瀬戸市民言論広場

明るい未来社会をみんなで考えるために瀬戸市民言論広場を開設しました。

緊急投稿

2020年02月29日 | お知らせ
政府は各都道府県に3月2日から春休みまで小中校や高校などを一斉休校とするよう要請しました。
これを受けて瀬戸市も28日に対応を協議し、市内小中学校は3月2日から24日まで臨時休校期間とし授業や部活動などを中止することを決めました。

マスコミやネットで様々な意見(風評)が飛び交っています。
筆者に専門的知見はありませんが、事態の事実なら少しはわかります。

まず現状は非日常状態だということ。
わたしたちは日常と全く同じ社会活動はできません。
今回の措置は「出来るだけ感染拡大を押さえ込む」のが目的であること。
感染拡大を収束させるのが当面の課題であり、特効薬や予防ワクチンは開発を待つしかないこと。
ウイルスを絶滅させることはほぼ不可能であること。
今は感染拡大が収まって、かなりの部分で日常を取り戻せるように戦うしかないこと。
それでもインフルエンザと同じく、毎年患者は発生し続けることでしょう。

自治体の対応が異なってくるのはしかないことです。
本市は放課後児童クラブを通常時間内(夕方から午後7時まで)で開所することを発表しました。
朝から開所できないか引き続き対応を検討するようです。

いまは対応が正しいか正しくないかという論はできません。
後日「あのとき、やれることはすべてやった」と言えるかどうか、首長に問われるのは政治家としての覚悟です。
自ら先頭に立って、この非常事態を乗り越えましょうと市民に訴える覚悟をお持ちかどうかです。

市議会は3月定例会開催中ですが、28日議会運営委員会等で断続的に協議を行い日程変更を決めました。
議案審査と採決を先に行い、一般質問はそのあととすることになりました。
本会議は市長はじめ関係理事者全員が出席しなければならないので、当面は事態対応にあたれるように(現場で仕事)するためでしょう。

議案採決後の日程になりますが、それでも一般質問をするように決めたことは大いに評価します。
他市のことは評論しませんが、尾張旭市と長久手市は3月定例会での一般質問は取止めるようです。
行政と議会が議論することは二元代表制の自治体運営でとても重要です。
言うまでもありませんが、一般質問は議員の政治アピールの場ではありません。
本市は一般質問をやる。と決めました。
予定されている12人議員に期待しましょう。

とにかくいまは、ウイルスとの戦闘状態であることは事実です。
不便さや活動にある程度の制約がかかるのは致し方ありません。
戦いに勝って一日もはやく日常を取り戻すのが喫緊の課題です。

新しい情報は随時発表されるはずです。
市のホームページを注視してください。
「瀬戸のゲナゲナ噺」はいけません。
仄聞に惑わされないよう気をつけましょう。

今回も読了いただきありがとうございます。





コメント