き歌の披露でした。各回それぞれ300人近くの方に小金井市指定無形民俗文化財の関野町餅搗きをご覧いただきました!餅をつくたびに子どもたちがヨイショ!と掛け声を掛けてくれる元気付けられました。明るく楽しみながら伝統文化を受け継いでいくことができるのかなと思いました。






私の後援会立て看板を設置させていただいているご自宅を中心にご挨拶まわりをいたしました。12枚全ての看板を綺麗にし日頃からご協力にお礼申し上げました。お気付きの方はお気付きかと。若干デザインが違うことに。





〈がくのひと言〉
今年の三が日は特に興奮しました。箱根駅伝で我が母校である中央大学が総合準優勝したからです!もうしばらくは興奮冷めやらぬ状態でした。よく頑張ってくれましたしよく復活してくれました!来年も楽しみです。