長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

岩川町「 長崎焼鳥 笑和 」▪備長炭で焼くジューシィーな串焼きのお店が5月にオープンしました

2020-06-22 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
5月中旬、浜口エリアに素敵なお店がオープンしました。


「長崎焼鳥 笑和(しょうわ)」です。

場所は、セブンイレブン岩川町店の隣です。山王神社の近くですね。JR浦上駅から歩いて5分ほどでしょうか。

店内は座敷とカウンター。私はカウンターに1人座れましたが、土曜日でほとんどいっぱい。週末は事前に電話を入れたほうがいいかもしれません。

この日は飲み会で盛り上がっていました。久しぶりに見る光景と雰囲気…。楽しそうで良かったです。



とりあえず、生で。お通しに白魚が出てきて気分が華やぎます。




串焼きメニュー。うーん、いろいろあって迷う。飲み放題付のセットもありますね。



一品メニューもいろいろ。馬刺も美味しそう。



おすすめメニュー。今日はお酒はここから選びましょう。もちろんこれ以外にも定番のドリンク類が揃っています。



玉露ハイボールなんてのも。




おまかせ焼鳥盛り合せを10本お願いしました。焼いている目の前に座ったので、ガラス越しに炭火で焼いているところが見えます。
まずは、いきなり牛サガリ。

柔らかいし、肉汁じゅわ~~

ああもう、これはいいお店だわ。 1串目でわかっちゃう。



豚バラと砂ずり。砂ずりはくさみもなく、シャッキリコリコリ。


うずらベーコン巻きと鶏ねぎま。



ササミ柚子胡椒。ササミはパサパサせず、ふっくら。柚子胡椒もぴりり。



ぼんじり。


豚バラ巻き3種。しそ、チーズ、小ネギ。豚バラがそれぞれ違う味で楽しめます。

どれもふっくらジューシィーでぺろりでした



2杯目は久保田で。



最初に気になっていた、式見すりみの炭火焼を。

これがまた、すりみ揚げに炭火焼の香ばしさが加わり、中はふっくらで…美味い!!
長崎人で良かった!!
ワサビもマヨネーズもそれぞれ良く合います。

大満足


先日、お店のご主人と奥さまには「鉄ばる あうん」でお会いしていました。あうんのマスターの元職場でご一緒だったそうで。それから気になっていたのですが、来て良かったです。

接客もとても温かで、元気に接してくださいます。

またお邪魔します。


ご馳走さまでした。



長崎焼鳥 笑和
長崎市岩川町17-19 白鳩マンション1-A
095-801-3292
17:00~24:00
不定休(6月中は月曜日がお休み)

南島原市西有家町「島原そだち本舗 伊崎洋明商店 」▪コシがありなめらかな舌触りの平うどん

2020-06-19 21:00:00 | グルメ(長崎市外)
今日は美味しい麺をご紹介します



先日、green grocery storeにシャオメイさんのカレーを受け取りに行ったとき(記事)に、ちょうど入荷していたんです。



こちら、「島原そだち本舗」の平うどん。他にも全粒粉麺や素麺などがありましたが、green grocery storeの奥様が平うどん推しということでこれにしました。



昨年、島原の「Apartment.」にお邪魔した際(記事)に、全粒粉麺をいただいていて、気になっていたんですよね。



これが茹でたもの。きしめん的な感じ。



いろいろ添えて、ぶっかけうどんにしてみました。
しゃっきりなめらかなのにコシがあり、すするときの口当たりが気持ちいいです!めっちゃ美味しい。

また食べたいです。

ちなみに、店舗はないそうで通販などで手に入るようですね。


ご馳走さまでした。



島原そだち本舗 伊崎洋明商店
南島原市西有家町須川448-1
0957-82-5457
10:00~17:00
日曜定休

西小島「 焼き菓子工房 COLLINE(コリーヌ) 」▪ベイクドチーズケーキが登場しています

2020-06-18 21:00:00 | テイクアウト·お取り寄せ

コリーヌに久しぶりにやって来ました。



ベイクドチーズケーキが新たに発売されています。これは楽しみ。一方で、チーズタルトは使用するチーズが手に入らず、現在お休み中とのことでした。
(※6/20から販売再開とのことです)



ベイクドチーズケーキと、好物の抹茶ガトーショコラを購入。取り外しましたが、保冷剤もちゃんと付いていましたよ。



新作のベイクドチーズケーキはやや固めで、口がこってりめの甘さに包まれると、後口はあっさりで最高です。これも抹茶ガトーショコラと共に毎回買いそう。美味しいコーヒーと合わせるとまた最高。

季節限定桃のタルトもじきに出るでしょうか。


ご馳走さまでした。




焼き菓子工房コリーヌ
長崎市西小島2-6-3
090-7293-7085
11:00~20:00
月曜火曜定休

V・ファーレン長崎U-18 - 創成館 練習試合 @久山港人工芝グラウンド 6/14

2020-06-17 21:00:00 | V・ファーレンU-18

V・ファーレン長崎U-18の練習試合に来ました。紅白戦は先週観戦しましたが、他のチームとの試合は本当に久しぶりです。相手は創成館です。

そして、私は「諫早市サッカー場 久山港人工芝グラウンド」で初めての観戦。昨年完成し、利用が始まっていました。

駐車場もベンチもあり、四方から観戦可能なようです。

本当はもう少し様々な角度から写真を撮って載せたかったのですが、雨風がひどくてそれどころではありませんでした


試合の写真もなんとか少し撮りましたが、本当にひどい天候でした。




青がV・ファーレン、赤が創成館。



創成館の中心選手は、キャプテンの岩﨑雄永選手。組み立てからあらゆる場所に顔を出しパスを供給します。

彼以外にも、FWの新川翔太選手、CBの吉谷武選手、左SBの江川脩斗らがいます。(DF江崎智哉選手は負傷中)

やはり、新人戦からチームを作ってきただけあって、だいぶ形は出来ているようにも見えました。特に対角のロングパスは練習しているんだろうなと思うほど正確で効果的に感じました。




V・ファーレン長崎U-18は五月田星矢選手、中島聖翔選手、安部大晴選手の歴代U-15キャプテンが先発し得点を決め、落とし込まれているであろう攻撃パターンをいくつか見せていました。
1年生では安部選手以外にも古田東也選手が先発。頼もしさを感じさせます。



ただ、試合をこなしていないせいもあってか、阿吽の呼吸までにはいかず、これからかなという印象も。ムラさんもだいぶ檄を飛ばしていました。



個人的には有働隼人選手(3年)のドリブルでの仕掛けがとても好きでした。

2年生のボランチ姫野晃竜選手や長友大和選手も面白い存在だと思います。



少しずつ試合が出来る状況になっていることに感謝。


また見に行きますね。





桜馬場「 だしぼんず 新大工店 」▪お刺身とぶっかけうどん

2020-06-16 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

初めてやって来ました。「だしぼんず 新大工店」。新大工町商店街から桜馬場中学校に行く途中にあります。以前は唐揚げが美味しいお店がありましたね。



まずは1杯。土佐鶴。



メニューは浜町店とだいたい同じようです。ないものもありますが。



刺盛を。マグロが付いていました。ラッキー♪霜降り♪♪
日本酒と一緒にいただくと旨味が広がります。



お刺身で1杯やったら、冷たいうどんで締めましょう。浜町店同様、五島うどんのお店でいろいろメニューがあります。



牛肉ぶっかけにとり天をトッピングで。やっぱり暑い季節はぶっかけですね。
うどんももちろん美味しいですが、とり天が絶品です。サクッふわあと幸せが口に広がります。

とり天ざるうどんもあるのでお薦めです。


ご馳走さまでした。



持ち帰りも出来ます!



だしぼんず 新大工店
長崎市桜馬場1丁目2-14
095-824-2526
11:00~15:00、17:00~22:00
日曜月曜定休