goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりいこうよ!

毎日を丁寧にほんわかとすごす♪が目標!お気楽父と小学生の息子二人、愛犬キャンディとの情熱的な日々の徒然食日記。

暑気払い

2005年08月12日 13時05分16秒 | マックス母の雑記
昨晩は母は会社の近くのレストランで会社の仲間と暑気払いのため
お料理はお休み。

このレストランはお酒も充実しているし、食事も美味しいし、イギリス大使館が近くにあるので欧米人も多く雰囲気もGOOD。

夏至の日には会社で貸切、取引先をご招待して、パーティーを開く。

イタリアンのお店なんだろうけど、チャンジャやおいしい鮮魚のお刺身もあったりで、焼酎、日本酒、ワインも充実。  

昨晩は、気を使う上司もいなかったのでドンドン飲んでしまった。
ちょっと皆さんも酔っ払い気味。


会社員である母にはこのように、ストレスを発散し仲間と親交を深めることも必要なのであーる。



駅まで迎えに来てくれた父、子供たち・・・ご協力ありがとう! 

It is cooooool !!!! SHIROKUMA

2005年08月06日 12時20分40秒 | マックス母の雑記
Dad go out to work ! 

And, it is very hot Summer day !

So・・・・ Let,s taste SHIROKUMA ice.

Secret sweet time !!


「白くま」九州発祥のかき氷。福岡のロイヤルで製造しているらしい。
練乳氷の上に黄な粉アイスクリームとフルーツ、あんこがタップリ乗っている。
最近では関東でも手に入る。マックス母は九州出身なので馴染みのアイス。

海猿

2005年07月26日 22時07分16秒 | マックス母の雑記
台風の夜、父とともに見るテレビドラマ、「海猿」
映画もおもしろかったけど、その続きのストーリのテレビも面白い。
それに私は中村トオルと、時任三郎がかなり好きである。
  
父とワタシは子供が生まれるまでは、
夏はダイビングで土日のたびに海に出かけていた。
今は全くそういう余裕がないが・・
だから、この手の海洋物ドラマは二人とも熱中してみる。
「亡国のイージス」も同じく二人で見に行こうと約束している映画。

そろそろ潜りに行きたいな。
でもその前に立ち塞がる問題が。
ウェットスーツである。 
二人とも絶対入らない。 

「お父さん、今年先に復帰していいよ。」
私は痩せる時間稼ぎのためにおすすめしている。 
でも、お父さんも譲る姿勢だ。
たぶん同じ理由であろう。
そして、また一年過ぎてしまうのであろう。
そんなことで良いのか! 




大阪のおみやげは「つまがり」のクッキー

2005年07月24日 22時12分10秒 | マックス母の雑記
夏祭りの終わりのアナウンスが園庭に流れる頃、お父さんが出張先から帰ってきた。
残念ながら、縁日も、盆踊りもみれなかったけど、幼稚園まで駆けつけてくれた。

そのあと、長男の親友家族と夕飯をともに。
「いつになったらゆっくり外食できるんだろう?」と語る。
騒がしい子供たちを横目でみながら。

自宅に帰り、御父さんのお土産で慌しくお茶を飲む。

お気楽父の地方巡業お土産シリーズ

第1弾は名古屋の家族全員大好きな「赤福」(私は赤福のあんこの樽に入りたくなるくらい好き)

第2弾は北海道の「ロイズの生チョコ」

第3弾は仙台の「牛タンの燻製」冷蔵庫の中にねむっている。(ゆっくり2人で飲む時間がないので)

そして第4弾、今回は大阪の「つまがり」のクッキー・・

長男の大好きな保育園の先生からつい最近メールで教えてもらったもの。
どうしても食べたくて、出張前によくよくお願いしておいた。
名前が思い出せなくて、「つむがり」とメールで送ってしまい、
お父さんは関西支社の皆さんに聞きまわって、やっとわかったらしい。

お騒がせしました。

久しぶりに美味しいクッキーを食べた。沢山買ってきてもらったので、ゆっくり、こっそり、
美味しいオレンジペコをいれて紅茶といただきたい。

おいしいお菓子、旨いお酒やワイン、焼酎の銘柄などを教えてもらって
それが想像したとおり美味しかったりすると感動を分かち合えた気分で幸せ一杯になる。

まだまだ続くお父さんの地方巡業の旅。
出張中は2人の子供相手に疲れるし、心細いけど、
お土産は本当に楽しみである。



ラベンダーの香りに包まれた幼稚園

2005年07月23日 15時40分55秒 | マックス母の雑記
土曜の午前中は子供たちの英会話の間、2時間の散策時間。
途中パートナーは長男から次男へと変わるがなかなかおもしろい。

全く知らない住宅街を歩くと、突然、あまいかおり。
ラベンダーだ。
我が家にある人工的なそれではなく、本物のラベンダーのかおり。
目の前に幼稚園。こんなところに。
園庭の回りの土手にラベンダーが群生している。
ここの園児はこのかほりに包まれて遊んでいるんだぁ。
それだけでも、贅沢なこと。
甘いかおり、分けてくれてありがとう!

朝風呂最高!

2005年07月10日 22時10分14秒 | マックス母の雑記
朝から汗をかいた。というのは晴れていたのでドロドロになった子供たちの靴やら上履きやらを
洗ったからだ。これも固形石鹸でガシガシ、じゃぶじゃぶ、ガシガシ、じゃぶじゃぶ。
たまに靴の奥底から砂のようなものが排出される。
シークレットブーツじゃないんだから、なんでこんなに詰め込んでるの!
Tシャツと短パンで洗ったが水をかぶったような汗。
私の日常生活の中でたぶん一番カロリー消費量が多い。
久しぶりに洗濯もベランダに干し、爽快。

子供たちはマジレンジャーとポケモンサンデーをみたら2階に上がってきた。
「昨日そのままで寝ちゃったからお風呂にはいろ!。お風呂であそぼうよ。」
私も大量の汗をかいたのでおつきあい。
実家では朝からお風呂にはいると叱られた。
でも、いま私を叱る人はいない。
うれしいような、寂しいような。

予定のない朝、おうちが一番。

2005年06月30日 09時50分25秒 | マックス母の雑記
今朝も、雨。
11時に次男のプールのお手伝いに幼稚園に行く。
よって、午前中は年休処理でおやすみ。子供たちを幼稚園のバス停まで送っていく。
そこでひと悶着。今日の年長さんの園外保育はあるかどうか。
私は体操服と水筒を持たせて正解だったらしい。
お知らせのメモの内容がチョッと判りづらく、間違えちゃった長男の友達はパパが家に
着替えのため連れ帰った。今から水筒も用意か。大変だ!

朝食は昨日のお昼に焼きあがったパン。
トーストしてマーガリンとはちみつをつけて。
子供たちはそれと、オランウータンな朝食。バナナ3本入りヨーグルト。
まったく胃拡張が心配だ。

子供たちはお給食。
大人のお弁当に少々いたずら。
シソの葉と梅干のアート。雨の日のニコニコマーク。
お父さんはきっと手で隠して食べるのだろう。
ちくわとごぼう、ニンジンのきんぴら。目玉焼きの照り焼き。いんげんの胡麻和え。
そして、なぜか冷凍食品カレー入りコロッケ。(日曜の買出し時に誰かがカートにいれた。)
犯人はおとうさんだ。

そとで電線の工事をしている。
リフトがあがったり下がったりするたびにキャンディが騒ぐ。
でも、今は騒ぐのにもつかれ長い顔を私の足にのせ寝た。
怖がりキャンディ。あれは機械よ。あんなの家の中に入ってこないよ。

ラブレターもらう。

2005年06月29日 23時47分29秒 | マックス母の雑記
食事準備の時間は通常なら学研の宿題の時間だが、今日は幼稚園で学研があったので宿題はしない。今日はラブレターを書いてはキッチンに順番に持ってくる。

「あいしている。いつも えがおで かいしゃ がんばってね おかあさん。」長男

「あ は ゆ い X 7」次男 意味不明

「ほんとに あいしている おとおさんも」長男

「ひ は き 73 ◎ X き」次男 意味不明

「らぶらぶだよ ほんとにあいしている 」長男

料理の調子がしっかり狂ってしまって棒棒鶏(バンバンジ-)がエベレスト級になってしまった。

本日も3人の夕飯
エベレスト風バンバンジー、かぼちゃの煮物(次男リクエスト)韮と卵のお吸い物、
デザートはデラウェアの早食い競争


雨の日の傘の憂鬱

2005年06月29日 23時00分24秒 | マックス母の雑記
久々の手作りお弁当・・鳥のささ身の大葉巻きとろけるチーズいりカツレツ。ブロッコリー、プチトマト、ちりめんじゃこいり卵焼き、おかか、海苔弁。デザートはアンコールのアメリカンチェリー。
朝はパンが粉のまま全然焼けていなかったので急遽ご飯になった。
お味噌汁とふりかけですます。
次男朝っぱらから3杯おかわり。パンよりご飯が好みだろうか。
彼ならきっと大葉も食することができるだろう。確信してお弁当を詰めた。

雨の日は一緒に出勤したいのに、見捨てるようにお父さん出て行く。
仕方なく二人を連れて電車に乗った。恒例の女性専用車両だ。
傘でお互いを突いてふざけていたので軽く注意する。
さらに傘をつり革にかけて遊びだしたのでさらに注意する。
幼稚園のバスを待っている時に傘を閉じたり開いたりして雨を飛ばして遊びだしたのでまたまた
注意する。
雨の日は余分な注意が多くなるので気分が滅入ってくる。
そして3本の傘を持ってすし詰め急行に乗って会社へ急いだ。


梅雨はどこへ?

2005年06月27日 10時28分16秒 | マックス母の雑記
キャンディの散歩。川べりのあじさいもカラカラ・・
〔空梅雨だよ、キャンディ・・〕と話しかけてみる。ゼロゼロ言いながらキャンディも暑そうだ。
といったわけで、早めに散歩をきりあげ帰る。

今日は子供たちは [お給食]なので・・(お)をつけるのが幼稚園用語らしい・・
お弁当は大人二人分。 にらの卵焼き、ブロッコリーゆでたやつ、プチトマト、とりささみの団子、
そして梅干と実家から送ってきた熊本名産ふりかけ・・
大人のお弁当はかなり手抜きだ。パパごめんなさい・・と2階でシーツを洗濯している夫に
つぶやく。(次男が鼻血をだして大変なことになっているらしい・・)
朝はこどもたちは日曜恒例のお買い物でゲットして冷蔵庫で冷やしていたポケモンパン!
そして牛乳とバナナ、大人はシャケのお握りなり。

夕飯は昨晩食べられなかった 鯵の塩焼きなどにしよう!
今日もマックスでがんばるぞ!気合をいれた。








思い立ったら吉日とな!

2005年06月26日 23時30分26秒 | マックス母の雑記
文章を書いたりすることは嫌いではないのだが、昔から日記を書いたら3日坊主だし
なんといっても超あきっぽい性格。会社でPCに向かい帰宅すると子供たちとキャンディのお世話に追われブログなんて無理かなと思っていたが、幼稚園ママ友のブログをみてなんだか感動!
人生大切に家族と生きてるって感じがして私も殺伐としたバタバタと時間に追われる生活を
見直そうと大決心。ま、気負わずがんばってみよう!