長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

鍛冶屋町「 崇福寺 」▪ランタン見物の合間に歴史に触れてみる

2018-02-28 21:00:00 | 長崎ぶらぶら

長崎ランタンフェスティバル期間中に、崇福寺に来てみました。

特別にイベントが行われているわけではないのですが、通常入場料がかかるところ、期間中は17:00から21:00まで無料なのです。

わずかですが、ランタンも飾られています。

崇福寺は、1629年に唐僧の超然が創建。
最初は航海の神様である媽祖(まそ)様を祀る小堂でしたが、しだいに殿堂の整備が行われていったそうです。
中国福建省出身の人たちの菩提寺。



冒頭の崇福寺三門(国指定重要文化財)は、この寺のシンボルともいうべき存在ですね。
1849年に元々あった山門に代わって建てられました。
中国趣味が濃いデザインながら、すべて日本人で建てられたというのが面白いです。



こちらが国宝・第一峰門。

中国で加工し、唐船数隻で長崎に運び、1695年に建設。



この複雑な木組が「四手先三葉栱(よんてさきさんようきょう)」といわれるそうで、国内では類を見ないものだそうです。

確かにぱっと見ただけでも圧倒されました。




こちらが梵鐘。
1647年建造。



1682年に作られた大釜。
米穀不足救済のために作られたそうですが、本当に大きいですね。



媽祖門。
渡り廊下を兼ねたデザインもさることながら、媽祖堂の前に門があるというのも貴重だそうですね。



媽祖様。
ランタンフェスティバルでも「媽祖行列」があるように、中国文化を知る上では避けては通れないようですね。



国宝・大雄宝殿。
お釈迦様を本尊とします。
何高材の寄附により、中国で材料を加工し、唐船で運び、1646年に建設。
1階が中国様式、2階が和様式になっています。
長崎にあるもっとも古い建物だそうです。


ランタン見物の合間に歴史に触れるのもいいですね。

崇福寺では夏の終わりに中国盆の行事があり、賑わいます。
それにもそのうち行きたいですね。

「ペンギンと海のランタン展」開催中!▪長崎ペンギン水族館

2018-02-27 21:00:00 | ペンギン/どうぶつ

長崎ペンギン水族館にも春の訪れを感じさせる梅の花が。

立ち止まって眺めてしまいます。



そんな中、現在は長崎ランタンフェスティバルの開催にあわせて「ペンギンと海のランタン展」が開催中です。




入館するとすぐにランタンで赤く染まったフロア。




いつもの多目的室に、ペンギンと海のいきものたちのランタンが展示されています。




ペンギンランタン。

毎年かざられますが、今年は変化が。



「波乗りペンギン」が初お目見え!

波に乗るキングペンギン、イワトビペンギン、ジェンツーペンギンのランタン。

いいですね👍




他にも、ふぐちょうちんやウニのランタン、クマノミのランタンなども展示されていますよ。



次のイベントまで館内をぶらぶら。




うお、なんだ?

公式facebookでも紹介されていた「長崎の海水槽」のコバンザメ。

くっつきやすい大きな魚がいないせいか、ガラスにくっつくという。

あまり、見られない状況です。




亜南極室のペンギンたちは、向かい合っているペンギンを。

何か会話しているのでしょうかね。




コガタペンギンゾーン。

葛西臨海水族園からやって来た3羽です。

ぴったりくっついていました。

まだ環境になれるまで餌やりの時間は中断しているようですね。

早く慣れますように。




温帯ゾーン。

プールに私の推しペンギンこはるちゃんがいました。

ビーチには行ってないのですね。

ずっと泳いでいました。




さて、13時の「ペンギンとダイバーのふれあいランチタイム」。

こちらもランタン特別バージョンです。

ダイバーさんが「熱烈歓迎」の幕を広げます。

一緒に記念撮影も出来ますよ👍




キングペンギンパレードもランタン特別バージョン。

ランタンフェスティバルの皇帝パレードにあやかって「王様パレード」です。

2階のテラスでスタンバイしているときの様子を近くで見ることが出来ます。

私はこの時間がとても好きです。



「王様」ではないジェンツーペンギンも出演(笑)。

この日はガブリエルとももたろうのダブル出演です。




飼育員さんもパレードの衣装です👍




パレードスタート!



キングペンギンのニコは相変わらず脱走したりしておりましたが、この日はハートもなんだか荒ぶっていたような気がします。

テンション上がっていたのでしょうかね。

ジェンツーペンギンはいつもどおり自由です。

それでも上手く橋を渡り、お勤めを果たしました。



記念撮影タイム。

ハート(上)は貫禄がありました。

去年7月生まれのももたろう(下)は相変わらず可愛いです。



「ペンギンと海のランタン展」は長崎ランタンフェスティバルと同じ開催期間。

3月4日まで行われています。

↓↓↓
ペンギン水族館ブログ » 「ペンギンと海のランタン展」(2月16日~3月4日)を開催します。



出島町「 DOT. LAMB Dining(ドット.ラム ダイニング)」▪噂のラム肉専門店に行ってきました

2018-02-26 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

昨年オープンして、ここのところテレビでもだいぶ取り上げられていますラム肉専門店にやって来ました。

出島和蘭商館跡のすぐそばです。

店内の雰囲気も店員さんもなんだかスタイリッシュで、お洒落な感じです(°д°)カッコエエ



蒸し焼き(1,400円)としゃぶしゃぶ(1,700円)がありますが、私も一緒にいた友人もなんとなくしゃぶしゃぶに決まっていました。



とりあえず、生ビールで乾杯。



お通しも出てきました。
大根の料理のようで、美味しかったですね。



来ました。
野菜は豆苗ともやし。
タレは2種類。
お肉は軽くしゃぶしゃぶしていただきます。

なるほど。
確かに臭みはありません。
でも羊肉独特の風味はありますね。
しゃぶしゃぶするとさっぱりといただけます。




おにぎりと〆のラーメンが付いています。
最初はラム肉の旨味が溶けた出汁につかった麺を胡椒だけで。
そして、後はタレでいただきました。


羊肉はあまり馴染みがありませんでしたが、美味しくいただきました。

ボリューム感という点では、豚しゃぶのほうがいいかもしれません。

でも、ラム肉にはビタミンB2やビタミンB6、亜鉛、鉄分などが多めに含まれるらしいですし、食べてしばらくしてからももたれずに逆に消化が良くなったような気がしたので、そういう点で強いのでは。



ご馳走さまでした。



DOT. LAMB Dining
長崎市出島町10-3
080-8553-0938
11:30~14:00(l.o.13:30)月曜~金曜のみ
17:00~22:00(l.o.21:00)
不定休

梅がほころぶ「松森天満宮」▪長崎九社スタンプラリー(2)

2018-02-24 21:00:00 | 長崎ぶらぶら

長崎九社スタンプラリー2社目は松森天満宮にやってきました。
(1社目→ 長崎三社の一つ「伊勢宮」▪長崎九社スタンプラリー(1)

諏訪神社から程近い、上西山町にあります。





松森天満宮は1626(寛永3)年に今博多町の川端で創建。

1656(明暦2)年に元は諏訪神社があった現在の場所に移転。

1680(延宝8)年、長崎奉行・牛込忠左衛門の寄付により社殿が整備され、境内の同根3株の松にちなんで「松森」天満宮と名付けられました。

菅原道真公、天穂日命、菅原是善を祭神とし、学業の神様として信仰されています。



天満宮には必ずいる臥牛ももちろん。



松森天満宮の境内には複数の梅の木があり、ちょうど見頃を迎えていますよ。



また、境内には7本のクスノキ群があります。

普通クスノキは単独で立つものだそうですが、ここでは群をなしていて珍しいそうです。

市指定天然記念物。



そして、こちらでは鶏が放し飼いにされていて、和ませてくれます。



猫もいます。

のんびりと時間が流れています。



また、本殿を囲む垣根に「職人尽(しょくにんづくし)」と呼ばれる彫り物があることでも知られます。



例えば、瓦づくりだったり、紙づくりだったり。

仕事をする職人さんの彫り物ですね。

1713(正徳3)年に境内の建物を改修した際に奉納されました。

県指定有形文化財。



スタンプを押して、2つめ済み。

お宮参りをすると、心が浄化される気がします。

次はどこへ行こうかな。


参考(『広助の丸山歴史散歩』



魚の町「 松翁軒 和菓子調進所 」▪サクふわ新食感の焦がしきなこ

2018-02-24 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

カステラの元祖「松翁軒」の和菓子専門店が昨年オープンしたと聞いて、和菓子好きな私も気になっておりました。

松翁軒本店から近い、電車通りにあります。
江崎べっこう店のそばですね。



最中、お饅頭に、



焼菓子が並んでいます。



このときはちょうどバレンタインデー前ということで、そういうコーナーもありました。



どら焼(172円)、出島の形をした出島最中(117円)、そして試食させてもらって美味しかった焦がしきなこ(183円)を購入。

どら焼も最中もしみじみと美味しかったですが、この焦がしきなこが外はさっくり中はふんわりと私はあまり食べたことがない食感で面白いです。

お土産にもよさそうですね。


ご馳走さまでした。




松翁軒 和菓子調進所
長崎市魚の町6-1
095-822-5770
9:00~18:00
火曜定休