社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

相田みつを『いのちいっぱい』

顔 仕事は なんでもいい 一生けんめいに 生きている人の 顔は みんな美しい 美しい顔に なりたい みつお

定年後にやりたかった武道系スポーツ、中国拳法に興味がわいてきた

2016-01-30 20:02:40 | セカンドライフ
かなり以前だが、身近でやりたいスポーツを考えた事があった(新しいスポーツを始めたい。新しい繋がりと興味を満足する為に。それは少林寺拳法とフットバッグ?)。その時に考えた候補はと言うと 散歩 近くの山歩き サイクリング テニス バレーボール 少林寺拳法 スポーツ吹き矢 フットバッグ(日本フットバッグ協会 - NFA[Nippon Footbag As . . . 本文を読む

誉田哲也『武士道シックスティーン』

2016-01-24 14:49:16 | 趣味(読書)
私の読書は、東野圭吾氏と宮部みゆき氏に集中している。この二人以外ではなかなか面白いと言う作家を余り見いだせていない。もちろん池井戸潤氏や、百田尚樹氏の作品も面白いが、この二人は作品数が少なく、次の作品を期待してはいるのだが・・・。 新しい作品或いは作家を見つけようとふと目にとめた作品が、この『武士道シックスティーン』だった。単にハードカバーの色が赤色で目立ったいたからかもしれないが。 さて、こ . . . 本文を読む

東野圭吾『殺人現場は雲の上』

2016-01-24 14:20:16 | 趣味(読書)
今回の作品もかなり初期の作品だ。今時は花のスチュワーデスとは言わなくなったが、それでも未だ人気の職業なのだろう。 傑作ユーモア推理小説と形容されているように、簡単に楽しく愉快に読める短編集だ。少しシリアスな作品もあるが、あまり深く考えて読む作品ではないだろう。 光文社文庫 傑作ユーモア推理小説 . . . 本文を読む

東野圭吾『魔球』

2016-01-24 14:03:22 | 趣味(読書)
東野圭吾氏の『魔球』を読んだ。かなり古く、氏の初期の作品だ。1991年6月の初刊発行となっている。 流石に古いが、古いがゆえになんとも言えない懐かしさがあふれてきた。本文の刑事達の魔球に関する会話に以下の会話があるが、これが何んとも言えない。今では、フォークを魔球と呼ぶ人は誰もいないが、いや懐かしい。 そして、昔は30勝と言うのが、夢ではなかった。昨年のセリーグの最多勝(15勝)を考えると、昔 . . . 本文を読む

バイオリンのグループレッスン初めて3カ月コースを修了して、引き続きそのまま継続受講する事にした

2016-01-22 16:22:31 | 趣味(楽器、音楽)
バイオリンを習うようになり(バイオリンを習う事にした(1:映画「マエストロ!」を見た)、バイオリンを習う事にした(2:私の時間 初めての3カ月コースを受講する事にした))、あっと言う間に3カ月が過ぎた。そして、めでたくと言うべきか、同じ時間帯で、月2回のコースを継続する事になった。少しレッスン料金が上がったが…。 フルートとの時と異なり、レッスン受講者が私ともう一人のグループレッスンで1時間。こ . . . 本文を読む

今年最初の里山保全リーダー養成講座は竹林伐採実習

2016-01-22 15:03:42 | セカンドライフ
昨年8月からスタートした里山保全リーダー養成講座(里山保全リーダー養成講座がスタートした)は、早いもので残り3回を残すのみとなっていた。しかし、これまで5回講座が開催されてきているが、知識取得や実地調査的な講座が主で、実際の里山保全の活動はなかった。 そして先日、第6回目の講座が開催されて、初めての里山保全の実習となった。具体的には、竹林の伐採だった。 事前に軍手や長靴(或いは運動靴)を各人が . . . 本文を読む

日本三景天橋立絶景ビューとワイナリーとジェルマスター見学の旅

2016-01-18 21:39:48 | 旅行
先日、奥様に「当選おめでとうございます。日本三景天橋立絶景ビューとワイナリーとジェルマスター見学の旅 ご招待状」の郵便が送られてきた。二人とも応募した記憶はなかったが、良く見ると、応募したのは「リンガーハット工場見学日帰りバスツアー」だったが、この応募には、セカンドチャンスとして「ホリデーシングル賞3,000名様 日帰りバスツアーと言うのがあったようだ。つまりこのセカンドチャンスの方に当選したとい . . . 本文を読む

高負荷ランニングマシン(PRECOR AMT)で30分トレーニングできるようになった

2016-01-10 00:18:07 | その他健康
2015年の統括(3:スポーツおよび健康と体力維持)でも紹介したが、今通っている梅田のスポーツジムで高負荷ランニングマシンを使っている。この高負荷ランニングマシンとは、何だろうか?と言っても私が勝手に名前を付けたのだが。 昨年スポーツジムに通い始めた時に、有酸素運動を考えた所、その一番はランニングマシン(トレッドミルと言うらしい)と考えた。そしてそれを実行した。ランニングを最初は20分。二回目は . . . 本文を読む

2015年の統括(3:スポーツおよび健康と体力維持)

2016-01-09 22:34:17 | セカンドライフ
2015年の統括(1:地元での社会貢献、2:趣味を楽しむ)の続きで3つ目のスポーツおよび健康と体力維持についての統括だ。 退職前は、テニスや卓球等の球技系と格闘技系のスポーツを考えていたが、結果はと言うと5月からジムに通うようになり、水泳(夏)、ストリートダンス系の運動、冬からは高負荷ランニングマシン+筋トレへと移行し、更に太極拳を加えた形となっている。 ホントは、今でもテニスや卓球等の球技を . . . 本文を読む

2015年の統括(2:趣味を楽しむ)

2016-01-09 20:55:06 | セカンドライフ
2015年の統括(1:地元での社会貢献)その2だ。 二つ目の趣味を楽しむと言う意味では、昨年はフルートが一番の趣味となった気がする。その余りにも難しい楽器を未だに克服できず、それでも好きで好きで吹きたい思いが毎日持続している。そして人前で演奏するという過激で無謀なトライを、何んと、習って1年以内に三度も経験したのは大変貴重な経験となった。 最も最初の演奏はフルートを習い始めて4ヶ月後の、私の定 . . . 本文を読む