瀬戸市民言論広場

明るい未来社会をみんなで考えるために瀬戸市民言論広場を開設しました。

お知らせ

2024年08月18日 | お知らせ
 子どもたちの夏休みも残すところ10日余りとなりました。
言論広場は今年も「こども議会傍聴」を行います。
瀬戸市の議場傍聴席に中学生以下の入場は傍聴規則により許可されませんが、
「こども議会傍聴」は議会運営委員会の同意を得て、議長権限で小学生でも特別に入場の許可を頂いて実施します。

誰もいない議場の社会見学会ではありません。
瀬戸市議会9月定例会本会議(ホンモノ)を傍聴します。
なので、市長はじめ役所幹部の方々と議長はじめ市議会議員が出席しています。
さらに市役所庁舎内の各部課がそれぞれどのような仕事をしているのかを巡っていきます。

課長さんたちに質問することができるかもしれません。(全課ではありませんが)
今年も特別に職場を案内、説明をしてくれる課があるかもしれません。
毎年、子どもたちよりも、大人が歓心される場面が多くあります。

参加ご希望の子どもと保護者のかたは、8月30日午前9時30分までに南庁舎1階に来てください。
時間厳守してください。
およそ12時前後ころに1階で自然解散する予定です。

コメント (1)

夢酔戯言

2024年08月15日 | お知らせ
 時節柄
こういう時になると、いつもメディアは(勝手に)揃えた〇〇候補たちとかいう、まるで出走馬の予想のようなことを、まちかどのおばさまやおじさまはじめ若い世代にも、『だれがふさわしいと思いますか』と、ばかげたことを国民の声のレポートです。と真顔で伝える。

スタジオではコメンテイターという(役名)で自称評論家たちがを訳知り顔で【政局をアナライズ】する。
この人たちの自慢は、政党幹部や官邸勤めの政治家から「ナイショ」の話を聞いてるんだよ。わたしすごいでしょ。です。

まちかどのおばさまやおじさまや若者に尋ねるのは「誰が・・」ではなくて「どんな政策が・・」でしょ。

コメンテイターという(役名)のひとたちのコメントも、「誰が・・」ではなくて、「どんな政策が重要なのか・・」が先でしょ。

これからの社会に必要な政策案が先で、それを実現してくれそうな人物は〇〇君ですよ。これが評論。

総裁も総理も、政策を実現するために必要な権力を有する「ポスト」に過ぎません。
これは自治体の首長も同じ。
瀬戸の市長職も同じ。

国であれ自治体であれ、議会議員になるのと、長になるのとでは全く違うんですけど。

イスに座りたいひとたちの、「模擬競馬」予想はいりません。むしろ余計なお世話です。
小生は、恥ずかしながら45年まえに叱られました。

も一度言っときますよ。
やらなければならない政策が目的。それを実行できる権力をもつポストは手段。
やれやれ・・・・

おやすみなさいませ。



コメント

夢酔戯言

2024年08月05日 | お知らせ
「正論」だと思います。

先日とあるところで小学生から、
『トナリのセトシって何なの?』
『意味わかりません。ジブリのトナリだからどうなるの』
と詰問されました(苦笑)

『そうだよね…』とだけ答えました。
こころのなかで、(ごめん瀬戸市はロジックがないんだよ)と呟きました。

これはブログのフィクションではありません。実話です。

やってます!!感。だけですね

6次総基本計画の達成に向けて、なにが、どうして、どうなっているの? ですね

子どもの感性は侮れませんよ・・・

近日、総合計画達成と行政組織の在り様についてお伝えするつもりです。



コメント

夢酔戯言

2024年08月01日 | お知らせ
 今宵は♬男はつらいよ、人生劇場、愛しき日々などを聴きながら一献。
瀬戸の話ではありませんが、断言します。

「政治には金がかかる」はうそです。
正しくは、『政治家が金をかける』です。

つぎに悲報です。
クライマーの平出和也氏がK2で遭難されました。
2022年春、市内公立小学校に配布された【自然体験ガイドブック】に寄稿されました。
タイトルは「真剣に遊ぼう」です。
自然と触れ合うすばらしさ、意義を書いてくださいました。

子どもたちにとって、
アミューズメントは思い出作り、(大人のほうかもしれません)
育むにはアチーブメント。
手足も脳ミソも、痛気持ちいい感覚を習得すれば、
「もっと高く、もっと早く、もっと長く、そしてもっと調べて考えよう」
どんどん自分から進んでやっていき、自分に自信をもちます。
これが【生きるちから】。

痛気持ちいいは、パソコンのOS、
塾や習い事はアプリケーション。
OSが出来上がっていないのに、無理やりアプリをインストールさせようとする大人がいます。

子どものOSができるまで、大人に辛抱と覚悟がありますか。
良い子ほど大人の期待に応えねばと目いっぱいがんばります。
壊れます。

どうか、楽しい夏休みを。
子どもが持つ好奇心、集中力、記憶力に、大人は絶対勝てません。
だから経験則で子どもを屈服させようとする大人もいます。

8月30日は子ども議会傍聴です。
午前9時30分、市役所でお待ちします。

おやすみなさい。
コメント