from Los Angeles 世界を飛び周る美容人 Season 1

日本を飛び出して Los Agelesで26年、、 美容人、SeyfertUSA 山田 実の日々

人に酔う

2010-10-29 | Weblog
よく、にぎわっているところに行くと、人に酔うと言う人がいます。

東京の繁華街で生まれ育った私にはそれが理解できなかったです。

しかし、香港で人に酔う感覚を味わいました。

なぜか、考えてみたのですが、、

人が、ある程度規則正しい方向に向かって歩いていないからだと思いました。

あっちゃこっちゃなんです。




<Phpto> HomgKomg Wanchai

美しいしぐさ

2010-10-26 | Weblog
人目を気にしてふるまえばマナーや、しぐさなど

ある程度ごまかすことができますが、ごまかしは不自然で、続きません。

人と会った時のマナー

レストランでのマナー

ホテルでのマナー

マナーでいっぱいの世の中です

マナーが体に染みついている人のしぐさは美しく、日常の何でもないしぐさが、素晴らしい。

私は、よく一緒に食事をしている人の姿を見てしまいます。

洋服、化粧、髪型と同じくらい、個性とセンスが出るものだと。

マナーがいいとか悪いとかではなく、自分の好みの食べ方をしている人を見ると、洋服、髪型と同じで、じーっと見てしまいます。





<Photo> 無題

飛行機

2010-10-24 | Weblog
私が飛行機に乗った回数は少ないとはいえないと思いますが、

大きなゆれを感じたり、エアーポケットに入った経験は不思議と一度もないんです。

ありがたいな~と思います。

できれば経験したくないですから。

ですが、先日香港からLAへ戻る日の香港空港の外は土砂降り雷や稲光が絶えず、

さすがにビビッていると、案の定、出発時刻が遅れているとの事、

こんな中で飛んでほしくない・・・という気持ちと

一刻も早くロスへ戻りたいと・・・いう気持ちで複雑でした

結局2時間遅れで搭乗開始、ほとんどのエアーラインが、ディレイでした。

運が良かった。

乗ってからはロスへ到着するまで、14時間熟睡してしまい、

嵐のことなどすっかり忘れてしまっていました。

多分揺れてなかったと思います。起きたら着いてました。





<Photo> マカオ、ベネチアンホテル

携帯

2010-10-21 | Weblog
日本で、電車に乗っていても本を読んでいる人をあまり見かけません。

たまに本を読んでいる人を見かけると、感動してしまいます。

電車の中はもちろん、街を歩いていても、コーヒーショップでも携帯から手が離せない。

携帯一本持っていれば、いつでもどこでも時間がつぶせて、しかも誰とでもメールで会話ができて、楽しそうです。

携帯を忘れると、一日落ち着かないといい、

電話をかけるほうも当然携帯には出るものだと思っているので

連絡がつかないことに疲れたりしますね、

便利な世の中に・・・は昔の話。

なんと幸せな世の中になったのでしょう。

そうゆう自分も携帯の魅力に取り付かれてしまっている一人です。





<Photo> guam

好きなもの

2010-10-19 | Weblog
私の好きな食べ物に「にんにく」があります。

何がきっかけだったのか覚えていませんが、

にんにくそのものが大好きになりました。

ところが、誰でもそうだと思いますが、

次の日のことを考えると、なかなか迷います。

匂いです。

食べた人はご満悦でしょうけれど、近くにいる人にはたまったものではありません。

接客業などの場合はかなり制約があるでしょう。

牛乳が良い、りんごが良い、ブレスケアが良い、などいろいろ言われていますが、

実のところ、どれも効果は期待できないらしいです。

にんにくの匂いを完全に消せるものを発明できたら、

かなりセンセーショナルなのではないでしょうか。。。



<Photo> 香港、飲茶

あの頃

2010-10-16 | Weblog
よく耳にする言葉に

「あの頃はよかった~」

時代のことを言っている人もいるでしょう、自分の人生を振り返っている人もいるでしょう、

でも,なぜか、私は常に今が、今日が一番楽しいのです。

去年でも、昨日でもない、今日です。なんでかわかりませんが。。。。

不思議です??

朝になりました。また生きてきて一番楽しい日がやってきました。




<Photo> HongKong

裸の王様

2010-10-13 | Weblog
管理職や、会社のトップともなると、どんな人からアドバイスをもらい、

どんな人がその間違いを指摘するのか、大変興味のあるところです。

上に立てばたつほど、孤独で本音を語る人が限られてきます。

だからこそ、その間違いを指摘し、気がつかせてくれる人はとても貴重で

そんな人が身近にいるとしたら、それはとても幸せなことです。

心当たりのある人は、その人を大切にしてくださいね。

私も、そうします。。。




<Photo> 無題

若手

2010-10-11 | Weblog
創立10周年、30周年、ベンチャー企業、などなど、

企業にはいろいろありますが、成長していくために必要なことの中に人材があります。

どんな会社でも、まずは入社試験があるでしょう、

試験と一緒に必ずあるのが面接、

試験はなくても面接だけは必ずあるはずです。

そして、入社。。


その後、生かすも殺すも、指導に当たる人次第です。




<Photo> 新宿、副都心

雰囲気

2010-10-08 | Weblog
3ヶ月の出張を終えて、グアムを回り、LAに戻りました。

どちらも、スタッフ、ビジネスと共に、穏やかな空気が流れて順調でした。

経営者としては、うれしくもあり、あまり穏やかなのも不安材料になり、

しばらく離れていて、久しぶりに戻り感じる空気としては、これ以上ない状況だと思います。


さて、2週間後にはまた、遠征に出ます。

今度LAに戻るときには、年末になります。

今年、悔いのないように残りの時間を過ごしたいと思います。




<Photo> 無題

は、に、を、へ

2010-10-05 | Weblog
日本語は難しいとよく聞きます。

私たち日本人でさえ、その使い方に苦労するのですから、

外国人から見たら、さぞ苦しいことでしょう。

けれど、日本語の使い方を間違えても外国人なら許されます

ところが日本人には許されない、当然です。

言っていることがよくわからない・・・という人の話し方をよーく聞くと

言葉の間に必要な、はにをへ、の使い方が間違っていることが多い。

「今日は暑くて大変でしたね」
「今日が暑くて大変でしたね」

「彼女はとてもいい人です」
「彼女がとてもいい人です」

使い方を間違えると、言っている内容の半分しか伝わらない。

要注意です。