竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

平成22年度 三谷祭 写真集 其の七

2019年01月03日 | 三谷祭
平成31年1月3日(木)
お早うございます。

<1月3日今日は何の日>
1868年(慶応3年12月9日) - 王政復古の大号令。

王政復古(おうせいふっこ)とは、 慶応3年12月9日(1868年1月3日)に江戸幕府を廃絶し、同時に摂政・関白等の廃止と三職の設置による新政府の樹立を宣言した政変であり、古代公家勢力の復活という側面も伴っている。

 12月8日夕方から翌朝にかけて摂政二条斉敬が主催した朝議では、長州藩主毛利敬親・定広父子の官位復旧と入京の許可、岩倉ら勅勘の堂上公卿の蟄居赦免と還俗、九州にある三条実美ら五卿の赦免などが決められた。
これが旧体制における最後の朝議となった。
 慶応3年12月9日(1868年1月3日)、朝議が終わり公家衆が退出した後、待機していた5藩の兵が御所の九門を封鎖した。
御所への立ち入りは藩兵が厳しく制限し、二条摂政や朝彦親王ら親幕府的な朝廷首脳も参内を禁止された。
そうした中、赦免されたばかりの岩倉具視らが参内して「王政復古の大号令」を発し、新体制の樹立を決定、新たに置かれる三職の人事を定めた。

王政復古の大号令
「王政復古の大号令」の内容は以下のとおりである。
1.(慶応3年10月24日に徳川慶喜が申し出た)将軍職辞職を勅許。
2.京都守護職・京都所司代の廃止。
3.幕府の廃止。
4.摂政・関白の廃止。
5.新たに総裁・議定・参与の三職をおく。


今日は平成22年度三谷祭写真集の続きを掲載いたします。
<過去の掲載>
・平成22年度 三谷祭 写真集 其の六 2018年12月29日
・平成22年度 三谷祭 写真集 其の五 2018年11月26日
・平成22年度 三谷祭 写真集 其の四 2018年 8月11日
・平成22年度 三谷祭 写真集 其の三 2018年 7月 8日
・平成22年度 三谷祭 写真集 其の二 2018年 6月23日
・平成22年度 三谷祭 写真集 其の一 2018年 5月18日
・平成21年度 三谷祭 写真集 其の四 2017年12月30日
・平成21年度 三谷祭 写真集 其の三 2017年12月16日
・平成21年度 三谷祭 写真集 其の二 2017年12月 2日
・平成21年度 三谷祭 写真集 其の一 2017年11月24日

<平成22年度 三谷祭 写真集 其の七>











平成22年中区の三谷祭の歴史です。

次回は三谷祭絵画コンクール優秀作品を掲載いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする