goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

真・雀鬼2 麻雀無法地帯

2025-04-14 17:17:17 | Vシネマ
再び桜井章一の麻雀の世界に浸るべくYouTubeで見つけて視聴しました一匹狼の性格と麻雀にかける真摯な態度
前作では政界の闇を一つ葬ってみせてた桜井章一、彼の弟子だと誰憚ることなく言い始め出した高岡
そんなカレが義侠心を顕にしたのが組織ぐるみでサマ麻雀で勝ち抜けの雀荘でのカモを丸裸にしてる新宿界隈をシマにしている雀士組織黒岩グループ
 
ここの二代目候補の倉田てつを演じてる西村という男が代打ち世界で強い雀士
その腕を買われて成瀬正演じる黒岩から二代目を継承することを約束されており
組織もそのつもりでいるものの
黒岩グループがジュクでしのぐためには一匹狼の桜井章一という男が邪魔で仕方ない
何度となく接触を試みるも群れない桜井に業をにやしてる時に
 
トーシロをカモにする黒岩グループのイカサマ賭博麻雀にリーマンに化けた高岡が一人乗り込むものの・・・
ってことで高岡の命と自分のこの命をかけて黒岩たちとの勝負に挑む櫻井の姿を
二人麻雀んという珍しい麻雀スタイル賭博での勝負がクライマックス
つまり二人が最初に得た配牌を交換し、ツモは当人だが捨て牌は対戦相手が見えないババ抜き状態でして
役を作りいーはんでも先に上がった方が勝ちという変則麻雀勝負を見せてくれる
ここは見応え十分というか見てるこっちにもそのヒリヒリする緊張感が伝わってきます
成瀬さんがカッコよすぎでしょ倉田さんもね
まぁ勝のは清水健太郎で西岡はなんと黒岩グループから自らの意思で脱退してしまう
また一人代打ち雀士をこの世界から駆逐してしまう桜井章一だった
 
1970年代を舞台にしてるんですがあの歌舞伎町のランドマークになってるネオンアーケードはあんな形ではなかった気がするのだが・・・
まぁいいか
 
1999年製作、日本Vシネマ、竹書房作品
小沼勝監督作品
出演:清水健太郎、倉田てつを、中倉健太郎、成瀬正孝、辰巳佳太、小原正人、栗本修次、土平ドンペイ、武蔵拳、桜井章一 (特別出演)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝耳に水

2025-04-14 13:13:21 | 日記

なぬっ!!
ブログサービス停止じゃと

今朝8時前後にはこんなお知らせでとらんかったけどなぁ

 
まぁこっちも風前の灯となってしまった
店舗型レンタルビデオ店の終末を見届けようというコンセプトでやってきましたが
まさかのgoo blogサービス停止とはねぇ
 
これも時代なんでしょうね、SNS全盛のこの時代にblog機能は合わないってことっていうより
サービス自体がもうからねぇで苦労ばっかり多いってことのようですね
 
まぁ私が利用してる唯一のレンタル店がDVDレンタル廃止が早いか、
blogサービス停止が早いかこっちも競争だい
ってことで9月末日までは続けていこうかな
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウンド・オブ・フリーダム

2025-04-14 05:05:05 | 洋画
オープニングとエンディングはシンメトリーになってるんですね
ある意味いい演出でしたが
内容がじつに重たい、なんといわゆる児童誘拐拉致、人身売買そして売買春の実話を基に制作された映画だったのだ
ほとんど情報入れないからこんな作品だとは思ってもいなかった
児童人身売買による売買春のお話って言ったら日本でも10数年くらい前に「闇の子供たち」という映画が作られていましたよね
見てる記憶があるものの現在のWeb上にはわたしのこの映画の感想はない
何せ流離のブロガーですからねぇ
もうサービス停止になってるんですね多分
 
でこちらの作品は南米を中心に売買される子供たちを救った実在の人物でアメリカNSC(国家安全保障局)の捜査官ティム・バラードの闘いを基にメル・ギブソンが製作総総指で作られた作品だそうですが
内容がそうその児童人身売買春の需要先の大部分がアメリカ本国っていうのもネックだったのかもしれないものの
そこは自由の国なんとか時間がかかったようですが公開にこぎつけてジャケットのジャックにあるように全米公開第一位になったようですね
 
実際のお話と言うことですが映画的にはあるホンジュラスの誘拐されて売買された姉弟がモデル突然モデルオーディションに参加っていうことで父親がついていながらふとした隙に誘拐拉致されて
売られてしまうと言うことで
主人公がその姉弟を救うために、囮捜査の果てに一挙に50名以上の男女児たちを一挙に救出を兼ねて誘拐拉致売買春組織とその顧客たちまでもいっせいに軍隊まで導入して捕まえるまでが中盤の見せ場です
 
しかしその救出された中に弟がいたものの
姉がおらず
南米の無法地帯のテロ組織に売られたことを突き止めてなんとティム・バラードは単身ってもこれまた隠密捜査のために国連医師団の一人に化けて身に寸鉄も帯びずに無政府地帯に潜入していくとこが映画なんだろうって思うけど
身に寸鉄も帯びずに潜入するってかなり勇気がいるよな
銃撃受けるものの銃声が聞こえないという表現といいシンメトリーの作りといい演出にこだわって作ったようですね
2時間20分という長尺の映画ではあるんですが長さを感じさせない作分だった
 
子供もいるのにバラートの奥さんができた人ですよね
 
2023年製作、アメリカ映画
メル・ギブソン製作、アレハンドロ・モンテベルデ共同脚本・監督作品
出演:ジム・カヴィーゼル、ミラ・ソルヴィノ、ビル・キャンプ、エドゥアルド・ベラステーギ、クリスタル・アパリシオ、ハビエル・ゴディーノ、ホセ・ズニーガ、カート・フラー、ゲイリー・バサラバ、スコット・ヘイズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする