社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

相田みつを『いのちいっぱい』

顔 仕事は なんでもいい 一生けんめいに 生きている人の 顔は みんな美しい 美しい顔に なりたい みつお

スポーツの多様性について考える(昔は、野球やゴルフ、スキーが人気だったが)

2019-12-17 19:10:55 | スポーツ
先日の朝日新聞(確か夕刊だったと思うが)の記事が気になった。見出しは『プロゴルフ大会中 中高生と体験イベント 魅力発信 若い世代にアプローチ』「9月に開催されたパナソニックオープンの3日目、3番のショートホールで中学、高校生の計10人がプロとティーショットを競う「ジュニアワンオンチャレンジに挑戦した」との事。また記事の中で「ゴルフ人口(年に一度以上ラウンドした人数)は1992年の1480万人がピー . . . 本文を読む