平成30年8月27日(月)
お早うございます。
昨日(8/26)は、三谷祭保存会親睦ソフトボール交歓会の開会式に出席した後、
先日の台風で樹木が倒れイノシシ被害防止柵の金網が破損したので、修復作業を行う為、原山から砥神山への登山口エコトイレ付近に移動いたしました。


破損の状況


山人元気会のメンバーの方5名と一緒に修復作業を行いました。


無事修復完了です。・・・山人元気会の皆さんありがとうございました。
イノシシを何とかして欲しい! と言うご意見を頂いております。
今できることは、蒲郡全体の山すそをワイヤーメッシュ柵を設置し、人間とイノシシとの住み分けをしっかりと行うこと。
それから、柵の内側に棲みついているイノシシの徹底駆除ではないでしょうか。
野生有害鳥獣被害は全国的なものとなっています。さらに、人が襲われるという事故も起きています。
蒲郡市でも大塚町の方がイノシシに腕を噛まれるといった事故が起きています。
全国市町村の先進事例などを参考にしながら、引き続き、有害鳥獣被害防止対策に取組んで参ります。
お早うございます。
昨日(8/26)は、三谷祭保存会親睦ソフトボール交歓会の開会式に出席した後、
先日の台風で樹木が倒れイノシシ被害防止柵の金網が破損したので、修復作業を行う為、原山から砥神山への登山口エコトイレ付近に移動いたしました。


破損の状況


山人元気会のメンバーの方5名と一緒に修復作業を行いました。


無事修復完了です。・・・山人元気会の皆さんありがとうございました。
イノシシを何とかして欲しい! と言うご意見を頂いております。
今できることは、蒲郡全体の山すそをワイヤーメッシュ柵を設置し、人間とイノシシとの住み分けをしっかりと行うこと。
それから、柵の内側に棲みついているイノシシの徹底駆除ではないでしょうか。
野生有害鳥獣被害は全国的なものとなっています。さらに、人が襲われるという事故も起きています。
蒲郡市でも大塚町の方がイノシシに腕を噛まれるといった事故が起きています。
全国市町村の先進事例などを参考にしながら、引き続き、有害鳥獣被害防止対策に取組んで参ります。