「街の仲間たち」小金井市議会議員 清水学

令和3年3月の小金井市議会議員選挙にて2期目当選。議会活動や地域での活動をお伝えします!

自由民主党小金井総支部総会

2022-04-29 17:21:00 | 清水がくの活動報告
令和4年度自由民主党小金井総支部総会が開催されました。コロナ禍において3年ぶりの対面開催でした。この3年間で状況も大きく変わりました。長島昭久代議士が誕生し、私も市議として出席し、財務部長として会計報告もさせていただきました。


今夏の参院選において自民党公認の朝日健太郎参議院議員、生稲あきこさんも来賓としてご挨拶いただきました。なんとしても2議席確保しなければなりません!




「長島昭久EMPOWER JAPAN 2022」が開催されました。年に一度の長島昭久を物心共に支援する皆さんが集まる会です。今年は菅義偉前総理が講師として講演し、改革断行内閣の一年を振り返りました。また安倍晋三元首相も駆けつけました。会場内の400席は満席で長島代議士の人気ぶりか伝わってくる会場の熱気でした。





日本伝統の帆前掛けを製造からデザインをしている有限会社エニシングさんの豊橋工場を見学させていただきました。
小金井で会っている時とは何となく違って見えた西村和弘代表でしたが、丁寧にご案内いただきました。前掛けの製造からデザインまで手掛けるエニシングさん。100年選手の織機が9台もあり機械が動く音は心地よくさせるいい音でした。私の事務所の日差しよけを作ってもらおうと思います!




小金井市総合水防訓練で活用されるドローン飛行の事前確認に伺いました。小金井市と災害協定を締結している株式会社フライトさんのご協力のもと、今回の水防訓練ではドローンを用いて川の水量の様子を確認するという想定で訓練が行われるようです。今までは新聞配達のお兄さんが野川の氾濫を確認して通報するといった訓練想定でしたので、時流に合った訓練が行われることはとても良い事だなと思っています。
あとは、ドローン技術が消防団や小金井市においても活用される必要性があるなと感じています。



自由民主党三支連青年部支部青年部長常任幹事合同会議でした。本橋巧青年部長、江口元気幹事長を先頭に三支連青年部を盛り上げていきたいと思います。そして、都連青年部からはいつもアドバイスしてくれる兄貴分で足立区議の長澤興祐幹事長も来てくださいました。
東京選挙区は朝日健太郎参議院議員、生稲あきこさん2人の当選を目指して7月の参議院議員選挙の全勝を目指して力を尽くします!



▼消防団訓練

▼三軒茶屋の酒蔵WAKAZEさん訪問


〈がくのひと言〉
朝日健太郎参議院議員と生稲あきこさんの2人当選を目指して、これから参議院議員選挙への準備が本格化してきます。また、その勢いを弱めることなく来年12月の小金井市長選に向け勝てる候補者選びを進めていかなければなりません。

組織副委員長を拝命

2022-04-22 18:02:00 | 清水がくの活動報告
先日、自由民主党東京都連青年部支部青年部長中央執行委員合同会議が開かれました。その場において鈴木純都連青年部長からは組織副委員長を拝命しました。



足立区議の長澤興祐都連青年部幹事長は私が議員になる前からお世話になったりご迷惑をお掛けしたり、私の選挙の際も駆けつけていただくなど、そんな関係でしたので、事前によろしく頼む!と電話をいただき、お引き受けいたしました。

私にとっては今期が青年部活動最後の2年間となるので党務も力を抜くことなく取り組んでいきます。
まずはなんと言っても7月の参議院議員選挙が控えております。東京都選挙区は朝日健太郎参議院議員、生稲あきこさん2名の当選を目指します!

生稲あきこさんは、私と同じ小金井市出身で小金井市立第三小学校、緑中学校出身です。私の中学の先輩でもあります。


朝日健太郎参議院議員

昨日朝8時から赤坂で、和田政宗参議院議員の「日本の明日を切り拓く会」の勉強会に参加しました。講師は山下裕貴元陸上自衛隊中部方面総監・陸将でした。ウクライナ戦争と日本の安全保障について話を伺いました。ウクライナは日本と同様に「平和憲法」と「非核三原則」を持つ国で、まさかこのような事態になるとは思ってもおらず、日本においてもまさかを現実のものにしてはならず、日本が毅然として日本の国民国家を守り抜く姿勢と態勢をとっていくべきだと改めて強く感じました。また、憲法9条を堅持することが大切なのか、それとも、日本の国民国家を守り抜くことが大切なのか、これは誰が考えても答えは一つだけです。日本の国民国家を守り切ることができる憲法を議論していくべきです。




副会長を務めるけやき通り商店会倉庫と、本町二丁目町会防災会の防災倉庫置き場の草むしりの事前下見をしました。雑草が根深く生えており少しタイミングが遅かったようですが、生い茂った雑草を3週間後に再度集まり本格的な手で抜いていきます!作業をしながら地域の課題やご相談ごとをお受けするのが、私にとっては大切な時間です。



小金井市倫理法人会の新入会員歓迎会に参加しました。まだまだコロナ禍なので、換気や消毒をしながらでの開催でしたが、やっぱり直接面と向かって懇親をはかっていくことは、人と人との繋がりを強くしていき、組織の強さにも繋がっていくんだなと再認識しました。


〈がくのひと言〉
少し動いただけで汗ばむ陽気になってきました。ハンカチでは足りずタオルを持ち歩く日々が続きますが、この陽気に合わせて体型もスリムアップを目指します!

新たなご縁に感謝

2022-04-15 20:24:00 | 清水がくの活動報告
今週は季節外れの冷たい雨が降る一週間ではありましたが、市政報告を兼ねて地域を回る一週間でした。新たにご支援いただけることになった方とお食事をしたり、お隣のお客さんとワクチンについて意見を交わしたりと、閉会中だからできる時間の過ごし方をしていました。

府中市の比留間利蔵市議から突然電話がかかってきました。比留間先生は府中市議会の自民党会派、市政会の会長で、学ちゃん学ちゃんと呼んでくださり、とてもお世話になっている先輩なのですが、本町3丁目に「日本亭小金井北口通り店」がオープンして、そこのオーナーが比留間先生の友人なので、よろしく頼む!という内容でした。また、市内の業者さんをご紹介するなどお手伝いもさせていただき、試食会にも呼んでいただきました。比留間先生や後援会の皆さんと談笑させていただきながら、新たなご縁をいただきました。府中市在住の先輩方が小金井で頑張るということで、私も精一杯応援させていただきたいと思っています。そして昨日がオープンでしたので早速お弁当を買いに行ったら、そこでも偶然、比留間先生や比留間先生の後援会の方にもお会いしました。また、向かい側の三晃さんの寺澤社長にも購入いただき、縁を繋いでいきたいと思います。

左から市川オーナー、比留間利蔵市議、私



NPO法人UPTREE主催のアウトドアけあカフェにサポーターとして参加しました。コロナ前はケアギバーズカフェを行い、ケアラー(家族介護者)支援を行っていましたが、コロナ禍では室内ではなく外での活動を行い、アウトドア認知症カフェとして、ご協力いただいている市内商店さんを周りスタンプラリーを行っていました。今年度は「地域につながり、支えあう」をテーマに装いを新たにスタートいたしました。新しい点としては介護事業所のご協力をいただき、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、就労支援B型作業所、デイサービスなどもスタンプラリーに加えました。これは介護がはじまる前、介護中に市内での介護について相談できる団体を知ることで自身が、突然の介護でも戸惑うことなく介護をするための機会を作ることを目的としています。
また、コロナ禍で中断していた喫茶店フロンティア2階でのケアギバーズカフェも再開しました。市内の事業所の皆様にご協力いただき、来月からも第2月曜日に開催していきます。






梶野町の市杵島神社では春の大祭が執り行われ参加させていただきました。春の大祭は祈年祭とも呼ばれ1年の無事や豊作を祈ります。また、総会も行われ1年間の活動も承認されました。今年こそ例大祭を行えればなと思います。




本町二丁目のわくわく都民農園小金井にて「みん愛ネット定例ミーティング」でした。この集まりは町会でも商店会でもなく、地域を横断的にゆるいつながりを持ち見守り活動を行なっている繋がりです。定例会中などで参加できず、久々のリアル参加でのミーティングでした。ぶどうの木さんのコーヒーとケーキを食べながらの会議で、やっぱり中身の濃い会議をするには雰囲気って大切だなとつくづく感じました。
外を見ると中央線や特急あずさが通っており、鉄分もたっぷりなミーティングでした。



国際ソロプチミスト東京-小金井主催の2022年「国際女性デーに寄せて」講演会・演奏会にお伺いしました。女性と女児の人権と生活向上のために活動する女性とたちの国際的奉仕団体の皆様です。今期は並木会長のもと活発に活動されており、今日も皆さんが生き生きと、何事にも挑戦され運営されていらっしゃいました。
講演では憲法上9条やウクライナ情勢など、私がこの場にいていいのかな?と不安に思う場面もありましたが、耳障りいいことばかりではなく、多くの意見やお声を聞くことは大切ですからね。ミモザの花と共に国際女性デーについてお話がありました。



今週も、春の交通安全運動に伴い、第二小学校と第一中学校の児童生徒のみんなの見守り活動をいたしました。最初は照れているのか挨拶を返してくれなかった子どもたちも、慣れてきてくれたのか挨拶を返してくれるようになりました。朝の挨拶はやっぱり気持ちいいですね。これからも定期的に続けたいなと考えています。



〈がくのひと言〉
3回目のワクチンを昨日接種しました。今朝は37度台後半まで熱が上がり、体の節々が痛い状態が続いています。頓服を飲みながら落ち着くまでおとなしく過ごします。

東京ルネッサンス21

2022-04-08 14:45:00 | 清水がくの活動報告
八王子で開催されました東京ルネッサンス21時局セミナーに出席いたしました。
今回で20回目となります。毎年開催されていましたが、コロナ禍で中止となり、3年ぶりの開催となりました。
経済産業大臣の萩生田光一代議士の国政報告、そして特別ゲストとして自由民主党の茂木敏充幹事長による時局講演がありました。
萩生田大臣からは、主にエネルギー政策について話がありました。ウクライナ侵略による影響については、ロシアからのエネルギー輸入は引き続き行っていかなければ日本は即停電という事態の可能性もあり、冷静にエネルギー輸入もしたたかにしていかなければならないと大臣は話していました。
また、それに並行して火力発電などもフル稼働させなければならないとも話がありました。
火力発電には石炭が必要ですが、石炭を使うことが悪いのではなく、その際に発生するCO2が問題なわけで、そのCO2 を地中に戻したり他の物質に変えるという技術を世界に広げていくのが日本の役割とも話していました。
すでに八王子市の姉妹都市である苫小牧市では、CCSの大規模実証試験(CO2の分離・回収、圧入、貯留、モニタリング)が国家プロジェクトとして実施されています。また、CCU(分離・回収したCO2を地中に貯留するのではなく、有効利用しようというもの)も実用化に向けた調査・研究が進められております。日本ならではの科学技術を世界に広げていくのが日本の役割であり、また、エネルギー課題を解決していくべきと考えます。




ボスとのツーショットはやはり緊張しましたが、思い返してみるとツーショットはインターンをしていた大学生の時以来ですので、およそ20年ぶりのツーショットでした。代議士に最初に出会った時は都議会議員で今の私より年齢は下でした。わたしも頑張らないと。


前回までのルネッサンス21では黄色ジャンパーを着てスタッフとして参加していたので、今回は来賓として参加させていただけたのはとても感慨深く感じますし、多くの皆さんに支えていただいてるんだと改めて実感しました。

東小金井駅北口のバスシェルターに東京の森林循環を推進するため、多摩産材が使用されていることが部局からの答弁で判明しました。
私は、先般の建設環境委員会で「多摩産材を使用」と刻印などをして利用者の皆さんに多摩産材使用をPRするよう強く求めました。
その結果、区画整理課のご努力もあり、早速実現していただきました。案内板の大きさにはややビックリしていますが、柱にプレートも付けていただき感謝いたします。
↓  ↓
https://youtu.be/Z6OAUMuouBQ?t=5082
◆建設環境委員会での要望シーン
※多摩産材
東京都内の多摩地域で生育し、その地区で生産・認証された木材のこと。



「令和4年春の交通安全運動」が4月6日から15日までの10日間の日程で実施されます。小金井警察署管内の交通安全協会でも交通安全を呼びかける活動が行われます。
今朝も交通安全協会本町北支部で、第二小学校と第一中学校の児童生徒の見守り活動でした。
気になっていることは、車道を走行中の自転車が従うべき信号は車道用信号ですので、停止する際は停止線の前で停まりましょう。
横断中の児童生徒にとって自動車より自転車の方が危険だなとつくづく感じます。
皆さま、交通安全にご協力お願いいたします。


▼小金井公園の大島桜。傘状の枝張りおよそ20m

▼長谷川泰弘さんから似顔絵をいただきました



〈がくのひと言〉
嬉しいニュースがありました。生稲晃子さんが自民党参院党選挙区の公認が決定しました。生稲晃子さんは私と同じ小金井市出身で、第三小学校卒で、私と同じ緑中学校出身です。小金井市に縁のある国会議員は、第三小学校→緑中学校出身の和田政宗参議院議員(全国比例)、小金井出身の簗和生衆議院議員(栃木3区)がいらっしゃいます。
参院東京選挙区では朝日健太郎参議院議員の2人当選を目指して頑張ります!

消防団辞令交付式

2022-04-01 18:14:00 | 清水がくの活動報告
昨日は消防団辞令交付式が行われました。私も消防団員5年目となります。今期は第1分団部長として消防団活動に励んでまいります。
今期も例年同様に5つの分団が新入団員確保に苦労していましたが、各地域の推薦委員の皆さま、後援会の皆さまのご尽力により、新入団員11名を迎え入れ、田村団長を先頭に合計65名のメンバーで、今期をスタートすることができました。
私が所属する第1分団も推薦委員のご努力で1名の新入団員が仲間入りし、11名でスタートしました。しかしながら定員は15名ですので、引続き団員確保に努めてまいります。
「自分たちのまちは自分たちで守る」を合言葉に地域を守り、防火防災に努めていきますし、何事にも恐れず、ではなく、火災や災害を正しく恐れ、怪我することなく安全第一で取り組んでまいります。



月曜日に、令和4年度第1回定例会が閉会しました。
市民生活に直結する令和4年度一般会計予算は、賛成多数で可決されました。私たち自民党信頼の小金井も賛成をいたしました。
この一般会計予算は来月4月からの市民生活に直結する予算であります。市長の政治姿勢や予算内容に問題を感じ反対の態度を示す会派もありましたが、私としては市民生活に直結する予算については、賛成できる道筋を定例会を通して積み上げていく必要があると考えます。
令和4年度一般会計は466億8,800万円で、対前年度13億3,800万円の増で、対前年比3.0%増でした。
その他特別会計など全会計で21億7,347万7千円の増、対前年比3.1%の増となりました。
一般会計及び全会計において過去最大の予算規模となりました。
今回の定例会では、新庁舎等建設計画について市長の行動により議会日程及び会期延長といったように紛糾しました。また市長からは「私はこれまで設計等を大幅に見直すことについては否定的でしたが、市議会が可決してきた決議や市民の皆様、市議会からの皆様と協議を行わせていただくための場を設けさせていただくことをお願い申し上げます。」と表明があり、令和3年11月以降、庁舎等複合施設建設事業等の具体的な方針が提示できなかったこと、また、今定例会で議会日程に影響を及ぼしたことについて、市長としての責任を明確にするため、「令和4年4月小金井市長に支給する給料の特例に関する条例案」が市長から提出され、賛成多数で可決されました。
これはいわゆる市長給与減給条例で、市長が責任をとり、令和4年4月の給料を10%減給し、給料月額868,500円というものです。
これに対しては各会派様々な意見がありましたが、私としては市長が自ら考えて判断した責任の取り方については素直に受け止めたいと思っています。


自由民主党小金井総支部でウクライナ人道支援募金活動でした。遠藤ゆりこ市議と私、そして青年部長が参加しました。午前は武蔵小金井駅北口で、午後は南口で活動いたしました。午後は地元の長島昭久代議士も合流しイベントで賑わう駅前でご協力のお願いをいたしました。
皆さまから約10万6千円のご協力をいただきました。事前に開催告知をしていたこともあり、SNS見たから募金に来た!と声がけしてくださった方も多く、皆さんの思いの強さを改めて感じました。
皆さまからいただきました善意は、私たちが責任を持って日本赤十字社に振込み、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動の支援に役立てていただきます。




韮崎市倫理法人会の経営者モーニングセミナー に参加しました。前夜は倫理経営講演会が開催されており、小金井市倫理法人会相談役の高木聡さんが事業体験報告をいたしました。本来であれば応援に行って体験報告を聞きたかったのですが、議会日程のため間に合わず残念でした。翌朝のモーニングセミナーでは高木さんが会員スピーチをされており、ようやく話を聞くことができました。
帰りには地元でおすすめ、わに塚の桜を見て帰ってきました。



▼小金井桜まつり2022ムサコ駅前フェスタにて



〈がくのひと言〉
桜が満開を迎えています。今年も小金井公園での桜まつりは中止となりました。来年こそは、桜の下で美味しい料理を食べながらお花見をしたいものです。