MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

初恋

2020-07-15 18:30:28 | 邦画
これは面白かった。三池監督自体最近バイオレンス映画から遠ざかっておられて
最初はコレも私の嫌いなキラキラ風な作品に向かった三池監督って・・・
思っていたんですが、ある意味海外で三池監督のバイオレンス作品って評価高くって
この作品も実は日本よりも米国で先行公開されており、その半年以上遅れて日本で公開された作品でして、
三池のヤクザ映画ならうちでしょ、って東映さんが配給されて作品ですから
もうあの岩礁に打ち付ける砕けた波飛沫のロゴが出てきます
それだけでワクワクしちゃうんですね
 
そして、その未だ見ないのに東映さんの会社ロゴから来るワクワク感を裏切らない
圧倒的であり怒涛の超バイオレンスハードムービーでして、もう至福の三池ワールドを堪能させてもらった1時間55分でした

最近の三池監督の活動から、もうバイオレンスあふれる映画は作らないのかと不安になっていたのでしたが、コレで安心しました
もうポスター(見出しカット画像)からして、三池さんもう終わったかって思っていたんですが
どうしてどうして三池節健在でした
ま、三池ワールドって言っても映倫さんでのレイティングはなぜかR -12なんですね
でも人体の斬られた首がゴロって転がりまっせ
 
まぁ、こんな著名役者の首が転がるとは思ってもいませんでしたが
彼撃たれても、腕斬られてもハイテンションだったのは、クスリ一袋飲んでいたからでしょうか、モルヒネって医療的には痛み止めですからね
そう染谷翔太くんのぶっ飛んだ演技演出が実にうまいよね
 
うまいと言えばこの映画はある意味ベッキーさんに尽きるのかな
ベッキーさん文春砲を数弾被弾し、自粛だか干されたのかよく知りませんが
謹慎開けてからは「麻雀放浪記2020」でも、コレがあのビッキーさんですか?って言うような
完全に180度回転のキャラクターで新境地を見せてくれていましたが
今作では、それを更に上回るほどのクレージーベッキーさん
撮影時は結婚したてだと思えるんですが
生き残りにかけたと言っても良いベッキーさんには凄さを感じます
っていうかヒロインさんが新人さんですから女優さんとしては完全にヒロイン食ってました
一度地獄を見た人のカムバックってこう言う事なんですね
さすが芸能界伊達に長く生息してきたわけではないと言うことか
あとはもう持てるもの全て(ヌード)を曝け出してくれるといいのですが
結婚されてしまわれちゃったねぇ

さらにもう一人、日本にはっていうか、日本のヤクザにはケンタカクラみたいな“仁”がないって嘆くチャイナマフィアの女殺し屋さんを演じている藤岡麻美さん
その名の藤岡が示すと入りディーン藤岡さんの実妹だそうで
個人的には「BLACKFOX AGE of the Ninja」で見ていたようなんですが
この作品での印象が全くないんだよね
でもこの「初恋」ではベッキーさんには負けるものの、爪痕は完全に残されていた

内野聖陽さん、染谷将太さん、そして大森南朋さんと言うベテランの持ち味を生かした演技とベッキーさんの狂気の演技があって
主人公2人の存在が際立っていくんですね
 
っていうか、堅気のボクサーが初めて拳銃握って引き金引いてみたら
命中率結構高いのね
まここいらツッコミどころだし・・・
更に突っ込ませていただくとクライマックスでクルマが飛び出してパトカーを飛び越えるシーンはせめてCGでやって欲しかった
まさかそこだけアニメになるとは・・・
 
って現実感ではないシーンってことでコレはリアルじゃないんよ
って言う三上監督の自嘲だったってことか
ヤクザ映画なんて最初っからクソリアリズムなんだからやっぱCGにして欲しかったけど
そういやタラちゃんも「キルビル」でアニメ使っていたような・・・

とにかく久方ぶりに三池節の映画を堪能させてもらった
 
2019年製作、日本映画、「初恋」製作委員会作品、東映配給
三池崇史監督作品
出演:窪田正孝、大森南朋、染谷将太、小西桜子、ベッキー、三浦貴大、藤岡麻美、イエン・ジンクォク、トゥアン・ジュンハオ、矢島舞美

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本統一15 | トップ | 定時制高校の女教師 暴走す... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (ヒロ之)
2020-07-17 16:04:48
こちらもコメントありがとうございました。

ジャケットのヒロインの顔に釣られて手に取り、監督があの三池さんと分かって借りましたが、まさかバリバリのヤクザものだったとは。
タイトルからは到底予想出来ないものでしたが、何時もの三池流で楽しめました。
ただ、終盤のアニメシーンにはここは韓国映画だったらどう撮ってたんだろう、て思ってしまうのは、もうそれだけ意識しちゃっている証拠なんでしょうかねえ(笑)。
ヒロ之さん、こちらにも (morkohsonimap )
2020-07-17 21:09:02
コメントありがとうございます。
三池監督も最近では硬派な作品撮ってないし
私が使った見出し画像なんかどっから見てみても、キラキラ映画2見えてるし
レンタル店で染谷クン希拳銃持ってるカットを見て、もしやってレンタルしてきてよかった

コレは見終わってからコレクションしとくべきだと思いましたが、東映さんからのリリースなのでDVDしか発売されていなくて
米盤にBlu-rayがリリースされてるんで
予約入れておきました

ベッキーさんは生き残り根性がすごいでしたね

コメントを投稿

邦画」カテゴリの最新記事