オラはスペイン語でこんにちは!
ようこそshigemixの時間へ!!
Hola Hola !! My Time.
12/12 自転車通勤33km & come back to my twingo!!!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
12/9 自転車通勤16.5km & broken fuel meter...
またもやフレンチガールに
嫌われました~shigemixです。
久しぶりに登場のtwingoちゃんww
たまにはガスでも入れましょ~
気持ちよくハイオク満タン
そんでレッツらゴー!!!
のはずがアレあれれれ???
フューエルメーターが無反応じゃん!!!
「おいおいおいおい!!!!」
また突然!!!フレンチガール
ご機嫌斜めになりました!!!
そー言えば最近フューエルメーターが
上がりもせず、下がりもせずだったような…
停止してバッテリーON/OFFも効果無し…(汗)
叩いても効果なし…(滝汗)
キャップ開けるとなみなみガソリンはある。
(漏れてはいないらしい)
まったくも~(o´д`o)=3
だからデジタル機器はきらいなの~
やっぱりラテン車恐るべしだわ!!!

車内は白い息と
静寂に一気に包まれました…
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
10/24 自転車通勤33km & present.
「感謝感激感動の涙!!!」
と言わずして何と言う!!!
shigemixです。
1週間前SNSでお知り合いになった
twingo乗りのアローさん。
お会いしたことも無い方です…
いわゆるコミュ仲間ですw
twingoのスタッドレス用ホイール&タイヤの
マッチングで悩みに悩んで相談していたら
奥様のルーテシアで使っていた物を
無料で譲ってくれることに・・・(滝汗)
今、奥様は別の自動車に乗り換えられ
ホイールが1セット不要になったらしく
マッチングはtwingoでも実証済みとの事!!!
しかもミシュランのスタッドレスタイヤ付きー!!!

本日届きました!!!
(セットで買ったら7万以上しますよ!!!)
しかも無茶苦茶綺麗じゃないの~(感動!!!)
思わず世の中には心が豊かで優しい素晴らしい方が
いらっしゃる事に胸が熱くなり涙してしまいました。。。
私も見習わなければなりませんね。
アロー様本当に本当にありがとうございました!!!
秋田から美味しい物をお送りいたします。
楽しみにしててくださいね!!!
o(´∇`*o)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
twingo crash test...
実はテストじゃ有りませんshigemixです。
twingoは欧州一の大衆車でして…
この車種のクラッシュシーンは
日常的にUPされているようですww
twingoだと衝撃映像でも無いと言うこと??
しかし綺麗にフロントで衝撃吸収してるなぁ~
「エライぞ!!」
なんかホンダのボディみたいです!!
この感じなら生きてるね^^;
僕も含め皆様安全運転を心がけましょう!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10/18 自転車通勤33km & beautiful blue.
代官山のこの通り結構好きなんです~
誰にでも有るでしょそんな通り?
別名、変態輸入車巣窟道路!!!
毎朝MTB通勤で通り抜けてますす!!!
エンスーな輸入車が左右に止まっていて
幸せな一時を過ごさせてくれるの~
今までの戦歴を紹介。
ロータス・ヨーロッパ
ランチア・ストラトス
(↑多分レプリカ)
FIAT OLD500
FIAT初代パンダ
FIATバルケッタ
FIATクーペ
VW OLDビートル
いすゞビークロス
etc...
フェラーリ・ランボは珍しくない!!!
そんな事を考えさせるこの通りは
もはや病気道でしょう!!!
おっ!!!

今日もまた一台可愛いおフランス車を発見。
twingoのフレンチブルー
ため息が出るくらい綺麗だなぁ~
卓越したデザイン&カラー!!!
フランスの懐の深さが滲み出ています。
義理兄弟のマーチでは
この魅力は出せまい。
あぁぁ~オールペンの誘惑が~
by shigemix
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
10/15 twingo come back!!!
ふー1週間でなんとか~shigemixです。
twingoの修理が終わりました!!!
夕方、悪友君にお願いして
「ミヤマエオートまで連れててって~」
とお願いし出発!!!

「相変わらず煩いクルマだなー」
「名車なんだからもっと紳士的な改造したら~」
なーんて
迎に来てもらっておいて文句ぶーぶー(笑)
そして無事到着、結果から言うと…
左後輪リアドラム内のBOSCH製パット(石)が。。

通常は台座にくっ付いていなくてはならないのに

接着剤の劣化でポロリと剥がれたとの事…
こんな感じでドラム内でスタックしていた。
サイドブレーキはきっかけに過ぎなかった様です。

しかもこのパットの価格がどいひ!!!
後輪一台分計4枚で21600円もするらしい!!!
(ルノー・ジャポンからの請求書も確認しちゃった)
国産なら4200円ぐらいなのに~(涙)
恐るべしフレンチガール。
(本国なら40ユーロぐらいらしいです...)
なんとミヤマエのオヤジさん…
最初に断った部品代でGo出してもらったので
10800円で結構ですと言ってくださいました!!!
しかも工賃は後輪2輪分サービス。
前後輪ブレーキ再チェック込み。
超格安で売った一台にココまで親身になって
整備してくれるお店だとは思いませんでした。
しかもBOSCH社の品質問題でしょ!!!

購入前にyocchi先輩にホント相談して良かったです。
もう一つのお店だったら無理だったでしょうww
何はともあれ無事に走りました我がエダマメ号!!!
「頑張ろうぜ!!!」
・
・
・
その後深夜まで学生時代の友人の
結婚披露宴、余興ミーティング。
何と自分が司会進行役~(汗)
久しぶりに文字を書いたら
あまりに汚い字で自分でも解読不可…

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
10/11 自転車通33km & french girl...
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
10/8 oh my twingo!!!
自分をどう見せようかと
苦しんでばかりいる人生は詰まらない。。
それを受け入れてしまえば
これほど面白いものはない。
shigemixです…

twingoは気分屋フレンチガールでした。
午前中はETCとか取り付けて
絶好調twingoちゃんを前に有頂天になってたのに。
悪友とパリ君を迎えに深夜ソラマメ号を出発させる。
そしたらコンビニで休憩後に悪夢が…
twingoが突然ピクリとも動かない…
なんと左のドラムブレーキだけが固着してる!?
前兆も無しでこんな事が有るのー!
ヽ(#`Д´)ノ
強制発車でブレーキを剥がそうと試みるもダメ。。
SNS・twitterで助言を頂くもダメ。。
JAFを呼び1時間試行錯誤するもダメ。。

結局夜中に悪友の車をどかし彼の駐車場に
レッカーとなりました!!!

それにしてもJAFは凄まじい技術ですね。。
ここにレッカーしたままバックで入れるなんて!!!
しかも一発!!
とりあえず連休明けまでココで待機~
JAFのお兄さんありがとうございますw
明日朝早いのに~(涙)
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
twingo log ・ immobilizer key
twingoはキーレスエントリーである。
ここ10年そこらで大衆車にもキーレスエントリーが
主流になったと言う事なのだ。
こんな鍵オレには不要と思っていたが
使ってみると便利便利~(笑)
時代の流れには素直に乗っかります!!!
EG6で鍛えていた自分も
フランス車に乗ればあまちゃんだわ~
と喜んでいるのも束の間…
先日SNSのtwingoオーナーよりメールが。
『絶対にバッテリー上がりはNG』
『キーの電池を切らしてはいけない』との内容…

twingoは主に高級車に採用される
『イモビライザー』で管理されているらしく
キーレスエントリーでドアを開けなければ
エンジンが掛からない仕組なのだ…
キーの電池が切れていると手動で車内には入れるが
エンジンは掛からない無茶苦茶な大衆車…
(山なんかでボタン電池切れたらOUTじゃん!!!)
しかもイモビライザーを終始稼動させている為
「バッテリー突然死が待ってますよ~」らしい(汗)
バッテリー切れの前兆もないのかよ…
やはりtwingo、只者じゃない…
ロシアンルーレット的なフランス車なのね(涙)
いまからドキドキなのであった…
※書き終えて思ったのだがイモビライザー車はすべて同じなのか?
もしもの時の対処法があればコメントを頂けると有り難いです。
by shigemix
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
twingo log ・ hazard button.
twingoには皆を魅了するボタンがある…

それはダッシュボードのど真ん中…
いわゆるハザードボタンである。
これを見た同乗者達は
皆言いたい放題なのだ…
「なんだこれ?」
「梅干みたいだね。」
「核爆弾のスイッチ?」
「時限爆弾?」
「カラータイマー?」
「クイズのボタンでしょ」
「夕日にも見えなくもない」
「朝日にも見えるね」
「でべそみたいだぜ」
しかし最後は皆「ちょっと押していい?」に落ち着く。
その度に一旦停止をしなければならず困ったものだ。

ボタンを押すとスイッチが迫り出し
見事赤点滅が始まるのだww
これが何度押しても病み付きになる。
是非twingoに乗る機会があれば
この凸をポコポコ叩いて欲しい。
フランス車はこんな場所にも
コミュニケーションツールを忘れない
懐の深い設計を垣間見る事が出来るのであった。
しかしこのボタン、シートベルトをしていると
非常に押しづらい場所にあり
まったく実用的ではない…
機能よりデザイン優先。
フランスらしい設計だな~と
勝手に納得してしまうのである。
by shigemix
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
twingo log ・ door visor
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
twingo log ・ car audio.
twingo観察の日々を送ってますshigemixです。
我が家にやってきたそらまめ号
勿論カーオーディオ付き~♪

今時カセットです…(涙)
Panasonic純正カセットデッキ!!!
なんだか映えない~
(ちなみにビートもカセットです(汗))
CD聴きたければ10連チェンジャーとか必要。。
普通なら社外品のCD付ければ良いじゃんとなるが…
そこは一癖も二癖もあったフランス大衆車ww
社外で1DIN・CD付けようにも

ハイこの角度!!!オワタ。
先人曰く一度CD入れたら最後CD出てこないらしいです。
しかも正常にCDを読めないらしく音跳び高確率!!!
なんちゅーこった... orz
「フランスではクレームにはならないの?」
僕の場合、前オーナ様の計らいでAUXで
iPhone付けれるので無事に回避してますが…
いやー苦笑いが連続の日々であるww
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
twingo log ・ out in...
twingoって夏暑くて冬は寒い車なのね…
こーいう事って買うまで気付かないもんです!!!
簡単に説明すると「アウトがイン…」
意味が分かりませんね~ww
写真を見てください。

内装に内張りが無い!!!
そう、外装がそのまま内装なのである。
「鉄板むき出し~」
だから夏暑く冬寒いのです!!!
赤ちゃんには最悪な車かも…(笑)
まー由緒正しいOLD500も
アウト・インなので仲間と言うことだ。
個人的には嬉しい限りである!!!
OLD500のオーナー様からは
「こんなフレンチヤローと一緒にするな」と
聴こえてきそうですが
そこは我慢していただきたい。
話を戻しまして、、
このアウト・インは素晴らしい部分もある。
車内にいながら自分の車を外から見ている気分になり
雨の日もえだまめカラーが映えウキウキになる。
そして当たり前だが磁石がバシバシ付くんです!!!
磁石の使い方はまたいつか~
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
twingo log ・ shift boots
その昔、ジャバラのシフトブーツに
憧れていた次期があった…
WRCラリーで走る車は皆ジャバラ。
ちなみにAE-86もジャバラである。
個人的に速い車=ジャバラって決め付けてたのネww
最近だと初代アウディTTとかもです!
実はtwingoもジャバラブーツなの~♪
「ラリー・ラリー・ラリー!!!」
ただね~現実には厳しく…
そらまめ号にジャバラが付くと
ラリーのイメージより
商業な臭いがプンプンするわけです…
しかし!
そこはおフランスww
一味も二味も違うのでした。

なんとこのシフトブーツおっぱいっぽいww
それに気が付いたら最後…
無我夢中で妻とツンツンもみもみ。
twingoのシフトブーツをもみもみする度に
愛の国フランス車なんだなぁ~と思うのである。
一人身でも満足する事間違いなしです!!
(多分)
by shigemix
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
twingo log ・ doors...
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |