幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

なぜ鉛筆?なぜプラ紙の投票用紙?

2014-12-13 23:15:52 | ビジョン(ミッション)

ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります


生き方 ブログランキングへ


以前から投票用紙が

紙からプラスチックに変わり

なぜそのプラ用紙に鉛筆なのか?


それで以前選管に

問い合わせてみました

筆記具には規定がなく

ボールペンやマジックでも

良い


でも黒でないと見にくいから

ダメ?


用紙がプラスチックに

変わったのは

雨で濡れてにじむから?


鉛筆を置いているのも

鉛筆ならにじまないから、、


そのような回答でした


一方、あくまで私が

見た訳でないので

確証はありませんが


現在投票用紙は機械読み込み

になってますが


プラスチックは容易に消せる

鉛筆も容易に消せるから

それが本音のようです


読み取り機は

ムサシというメーカーが

作ってますが


話によると

投票用紙はその機械に

吸い込まれると


鉛筆が消され

手書き風で

あらかじめ入力した名前に

書き直されて出てくる


だから筆跡が同じ同じ票が

沢山存在してくると

聞いた事があります


そうする為には

鉛筆とプラスチックの用紙が

必要だからという事らしいです


ですから鉛筆で書くなら

強く押し当てプラスチックが

凹むくらいの力で書けば

きれいに消せなくなるかも

しれません


もちろんボールペンが

一番いい訳です

それでもそれが見つかると

注意される事になります

今時投票筆記具が

鉛筆なのか?


謎が解けたようです

でもペンの種類の規定は

いまでもありません



生き方 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る