goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

てんとう虫発見! スバル360!

てんとう虫に走りで勝ったshigemixです。


土曜日の朝方、環状八号線で自転車に乗っていると、横浜ナンバーの『てんとう虫軍団』と遭遇した!そうスバル360である!!
ムチャクチャキュートなそのスタイルは観る者を魅了する☆
15台ぐらいで並んで走っていた、人生でもこんなに大量のボロレアな車たちに会えるなんてそうはない!車好きにはラッキーだ!
信号で話し掛けると、どうもてんとう虫軍団は栃木に向かってオフ会らしいイイナー♪
ボクも付いていきたかったが余りにもポコポコ走ってるのでぶち抜いてしまった。

スバル360は富士重工業が開発した360ccの軽自動車で、1958年から1970年までのべ12年間作られたスペシャルな車だ!
丁度1955年から1973年の高度経済成長期に被る。
そのころ日本にてんとう虫が道路に走り出し、時代は庶民に車を!庶民にてんとう虫を!
と活気に満ち溢れていたのだ!


当時のお父さんは「いつかはクラウン!」を口癖にスバル360を磨いていたに違いない。
現代ではクラウンはセルシオやレクサスに影をひそめ「いつでもクラウン」なんて言われる始末…
「クラウンは大きなカローラ、カローラは小さなクラウン」いつの間にか日本はそんな裕福な国になってしまった。


そんな21世紀にも高度経済成長期を生き抜いた現役のスバル360は、小さなエンジンを背中に背負ってポコポコ走っていた。
うれしいじゃないか!頑張れてんとう虫くん!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 10/5 サイクリ... 10/6 休養日 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。