幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

御嶽山噴火の疑問

2014-10-01 23:57:34 | 社会問題点
最初に ポッチ! 今日も気分良く!
生き方 ブログランキングへ

立ち上る噴煙を背に急いで下山する登山者たち=27日午前11時55分ごろ、長野・岐阜県境の御岳山で(鈴木将也さん提供)

9月27日に御岳山が突然噴火

土曜日のお昼くらい

登山のシーズン


おそらく1年で最も登山客が

多いシーズン,時間帯だと思います


それだけに多くの犠牲者が

出てしまいました

犠牲になられた方々の

ご冥福をお祈りいたします

まさか御岳山登山でこんな事に

なるとは想像もしてなかった事でしょう


さてこのニュースを見たとき

何の予告も無く噴煙が上がり

驚きましたが

周辺被害が限定的なのに

疑問を持ち始めました


登山者の話などによると

次のような不可解な事実が

あるようです

噴煙の前に
大きな爆発音が5回聞こえた

キャタピラの音が
直前に2回聞こえた


数日前
外人だけのパーティが
極端に大きな荷物を持って山頂付近を
うろついていた
(そんな大きな荷物は必要としない山)

ユダヤ人のグループが
何やら相談していた
(外人が好むような山では無い)

爆発前に地震記録は全くない
(気象庁は会ったといっているが
裏付けとなる地震記録は事前にない)


さらにその後の行動も不可解

多数の戦車の出動

火砕流や大きな石の噴煙は起きていない

噴火です


さらにその噴火の写真は

現地で見た人とテレビの噴火の様子が

違うという事を言っている人が

います


テレビ程噴煙は大きくなかったと

いっている人もいます

さらにそのテレビの映像の片隅に

噴火前日の日付9月26日とあるのです


あらかじめ合成制作されていたのではないか?

911がそうであったように

映像が作られていた可能性もあります


NHKの取材班が御岳山でカメラを取材待機を

していたのはどうしてでしょう?

カメラを担いで登山してたならば

カメラを撮影開始にするまでは準備が

必要なはずですので、最初からスイッチオンに

していたという事です


以前の大島の災害の時もNHKは現地で

待機していましたね


さらにおかしかったのは御岳山で避難下山

して来た人の頭から灰をかぶっている姿


普通、無事下山して安全な状態になれば

頭や肩ましてや眉毛、口の周辺くらいは

手で払おうとしませんか?


また警察や自衛隊はマスクの人も

いますが、登山者はタオルなどで口を

塞いでいる人がいませんでしたね


あれだけの灰が積もっているとしたら

歩くだけで舞い上がるような気も

するのですが、、、


さらに麓には灰がまったく降ってないような

道路の感じでした

地域住民の被害はあまり報道されていません

被災者の家族があまりにも冷静で

無表情で演劇のようです


有毒ガスが発生して

捜索が出来ないと言っていましたが

今回は水蒸気爆発と公表しています

水蒸気なら水ですので

そんな立ち入られない程の

有毒ガスが出て来る物なのでしょうか?


それで自衛隊員だけは猛毒マスクを

して中に入って捜索は可能なのでは?

立ち入り禁止にして自分たちだけ

中に入って何やらしていたのでは?


こんな形での灰が降ったりするのでしょうか?

むしろ水蒸気の力で火口内の

石が飛んでもっとあらゆる大きさの

石が飛ぶだろうし振動の地震も

発生しそうな気がします


きっと素人の浅はかな考えと

言われるのでしょう、、、


まったく持って不可解な災害です

皆さんはこんな事を聞いてどう思われますか?




立ち上る噴煙を背に急いで下山する登山者たち=27日午前11時55分ごろ、長野・岐阜県境の御岳山で(鈴木将也さん提供)

ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります

生き方 ブログランキングへ


最新の画像もっと見る