長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

西彼杵郡時津町「 小麦工房 Beurre (ブール) 」▪どれも美味しくて、飲み物のサービスもあるパン屋さん

2018-03-30 21:00:00 | グルメ(長崎市外)

時津町のパン屋さん、ブールにパンを買いに行きました。

カリオモンズコーヒーロースターのお隣。

カリオモンズのコーヒーとここのパンを合わせると、素晴らしい組み合わせになりますよ。

美味しいパン屋さんです。



アミュのパンマルシェにも参加されていましたね。



柚子風味のタルタルフィッシュバーガー。360円。

フィッシュフライ、衣がサクサクで歯応えも良く、チーズとタルタルソースでボリュームアップ、柚子がアクセントになって、めちゃウマ!



とろーりチーズのちくわパン。195円。

ちくわが好きなので嬉しい。

これもチーズがボリュームをアップさせています。



くるみるく。185円。

くるみの歯応えとクリームの風味が優しい。


全部美味しかったです。

パンを購入すると、飲み物のサービスがあります。

それもお得ですね!


ご馳走さまでした。



小麦工房 Beurre(ブール)
西彼杵郡時津町左底郷297-9
095-881-0556
7:00~19:00
火曜定休

ヴィヴィくん大忙しの一日▪たらみ市からサンコート豊洋台へ

2018-03-29 21:00:00 | V・ファーレン/ヴィヴィくん


3月25日。

今月もヴィヴィくんがやって来るというので、たらみ市にお邪魔しました。

1月のたらみ市↓↓↓
喜々津駅「 たらみ市 」5周年▪ヴィヴィくんが久々の参加!


たらみ市は9時頃から始まりますが、ヴィヴィくんは10時頃登場します。

早めに着いたので、少し腹ごしらえを。




諫早市松里町の「コパン」さんは毎回出店されています。



トマト風味のカレーは好みです♪



コーヒーも飲みたいと思えば、そのお店もあります。

喜々津駅そばの「R and R」。



コーヒーは豆を選ぶことが出来て、種類は浅煎りから深煎りまでいろいろあります。

私はこの浅煎り。

たらみ市の休憩所のようなスペースが設けられていますので、そこでいただきます。

美味しかったですよ。

ご馳走さまでした。



そうしてくつろいでおりますと、ヴィヴィくんが登場。

はい可愛い(・∀・)



出店しているお店にご挨拶しつつ、V・ファーレンのポケットガイドを配りながら歩くお仕事。



スタッフさんから、焼き菓子を買うお使いを命じられるヴィヴィくん。

律儀。

一人でお使いも出来る子☝️



うないさんも登場。

イラストが描かれた看板を持ってアピール。

うないさんも可愛いけど、イラストも可愛いですね😃

どなたが描かれたのでしょう?



ヴィヴィくんが大好きなおにく。

焼かせてもらっていました。



お散歩中のわんちゃんとの触れ合い。

大人しい😃



こちらは興味はあるけど、おっかなびっくりな様子のわんちゃん。

お尻が可愛すぎます(笑)。



横断歩道は手をあげて...というかバンザイしてる。


たらみ市のお仕事は終了。




サンコート豊洋台の「春の住宅フェア」におよばれしました。



いろんなおうちを見学して回ります。



縁側に腰かけ...頭が引っ掛かる。



でも諦めない。



なんとか少し腰かけられました。



アンケートにも答えたり。
(めっちゃ真面目に書いてました)



とあるおうちでミッフィーをもらってテンション上がるヴィヴィくん。

(私これでお腹に軽く「えいえいっ」てされました。嬉)






十八銀行さんのブースでぬいぐるみと記念撮影。



ご厚意で福引きにも参加。

荒ぶりすぎて、何回も回しちゃいます。



野菜詰め放題。

大根とヴィヴィくん(シュール)。



お仕事終了。

一日お疲れ様でした。

私も長く一緒にいられて楽しかったです!

またホームゲームでね!

高平町「 町屋カフェ つむぎや 」▪明治に建てられた町屋のカフェでゆっくり

2018-03-28 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

先月オープンしたばかりの町屋カフェにやってきました。

清水寺を過ぎてすぐの階段を少し登ったところにあります。

「町屋Nui」さんの一部をカフェスペースとして営業していて、建物は明治23年に建てられたものだそうです。

詳細↓↓↓
長崎着物日和





玄関には。

だがしば?



振り返ると、駄菓子売り場が。

近所の子供たちも買いに来たりするんでしょうかね(^^)



ランチも気になりますが、お茶を飲みに来たので、紅茶をいただきます。



テーブルもレトロな感じです。

一口サイズのタルトが付いてきました。

暖かくなってきたので、紅茶はアイスで。

美味しかったです。



追加でぜんざいもいただきました。

後口があっさりでするするっといただけましたよ。


中は本当に普通の民家で、お手洗いに行くのに、開放していないお部屋を「通り抜けていいですよ」と言われたりして、ちょっと遠い親戚のうちにお邪魔しているような不思議な感覚で、楽しかったです。


ご馳走さまでした。



町屋カフェ つむぎや
長崎市高平町12-26
090-2325-9334
11:00~18:00
近くに有料駐車場あり
火曜定休

栄町「 elvcafe(エルヴカフェ) 」▪限定オープン「めがねこてらす」でテイクアウトのコーヒーをいただきました

2018-03-27 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

眼鏡橋周辺で、栄町の「長崎の猫雑貨」とコラボしたオープンテラス「めがねこてらす」が3/24、3/25の二日間限定でオープンしました。

近隣のカフェの商品をテイクアウトして、そこでくつろぎながらいただけるというイベントです。



instagramにアカウントがあり、ハッシュタグ付きで投稿するとチョコレートをプレゼントという企画もあり。



こちらも二日間限定の「ねこくばん」🐱

ここで記念撮影も。



眼鏡橋のすぐそばのelvcafeでテイクアウトすることにしました。



テイクアウトメニュー。

アルコールにも惹かれますねえ。

昼間から飲んじゃう...?(・∀・)

いえ、今日は我慢してコーヒーにしました。

季節限定ジュースやジンジャーエールも美味しいそうです。



ランチメニュー。

カレーとホットサンド。

以前カレーを食べに来たことがあります。



そのときの写真。

スパイスの風味がするパラクカレー。

美味しかったですよ。

接客も丁寧にしてくださるので、好感が持てます。



コーヒーをテラス席でいただきます(^人^)

また猫のコースターも可愛いですね。

コーヒーも美味しかったし、春の陽気で気持ちも良かったです。

「あのカフェに入ってみよう」というきっかけにもなりますし、こういう企画好きなので、ぜひ二回目も開催お待ちしています。

ご馳走さまでした。


elvcafe
長崎市栄町6-16
095-823-5118
11:00~19:00(土日祝日は15:00まで)
月曜・第2日曜定休

万屋町「 篝屋 (かがりや) 」▪そばつゆにつけて食べる国産豚しゃぶは甘味が引き立って最高でした

2018-03-26 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

しゃぶしゃぶが美味しいお店に友人が連れてきてくれました。

万屋町のプラザL隣の篝屋(かがりや)です。




しゃぶしゃぶの他に、すき焼きやお刺身や天ぷらなどいろいろあるようです。



夜は食べ放題や居酒屋メニューも。



店内は隠れ家的な雰囲気もあって、いいですね。

今日のお目当て、国産豚しゃぶしゃぶランチにします。

小鉢、国産野菜盛り、御飯、香の物、甘味orコーヒーが付いて1,400円。

甘味がわらび餅だそうで、それにします☝️



来ました。



左から切干大根の小鉢、そばつゆ、ぽん酢。



薬味は、もみじおろし、ネギ、柚子胡椒。



まずは国産の野菜をどっさり入れます。



お肉一人前。
二人前で、二段になっていました。



しゃぶしゃぶしたお肉をそばつゆにつけて食べると...すごい!

豚肉の甘味が凄く出てて、めっちゃ美味い!😲

いやあ、ちょっとこれはびっくり。

そばつゆにつけて食べるのは初体験でしたが、こんなに美味しいんですね。

そばつゆ自体も美味しくて、おそばも食べたくなりました(笑)。

ぽん酢でも美味しいですよ。

薬味で、味の変化も楽しめます。



わらびもちも美味しかったです。


堪能しました。

しゃぶしゃぶは家で食べるほうだったのですが、こんなに美味しいならまた来たいと思ってしまいます。

すき焼きも気になりますね。


ご馳走さまでした。


篝屋
長崎市万屋町2-23 モンバルト万屋1F2F
095-822-3700
11:30~15:00(L.O.14:00)
17:00~23:00(L.O.22:00)
無休