goo blog サービス終了のお知らせ 

社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

松岡圭祐氏の世界その9「千里眼シリーズ」

2007-12-09 21:44:40 | 趣味(読書)

相変わらず、松岡圭祐氏の世界その8「千里眼 洗脳試験」に続き、残りの千里眼(これで全てか、まだ調べていませんが)2冊を読んでしまった。
※「千里眼 洗脳試験」は千里眼シリーズ4作目となる。「催眠 特別編」は除く。

今回の千里眼シリーズは『千里眼のマジシャン」と「ヘーメラーの千里眼」であるが、ここで今までの「千里眼シリーズ」との関係を書いてみる。

1) 「催眠 特別編」  千里眼シリーズの序章。、国内最大の東京カウンセリングセンターのカウンセラー嵯峨敏也とその部下朝比奈宏美、その上司倉石勝正、その患者の入江由香(多重人格)が主な登場人物。
2) 「千里眼」 千里眼と異名をとる東京晴海医科大学付属病院長友理佐知子岬美由紀(元自衛官で友理がカウンセラーの師)が主人公。テロ集団恒星天球教は国家的事件(テロにより首都破壊)を計画するが、その教祖は岬の師である友理であった。警視庁の刑事浦生は一緒になってその計画を阻止する。
3) 「千里眼 ミドリの猿」
「千里眼 運命の暗示」
この2冊は続き物で、新たな敵メフィスト・コンサルティングに、今や友理に変わって千里眼となった岬美由紀嵯峨蒲生が対抗する。メフィスト・コンサルティングの日本支部が10年の歳月を掛けて、中国最大の気功集団「光蔭会」とTVを利用した催眠暗示で、中国が日本へ宣戦布告する事態を、結果3人が阻止し、メフィスト・コンサルティングの日本支部は崩壊し、この時、ミドリの猿の正体が明らかになり、友理も死んだ事になる。
4) 「千里眼 洗脳試験」 友理佐知子は生きておりデーヴァ瞑想チームを使って多くの企業人を、修行場所に集め、台湾から買い集めたロボットを使い、人質にして身代金を要求し且つ国外への逃亡を図る嵯峨が突き止めた友理の本名から、逃亡に使用するボードを突き止め、岬が逃亡を阻止する。友理は自殺しようとするが、岬が助けるた事により、友理の過去と同じカウンセリング機能を持つ、東京晴海医科大学と東京カウンセリングセンターの謎が解明される。友理は罪に服す道を選んだが、友理によって犠牲となった被害者の母親(妻?)から暗殺される
5) 「千里眼のマジシャン」画像 002.jpg 千里眼岬美由紀天才少女マジシャン里見沙希が登場。

<ハードカバーの裏表紙の説明は以下>
お台場にカジノ出現!政府高官、警察官僚が招待されたオープン前興行の日、事件は起こった。天才少女マジシャン・里見沙希のショーの直前、招待客で満杯の特設劇場が、突如数十名を超える超ゲリラ勢力に占拠された。軍用装備で完全武装した彼らは、VIPを人質に、カジノ用に準備された四百億の現金と、海上自衛隊の最新鋭原潜”やましお”の引き渡しを政府に要求した。
情報手段は、ゲリラ部隊に完全に制圧された。トップを人質に取られた警視庁は指揮系統が完全麻痺、閣僚を人質にしたテロの発生に政府の緊急事態室も機能不完全に陥った。ゲリラの正体は? そして四百億と原潜の行方は?

195万部突破の超人気読みきりシリーズ「千里眼」の岬美由紀と、”トリックを超えたトリック”小説「マジシャン」の里見沙希が、未曾有の危機に直面する。

小説の枠を次々と打ち破る松岡圭祐の魅力が縦横に炸裂する最新作!
前作「マジシャン」とも連動する松岡マジックも前回の、ハイパー・エンターテイメント・ノベル登場!!

初版発行:2003年3月10日、株式会社小学館発行、1,600円+税

<私のまとめ>
財政難打破の為、東京の台場にアミューズメント施設をつくり、その中にカジノをオープン予定であった。試験オープンの当日、警察上層部と関係官僚招待の中で、里見のマジック中に北朝鮮による施設占拠が行なわれ、VIPを人質に、カジノの現金400億と原潜が要求される。カジノの従業員の替え玉として入り込んでいたは、里見、元刑事と協力して、施設占拠は、解除するが、真の犯人でもあった警察上層部3人を含む犯人らは北朝鮮の潜水艦で逃げる。新人のみの原潜に乗り込んだ岬は、北朝鮮の潜水艦の攻撃を避け、撃沈に成功する。

※この書籍も長編ですが、446頁もあります。

6)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ヘーメラーの千里眼」画像 003.jpg

「千里眼」の後の物語であり、上記2)と3)の間に位置する。千里眼と呼ばれるのを毛嫌いする岬美由紀の生い立ち、高校時代となぜ防衛大学校に進んだかが明らかになる。

<ハードカバーの帯には下記の説明>
女性自衛官初の戦闘機パイロットその愛と青春、<謎>、そして<戦争>
 250万部突破 冒険ミステリー最高傑作

サイコスリラーの妙味を加えた新感覚冒険ミステリー長編、最新傑作

航空自衛隊のエースパイロットが引き起こした未曾有の過失事故、それによって国家の威信に重大な波紋が生じる。麻薬密輸船の攻防に頭を悩ます防衛庁は、何故かパイロットの精神鑑定を要求する巨大企業資本に翻弄され、途方もない陰謀に巻き込まれていく・・・・。
女性自衛官初の戦闘機パイロット、岬美由紀、二十八歳。その愛と青春、挫折、そして生涯を掛けて挑む<謎>と<戦争>

初版発行:2004年8月1日、株式会社小学館発行、1,900円+税

<私のまとめ>
防衛大学校時代の美由紀とその友人早園鮎香、先輩でもあり恋人でもあった伊吹直哉との過去と同時並行で、「アルタミラ精神衛生」という犯罪カウンセラー企業との対決と、その共謀先中国マフィアとの戦いの物語である。もちろん最後は中国マフィアの恐怖の元中国人民軍パイロットを岬が打ち落としてこの事件も解決する。(かなり、簡単にまとめました。)

※ちなみに、542頁もこの書籍はありますし、かつ1頁は2段組です。
何が言いたいかというと、かなりの長編です。


※今回の書籍の写真は、スキャナーで300DPIでスキャンしたものを、縮小ソフトで縮小しています。
  ちなみに前回までは、デジカメで適当に、本を撮影してました。
  スキャナーがより確実にスキャンできるし、デジカメでとると湾曲したり、光が当たったり、補正が要るなど厄介なのですが、スキャナーで取る為に別のPCからやるのが面倒だった為です。このデジカメとスキャナーの話は別の機会にまたしたいと思います。
つまり、デジカメの画素数とスキャナーのDPI(解像度)とプリンター(解像度)の話です。

 


 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グーガ)
2007-12-09 23:49:30
千里眼シリーズは
小学館版でも文庫と単行本の違いがあるよ。
まして角川文庫・完全版との違いはかなりあるのですが…
頑張ってください。
返信する
コメント有難うございます (shiisan2007)
2007-12-10 15:40:41
千里眼シリーズには、文庫本もあるのですか?
角川文庫・完全版もあるとは知りませんでした。
情報有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。