goo blog サービス終了のお知らせ 

盛岡・色彩による心のケア ハートフルカラー セラフィ

岩手県盛岡市を中心に、色彩心理の専門会員が、色彩とアート表現を使いながら、心のケアに役立つ活動をしています。

作品紹介(佐藤)

2020-05-25 21:41:26 | パステル倶楽部
日本では全国的に緊急事態宣言が解除されました。
正直まだ不安が解消されたわけではありませんが、生活様式に気をつけながら、できることを増やしていきたいと思います。

セラフィとしても、環境に配慮しながらのパステル倶楽部の再開を考えています。
正式に決まりましたら、このブログで告知させていただきます。

今日は、まだ紹介していなかった5月の私(佐藤)の作品を掲載したいと思います。
パステル倶楽部は、基本的にはパステルという画材を使って好きな絵を描くというサークルですが、あくまでもパステルを使うのは、原則としてです。
一番大切にしているのは、「描きたいものを描く」ということです。
何かをお手本にしたりヒントにしたりということはもちろん(著作権は遵守します)、具象、抽象、パステルをどのような技法で使うかも自由。あるいはその日の気分によっては、別の画材でもOKということにしています。

前置きが長くなりましたが、私の絵も、その時の気分で大分テイストが変わります。

今回は、以前描いた「夜の桜」と、最近描いた線画に色付けした作品を紹介させていただきたいと思います。










5月作品紹介~パステル画と点描曼荼羅~

2020-05-13 14:23:04 | パステル倶楽部
今月もパステル倶楽部はweb上での開催になりました😊
月に一度集まって、お顔を見ながら話すこと、一緒の空間で描くということ、出来上がった作品を皆で鑑賞することで、お互いのエネルギーのようなものが相乗効果で高まっていたんだなぁ、としみじみと感じているこの頃です。

今は、皆さんには、ご自身のペースで描きたいものを描きたい時に…とお願いしています。
また集まって描ける日を楽しみに、私も5月の作品を描こうと思いながら、もう半ばに差し掛かってしまいました。

今日は先週には送っていただいていた、お仲間のS.Sさんの作品をご紹介したいと思います。

コツコツと積み重ねることの大切さとその成果は普段からいろいろな機会に感じています。
その見本のような、S.S様の点描曼荼羅が今回も3点届きました。
私は描いたことがないので、専門的な見方はわからないのですが、枚数を重ねる毎に確実に進化しているのを感じます。
技術もそうですが、作品の重みというか迫力というか、伝わってくるものがよりスケールの大きいものになっている感じがしました。

そして、パステル画も2点送っていただきました。
S.Sさんらしい、心にすっと温かいものが入ってくるような、懐かしさを感じるような、素敵な作品です。

作品を見て癒され、そして励みになりました。
S.Sさん、ありがとうございました。
また次の作品も楽しみにしています。
(佐藤)












作品紹介~パステル画と点描曼荼羅(S.Sさん)

2020-04-09 22:58:35 | パステル倶楽部
パステル倶楽部のメンバー、S.Sさんの作品をご紹介します。

最近の近況を伺ったのですが、やはり新型コロナウィルスの関係で、ご自身やご家族の生活に変化があったそうです。
そんな中、パステルと点描曼荼羅はがんばって描き続けていらっしゃるとのことでした。

パステル画はいつもにも増してしっとりとした質感と落ち着く色合いで、ほっとする気持ちになれました。
点描曼荼羅は、点を描ききる技術がすごい!というのが正直な感想ですが、それだけでなく、見つめているうちに、奥深さが感じられ宇宙に吸い込まれるような不思議な気持ちになっていきました。

やはりお仲間の絵を見ることは、刺激になりますし、楽しいですね。
本当は直接サークルでお会いできるのが一番ですが、その日を楽しみに、今できることをがんばっていきたいと思います。
S.Sさん、ありがとうございました。
また作品をお待ちしておりま
(佐藤)











鳥帰る~桜の季節が間近です~

2020-04-07 18:29:58 | パステル倶楽部
数日前に高松の池を訪れた時には、まだ白鳥の姿も多く見られました。
でも、そろそろ北紀行が本格的になりますね。
次に白鳥たちが戻って来た時も、きっといつもの年と変わらない風景が広がっているのだろうなと想像しています。

新型コロナウィルスの対策のため、外出をしたり、人と話す機会が減っている方も多いと思います。
私も最近は家にいる時間が長くなってしまいました。

たとえ、物理的に籠っていても心は変化するし、どこまでも成長できると思っています。
生活は少し不自由になったかもしれませんが、しっかりと心と体のバランスを大切に生活していきたいと思います。
久しぶりにパステル画を描いたら、色を塗るだけで気持ちがとても和らぐのを感じました。
体を動かすことと一緒に、絵を描くことも、なるべく日々の習慣に取り入れていきたいです。

桜が咲く頃には白鳥たちはもう池には見えないと思うのですが、桜の開花が待ち遠しく想像の風景を描いてみました。
(佐藤)

「パステル画とメッセージ」の募集について

2020-03-11 14:47:19 | パステル倶楽部
こんにちは
ハートフルカラー セラフィの佐藤真理子です。

新型コロナウィルス感染症が、世界的に社会生活の様々な場面に影響を与えています。

2020年3月現在、今後の見通しがはっきりと立たず、この影響はある程度長期戦になるとも予想されます。

セラフィが毎月1回開催している「パステル倶楽部」も、楽しみにしてくださっている参加者さまには大変申し訳なく思いながらも、3月14日(土)は開催を中止とさせていただきました。


いろいろな制限のある生活が長引くにつれ、お互いに顔を合わせてコミュニケーションをとれることが、どんなに幸せなことだったかということを身にしみて感じています。


セラフィとしては、どんな時代にも変化があることを受け入れ、今の状況でできることはないかと考えてみました。


そこで、ささやかではありますが、このブログにて、皆さまからお預かりした作品の写真、いつもパステル倶楽部でおしゃべりしているような内容でのメッセージを、共有したいと考えました。

直接は会えないけれど、お互いの存在を感じながら、お家で制作する時間を持つきっかけや励みにしていただければと思います。

会員様(3月参加申込みをいただいた方のみ)には直接ご連絡しておりますが、これから参加してみたいと思っていた方、これまでにご参加くださったことのある方も、ぜひ、ご興味がありましたら、メールにてご連絡ください。

ブログを使ったパステル倶楽部で、楽しみましょう

メールアドレス
seraphyroom●docomo.ne.jp 佐藤

(●を@に変えてください。スパム防止のため表示を変えてあります)


私も、春らしい作品を作ってみたいと思います…が、いつものように描き始めると、全く違うものになるかもしれません。

今のところ、頻度や枚数、メッセージの字数に制限はつけませんので、気が向いた時にマイペースでお送りください。

また、ご紹介する時のニックネーム、他の方も含めてブログにアップした通知が必要かどうかもお知らせください。


説明が長くなりましたが、、まずは、ゆるゆるスタートしてみたいと思います。

よろしくお願いします