from Los Angeles 世界を飛び周る美容人 Season 1

日本を飛び出して Los Agelesで26年、、 美容人、SeyfertUSA 山田 実の日々

しかみ像

2011-09-30 | Weblog
徳川家康の「しかみ像」ってご存知ですか?
私もつい最近まで知らなかったのですが・・・・

彼を表現する言葉に
「泣かぬなら、泣くまで待とうホトトギス」と言う言葉があるくらい
虎視眈々と、チャンスを待ち続けた代表的な大器晩成型

その彼をそこまで堅く守り続けたのがこの「しかみ像」だそうです。

簡単に言えば、

ある戦で冷静さを見失った末の先走りと、判断のミスから、多くの優秀な武将と家来たちの命が奪われ
その挙句に自分自身も命からがら、しかも家来の命と引き換えに陣まで戻ったというエピソード

その時に自分の過ちを心の底から悔い、すかさず絵師にそのままの自分の姿を書かせたと言います。
それはそれは、悲惨な表情の「徳川家康のしかみ像」です。

人はだれしも失敗、ミスを隠したがり、忘れたがりますが
大志を持つものはあえてそこに身を置き、
正面から向き合い、
再確認する強さが大切なのかなと・・・・思いました。


<Photo> 無題

愛情と無関心

2011-09-27 | Weblog
先日、会議のために日本へ行きました。
どの企業でも同じでしょうけど、
久々に揃うリーダー達、
一人一人の方々とは、会えますが
全員がテーブルを囲むと言うことはなかなか難しく。。。

全く違う意見で苦慮することもあり、
些細なことが、先の大成に繋がりそうだったり、
長い会議は充実と言う土産を持たせて、二日間の幕を閉じました。

その会議の最後の最後に、
「愛情の反対は、無関心」と何気なく言われた方がいました。
聞きなれた言葉、聞きれたセリフでしたが、
誰もがわかっているはずなのに、誰もがうっかりしてしまうこと。
重要な企業会議の最後にいただいたこの言葉
どんなに大きな事業でも
どんなに大きなお金が動いても、

全ての成功の基本は
この言葉だと、心ひそかに思った瞬間でした。


<Photo> 無題






教育

2011-09-23 | Weblog
少子化時代の今、教育の現場では
どのようにして、学生を集めるか、
アイディアを駆使して学生を集めています

たとえば、

ある学校では、早くから各分野ででプロを目指せる教育
メディアで有名な講師を招いて講義が受けれる
海外の有名学校へ留学ができる
有名人と会える、

そんなこんなと試行錯誤して学校では子供を集めているようですが

では、その有名人と言われる人たちは
どうやってそこまで来たのでしょう。。。。。

やはり有名人がいる学校を選んで、
教育熱心な親御さんに育てられたのでしょうか?

人を集めなければならない企業や学校の努力は当然しかるべきことで、責められることではありません。
が、選ぶ側は、それに惑わされず、一時の流行りや、上手い誘いに乗らない
正しい目が必要だと思いますよ。


<Photo> 北京

会議

2011-09-20 | Weblog
会議には、よく参加します。

2人~20人。。。。

じーっと、聞いて、話す。

思惑や、エゴが 交錯することもあります。

会議の趣旨は、そのときのよって違いますが

いつも 色々な、人間模様が見れます。




<Photo> Beijing

停電、断水、ボイラーの停止

2011-09-17 | Weblog
日本で、訳もなく水が止まる、電気が止まる、ましてやお湯が出ない
こんな三大苦はそうそうないでしょうし、
あってもよほどの理由があって、続いても数時間。

それだけ、管理が整い、
住んでいる私たちにはそれが当たり前になってしまっています。

ところが、
ロスも、北京も、グアムでも
電気、水、止まるのは日常茶飯事。
だれも戸惑わない、だれもクレームしない、
誰も焦らない・・・・

水が出るまで、なんとかしのごうとする。
電気が来るまで、静かにしている
それがいつか、全く知らされていなくても
「いつかくるでしょ」
「まっていればいいよ」と
この姿勢に慣れてしまった今、

日本のアクシデントに対する業者の対応の速さや管理能力には頭が下がります。

・・・・・が、そこまで繊細に迅速に対応しなくてもいいのではないかと思うこのごろです。



Photo. 無題

中国のレストラン

2011-09-14 | Weblog
日本では、レストランに入れば必ず出てくるものはお水です。
これは日本の常識?
日本の文化?

中国のレストラン、たいていのレストランで水は出てきません
お水を頼んだら、まず出てくるのはお湯です。

始めの頃は水を頼めず、ギブアップ
次からは写真を見て飲み物が付いているメニューを頼みます。
それでもどうしても水がほしい時は、
ボトルの水を買ってレストランで飲みます。
それができるのは、ファーストフードのようなところだけですが。

水一つで苦労をしていますが、
それはそれで、面白い。
知らず知らずのうちに、こんな話も笑い話になって行くんでしょう。



Photo. 無題


めぐり合い

2011-09-11 | Weblog
日本を拠点に活躍されていて、
のちに中国へその場を変えてさらに躍進している方々と交流を持たせていただいています。

日本でなら、親しくなるご縁のない方々なのに、
有名人として気取ったところなどみじんもなく、
常に自然で、プライドを持ち、
礼儀を重んじ、今すべきことに体当たりで挑んでいるその姿には
人を引き付けるものがあります

一緒にいることでいい影響を受け、
自分も何か発信していられるとしたら
こんなに素晴らしいめぐり合いはないなと思っています。

Photo. 無題





起動

2011-09-08 | Weblog
人生は一度きり・・・

とは言うものの、進んできた軌道を変えることはなかなか難しく、

そのきっかけを見つけることは変えることよりも難しい。

全ては後からわかること

自分の人生を冷静に見つめて冷静に判断し、対応すること

今、首をかしげながら、問題に目をそむけながら、進んでいる道があるとしたら、

思い切って方向転換することは、ずいぶんと勇気のいることだけれど、

何もせずに、首をかしげながら、不納得の中を進んでいくことより、

行動を起こしたあとの失敗は何もしなかった後のゴールより満足のいく人生になるはず


<Photo> 無題

報告

2011-09-05 | Weblog
未だ、中国で生活をしていて、店員から、運転手から、友人まで、、

一人も嫌な人にめぐり合っていません。

実は、これはとても大切な事です。

重要な報告です。


<Photo> 特殊メイク in HollyWood

笑、、

2011-09-01 | Weblog
写真をご覧ください。。。

餌? 

餌では ありません。

ゴルフコースのレストランで食べた、今日のスペシャルランチです。

小鍋(あっちこっちがへこんで、古びてる)に、100% 疑う事もないインスタントラーメン。

それに、キムチに、ご飯。

アメリカで、度肝を抜かれるファンキーな人達に囲まれて

長く生活していると、中国で驚く事はさしてありませんが、

これは、久しぶりの、、、でした。

日本から いらした、お客様は ここにはお連れできません。

間違いなく。