幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

消費税増税と景気

2013-11-22 00:02:00 | 社会問題点
最初に ポッチ! して頂ける方はこちらでお願いいたします!

生き方 ブログランキングへ

来年4月から消費税が8%に上がりますね

安倍首相は物価上昇を狙って

いろいろ政策を練っているようです

果たしてそうなるでしょうか?

そして

さて今後景気はどうなるでしょう


例えば現在198円の商品は

204円になる訳です


おそらく翌日は

そのような価格になることでしょう


現在確かに物価が上がっています

それは円安によるものです


アメリカは逆にドル安なのです

原油の現地価格の下落も手伝って

ガソリン価格は下っています

それがアメリカの現在の景気を

支えているとも言えます


さて日本は多くが値上がりの傾向に

あります


さて4月以降 3%の消費税が

加算されれば物価は自然に上がります


何も政策をしなくとも物価は上がるのです


思惑は円安と消費税で上がる

景気が良くなって物価が上がるわけでは

なさそうです


一部の大手企業と公務員は給与が上がるような

話もありますが、、、


204 円になった商品は 204円で定着

するでしょうかね


普通で考えれば

税抜表示の所はまだいいですが

税込み表示では204円では

購買力に問題がありそうですね


多くは199円に誘導されていくのでは?

そう思えてなりません


それじゃ 3%は誰が負担するか?

製造と流通、物流と言うことでしょうか?

あるいは材料購入費でしょうか?


それらでは収益はさらに悪化

正規雇用者は簡単に解雇できる法案も

ありましたね


やがて廻り廻って多くの会社で

業績悪化が生じかねないかもしれません

法人税も収益悪化

消費税増税を帳消しにするかもしれません

景気が一度悪くなれば

更なる物価の押し下げ圧力になってしまいます


また過去の実例から

消費税を上げた首相は3~6ヶ月で例外なく

退陣しています

解散の声も出てくるかもしれませんね


これが日本が幸せの国作りの政策なのか

疑問を感じてきますね


消費税増税を物ともしない景気浮揚策が

あるとすれば、日本の産業革命が

つまりエネルギー革命が必要なのかもしれません


みんな(庶民)が意識して想像して

明るい新しい日本の姿を想像して

政治や経済を考えていきましょう

考えないことは実現しない

社会のルールですから、、、


御面倒ですがその都度 ポッチ! の御協力をお願いいたします
クリックすると
ランキング欄が表示されますのでランキングの 「幸せ未来」を
クリックして本ブログに戻ってまたご覧ください
クリックするとランキング欄に順位が表示されるようになり
このブログを多くの人に紹介できるようになります
現在幸せ未来は 3位に評価頂いております


生き方 ブログランキングへ


土木工事だけは
日本中盛んだが、、、
少し掘れば沢山の水が噴き出てくる地域の
このマンション
地階がありました
豪雨の時に停電が起きたら、、
ちょっと心配な設計でした

まだ ポッチ! して頂けてない方はぜひこちらでお願いいたします!

生き方 ブログランキングへ

幸せを感じる商品を作っています

美しくお洒落頑丈なケースで
あなたの生活を豊かに
Metal JacketのSHIMURA