セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

トップガン マーヴェリック

2022年06月11日 | 映画

1986年の大ヒット作「トップガン」の36年ぶりの続編です。

トップガン マーヴェリック (Top Gun: Maverick)

楽しみにしていた本作。事情により見るのが公開翌週になってしまいましたが、公開直後からSNSで流れてくる感想がどれも絶賛したものだったので、期待して見に行ってまいりました。

86年のトップガンは当時もちろん見ていましたが、ほとんど忘れていたので、最近 Amazon Prime に上がっていた旧作を見ておいてよかったです。思った以上に、旧作とつながるストーリーとなっていました。

でも、本作のヒロインであるペニー(ジェニファー・コネリー) が誰だかさっぱりわからなくて、最後までもやもやしてしまいました。^^; 映画では昔からの知り合いという設定でしたが、前作には登場していない役どころだったのですね。

冒頭からマッハ10を実現する超音速戦闘機の美しいフォルムににぞくぞく。そして上官の許可を得ずに勝手に乗り込み、向こう見ずな操縦をするマーヴェリックに、ちっとも変わってないなーとうれしくなりました。(ほんとうだったら始末書どころではすまないでしょうが)

いずれ戦闘機は自動操縦になるからパイロットは必要なくなる、という上官のことばは、実際にドローンが戦闘地域で利用されている現代においてはリアリティありすぎでしたが、それでも時代に逆行して、あくまで実戦にこだわるマーヴェリックは

映画「ミッションインポッシブル」シリーズで体を張った命知らずのアクションを貫いてきた、トム・クルーズの姿に重なります。

チームワーク、師弟愛。最新鋭の映像やアクションに反して、ストーリーは浪花節的で、時にご都合主義でもあったけれど、私たちが求めていたのはこれなんだ!というものを全部見せてくれる ”よき娯楽映画” のお手本のような作品でした。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 麺屋いちびり | トップ | トップガン/ペイン・アンド... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トム・クルーズそのもの (ノルウェーまだ~む)
2022-06-11 23:56:05
セレンさん☆
ようやくお時間出来たのね!?
ホントこれはもう期待通り、というか期待以上の作品に仕上がってました!
まさにセレンさんの仰るように体を張って果敢にチャレンジするトム・クルーズそのものなのでしょうね。
だいたい今までCGでやって凄いでしょう?と言って来たシーンを全て自分でやっちゃうのですもの・・・

ちなみにベニーは1作目に登場するんですよ~私もモヤモヤしながら見終わってあとで調べて判りました。トップガンへ送られる前にハゲの上官に呼ばれてお叱り受ける際に会話の中に登場するんです~
再度アマプラ見直してしまいました(笑)
返信する
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2022-06-12 01:04:36
まだ~むさん、こんばんは。
早速のコメント、ありがとうございます。
見てすぐにあの時のテンションのまま記事にしたかったのに
途中まで書いたところでうっかり消してしまい、今頃のアップとなりました。
マーヴェリックは、トム・クルーズそのものですよね。
あのチャレンジ精神に勇気づけられます。

ペニー、まだ~むさんもモヤモヤされてたんですね♪
なんと会話の中に登場していたとは~~
私も早速アマプラ見直してみます。^^
返信する
おはようございます ()
2022-06-12 07:06:33
おはようございます。

プライムで旧作チェックされて行かれたんですね!!
冒頭のシーンをはじめ、重なるシーンもたくさんあって、とても良かったですよね。
そうそう、ペニー!!前作では会話の中でだけ登場していましたね。36年ぶりの登場とは!これもまたすごいです!(^^)!

あくまで実戦にこだわるマーヴェリックは

>映画「ミッションインポッシブル」シリーズで体を張った命知らずのアクションを貫いてきた、トム・クルーズの姿に重なります。

まさにまさに~!!おっしゃる通りですね。
CGの時代、けれどホンモノにこだわりたい、それがしっかりと伝わってきましたね。
それほど前作が好きなわけでもなかったのに、最後は涙がこぼれるほど胸熱くなりました。
返信する
☆ 瞳さま ☆ (セレンディピティ)
2022-06-12 17:05:24
瞳さん、こんにちは。
映画を見たのがだいぶ前で忘れてしまったので、旧作をチェックしましたが
見ているうちに、そうそう、こんな話だった、と思い出しました。^^
直前に見たのにペニーのことはすっかり抜け落ちてしまって...
もう一度アマプラを見直して、ようやくキャッチしました。
会話に一瞬出ただけでしたが、今回はヒロインに大抜擢でしたね。
でもそんな遊び心のあるキャスティングが心憎いです。

マーヴェリックはまさにトム・クルーズでしたね。
トムの思いが伝わってくる場面や台詞の数々にぐっときました。
返信する
しじみ習慣 (松たけ子)
2022-06-12 22:08:07
セレンディピティさん、こんばんは!
マーヴェリック、36年前と腕前も精神年齢も全然変わってませんでしたね!キャラが明るくて爽やかなのが若さの秘訣でしょうか。
お話も登場人物も、スカっと単純明快なのがgood!ややこしい話、小難しい人たちの映画とか、なんかもう観る気分じゃないから…
ヴァル・キルマーの再登場がエモかったですね。メグ・ライアンやケリー・マクギリスはとても続編に出せる現在じゃない、というのが女優のキャリアの難しさを痛感させます。
返信する
☆ 松たけ子さま ☆ (セレンディピティ)
2022-06-12 23:49:32
たけ子さん、こんばんは。
マーヴェリック、同じ俳優が演じているとはいえ
キャラクターが健在でうれしかったです。。
トムクル、36年前と比べるとたしかに年は重ねているのですが
いつまでも若々しくて、とんがってましたよね。
ヴァル・キルマーはいかにも軍の重鎮という風に
貫禄が増していて、これはこれで感慨深かったです。
女性に限らず、いつまでも現役でいるためには努力が必要だと痛感しました。
36年間第一線で活躍し続けてきたトムはやはりすごいですね。
返信する
Unknown (ごみつ)
2022-06-13 00:17:12
こんばんは。

セレンさんも早々と鑑賞されてたんですね。私も公開2週目くらいに見に行ってきましたが、思ってた以上に素晴らしい映画で、びっくりしてしまいました。

俳優さん達、みんな実際に戦闘機に乗ってるって凄すぎますよね。
CGを使ってるシーンもあるとは思うけど(ミッションのシーンとか)、訓練シーンとかは実際の飛行だと思うし、キャストはかなり長い時間訓練したみたいだけど、もう本当に頭がさがります。(・・;)

絶対に劇場で鑑賞して欲しい映画でしたよね。

そうか、ペニーは前作では話の中でだけ出てたんですね。
「ジェニファー・コネリーなんて出てたっけ?」と??になってました。(笑)
返信する
☆ ごみつさま ☆ (セレンディピティ)
2022-06-13 21:44:03
ごみつさん、こんばんは。
楽しみにしていたので早々と鑑賞していたのですが
記事を書くのがすっかり遅くなってしまいました。
見応えがあってし、おもしろかったですね。

俳優たちは、実際に戦闘機に乗って撮影してたのですねー。
ルースターを演じるマイルズ・テラーは、私は「セッション」の印象が強くて
タフでマッチョなイメージはほとんどなかったので、今回の抜擢に驚きました。
(ま、一応ファンタスティックフォーとかアクション映画には出ていたけれど)

ペニーには誰だったっけ?!となりました。
前作では台詞の中で一瞬だけ名前が登場していました。^^
返信する
面白かったです (きさ)
2022-06-16 23:45:15
面白かったです。
前作の続編でありつつ映像は最新技術を使い見せますね。
IMAXカメラを戦闘機に乗せる映像は圧倒的です。
前作ファンにも配慮していますが、とにかく映像が素晴らしい。
これは大きなスクリーンの映画館で見いと。
喉頭がんで闘病中のヴァル・キルマーが登場するのもぐっときました。
来年公開予定の『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』の予告が上映されました。
トム・クルーズ勤勉だなあ。
返信する
☆ きささま ☆ (セレンディピティ)
2022-06-17 08:36:24
きささん、おはようございます。
本作、おもしろかったですね。
久しぶりにハリウッド映画らしいド派手な世界を堪能しました。
最新の技術を駆使した映像もすばらしかったです。
来年公開のMIも楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事