goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

私は確信する

2021-08-13 23:49:42 | 洋画未公開
オープニング、スーパーで
 
“2000年2月、フランス南西部トゥールーズ。38歳の女性スザンヌ・ヴィギエが3人の子供を残して忽然と姿を消した。夫ジャックに殺人容疑がかけられるが、明確な動機がなく、決め手となる証拠は見つからない。ジャックは第一審で無罪となるがすぐさま検察に控訴され、翌年の第二審で、再び殺人罪を問う裁判が行われる”
 
って入る。
この映画その第二審の裁判を映画化した作品
じやケットに写ってる女性はこの事件に全く関係のないノラと言うシングルマザー
ジャックの長女が自分の息子の家庭教師をしていて
ただそれだけで家族にお父さんを返してあげたくて
ノラは、なんと家族から頼まれたわけでもないのにたった一人の判断で、敏腕弁護士デュポン=モレッティに弁護を懇願してしまう
 
初めは断られるもののなんとデュポンはこの裁判の弁護を引き受けられて・・・
なんとノラにこの事件の関係者っていうか、
一審の証言者たちの250時間の電話による通話記録を調べるように頼まれる
自分のシェフの仕事も、思春期に差し掛かり始めた息子もほったらかし
この250時間の通話記録を聞き
裁判に必要な部分を抽出したりメモして一審との矛盾点を見つけ出して、
新たな真実と疑惑をあぶり出していく
 
なんでこんなに必死になって、自分の仕事もほったらかし
って恋人任せ、息子は家出小火出したり、自分は交通事故にあったりするんだけど
彼女の情熱が実にすごい
 
事実を元にして描かれてる作品ですし
2009年に裁判は結審してるんでフランス人はほとんどこの裁判の結末は十分に認知してるわけですから
結末がわかってるお話を映画化してきてるんで
いかにして映画を見せるかっていうのが主眼になってくるわけでして
事実ノラって言う女性がこの二審での弁護士の助手みたいに事件を盗聴記録から割り出したのも事実でしょうが
 
ノラのキャラクターのみをフィクションにして、彼女の先に書いたように自分を捨ててまで、この事件にのめり込んでいく姿が見るものの胸を打つ作品に仕立て上げている
実に魅力的なキャラの人物像を見事に脚色して一本の法廷ミステリーに仕上げていて
特にこの事件のことを何も知らない東洋人の私には法廷ミステリーとして実に面白く見てられた
ほんと自分を捨ててなんでここまで集中できるのか
実に行動的感動的な魅力あるノラが実に素敵な人物像でした・・・
 
2018年製作、フランス・ベルギー合作映画
アントワーヌ・ランボー監督作品
出演:マリーナ・フォイス、オリヴィエ・グルメ、ローラン・リュカ、フィリップ・ウシャン、インディア・ヘア、ジャン・ベンギーギ、スティーヴ・ティアンチュー、フィリップ・ドルモワ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳かきランデブー

2021-08-13 17:39:11 | 邦画
積極的に日本映画を見て行こうって企画で視聴した作品
吉本が自社企画で行ってる沖縄映画祭でのコンテンツ確保と
群馬県の町起こしとしての映画製作とがマッチングして製作された2017年製作の短編映画だったんですね
 
なんと全尺33分の短編
前橋を舞台にした地方創生と吉本がタッグを組んだ作品って先に書きましたが
監督・脚本のふくだみゆきさんも群馬県出身のお方だそうで
その関係からでしょうか、群馬出身のお笑い芸人ロバートの山本博が主演を務めている。
 
タイトル通りの耳かきノラお話に終始してるものの
その中で地方特有の民芸品の後継の問題にも焦点を当てつつ
同棲する若者の恋愛模様を描いた作品
 
いやヒロインさやかを演じてる春風亭ぴっかり☆と言う女性落語家さん
関西の落語家さんかとおもいきゃ
小朝さんのお弟子さんで東京の落語家さんだったんですね
お顔が童顔ですから二十歳代に見えますが、なんと調べたら1981年生まれだそうで
女は化けるのがうまいですねぇ
ってその恋人役のロバート山本も78年、不倫相手のしずる村上も81年生まれ
40の男女が二十歳代の男女を演じていたんですね
 
耳かきが趣味の樺澤さやかは、彼氏の須田啓太の耳かきを週に一度することが日常の習慣になっていた、最近は耳垢が小さくて多少マンネリ気味・・・
そんなある日、仕事先の同僚の小林が自分で耳かきをするのが苦手だということを知ったさやかは、カラオケで小林の耳かきをしてあげることに
かくして、仕事の合間に耳かき行為を重ねる2人だったが・・・
耳かきは不倫なのか
セリフの隅々に耳かきの行為に関して比喩的に性的な行為を暗示させていたりしていて
そこいらのニュアンスが実に不倫を匂わせている脚本が上手い
 
彼氏の啓太は毎夜麻雀だと家を開けるモンだから
ここいら伏線となってて、さやかノラ気持ちも小林に傾きかけていくんですが
その伏線が解き明かされると・・・
地方都市での伝統をまもるお話に転換していく見事なシノップスでしたねぇ
 
2017年製作、日本映画、耳かきランデブー製作委員会作品
ふくだみゆき脚本・監督作品
出演:春風亭ぴっかり☆ 、山本博(ロバート) 、村上純(しずる)、二宮芽生、ヘイデル龍生、廣澤恵、香川誠(ROGUE)、川島大輔(アンカンミンカン)、富所哲平(アンカンミンカン)、ファンファン、江藤純
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする