壁塗り完了後約一週間経つが、南側は植木の剪定を行なったきりである。新しい花壇を作ろうかと考えていたが、コンサートの準備や日本語教室ボランテア等で、なかなか進んでいない。
その中で、とりあえず土曜日に購入していたスミレを植える事にした。昨日の日曜日は10周年記念コンサートでほぼ一日つぶれるので、今日やる予定でいたが。。。
西側も含めて再度庭の再設計をしようと考えてはいるのだが、とりあげず買ったスミレの処理を優先し、結果、南側のノウゼンカズラ、ボケ、アロエ等が植えてあった所に新たに花壇を作った。夕方前の2時間ぐらいで完成となりました。
![]() |
<ミニ花壇の作成> 今日、ノウゼンカズラ他が植えてあったところに新たにブロックで囲いをつくり、土曜日に購入しておいたスミレを植えた。 これなら、大きくならないし、また今日大阪は初めて霜がふったが、ここはそれも無い為、綺麗になるだろうと勝手に思う。 |
![]() |
<外壁塗装後>
壁も綺麗になり、特に課題であったノウゼンカズラの後は完全に無くなった。 |
![]() |
<外壁塗装前> ノウゼンカズラは廃棄。一部小さい株を残してはいるが、多分枯れると思っている。 |
![]() |
<夏の南側> また、今回の外壁塗装の最大の課題であり、目的でもあった、ノウゼンカズラが外壁にこびりついて非常に汚くなったいた。 更に、このノウゼンカズラに隠れて裏に、蜂が巣まで作る始末だった。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます