goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

里道の道しるべ?

2006-02-10 00:45:47 | 千里山フェチズム
千里山東の踏切を渡り洋菓子・ケーキの「らふれーず」を過ぎて、「大丸ピーコック千里山店」の前の角地に、千里山ガイドマップの掲示板が立っていますが、その左下にこのような石のオブジェがひっそりと立っているのに気付かれた方はいらっしゃるでしょうか?

この不思議なものを「千里山フェチズム」に教えて下さったのは、ブログ仲間のgogonetさんです。いったいこれは何でしょう? ということで考えられたのは、古くからの里道に立っていた道標・今は無くなっていますがお地蔵さん・測量的な基点・何かの遺跡であることを知らせる石柱・あるいは誰かの墓標‥‥‥。どなたか詳しい事をご存じでしたら教えて頂ければと思います。

それはさておき、千里山の地形の特徴として多いと思われるこのような角地を敢えて残し、草木を植えて街に癒しのスポットを提供して下さっている、確か「双葉金物」さんの私有地だとお聞きしていますが、素晴らしいと思います。これこそ千里山フェチ度高いですネ!! 以前ガイドマップ掲示板も快く設置を許可して頂きました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
石のオブジェ (あんちゃん)
2006-02-10 09:38:28
ピーコックには良く行きますが、この石には全く気付きませんでした。行く時は店しか見ず、帰りは、車道横断に気が取られてしまっていました。今度ジックリ見てみます。ご案内ありがとうございます。
返信する
道端 (夢追い人)
2006-02-10 10:25:43
まさに路傍の石ですね。私もgogonetさんに教えて頂いてから何回かは現場(事故現場みたい)を通っていますが、都度見るのを忘れて通り過ぎていますそれ位あの道は周りに神経を集中させて歩いているのかな?(言い訳ととられても仕方がないか)
返信する
すてきです (るな)
2006-02-10 16:44:37
ブラウザさん、

コメントありがとうございました。



来てみてビックリしました。

美しいHPですねぇ。

どきどきしながら、ブログにたどりつきました。

千里なんですね。

私の住んでいるのは京阪沿線なので、

なかなか行く機会がありませんが、

こんなHPがあればいいのにぃ~と思いつつ拝見しました。

ブログがすばらしいパワーになりますね。

がんばってください!

返信する
有力な説が‥‥ (ブラウザ)
2006-02-12 10:30:19
るなさんコメント有り難うございます。

るなさんのブログはJazzさんを通じて知ったのですが、行ってみると綺麗なガーデニングや風景の写真がいっぱいで直ぐにRSSにも登録しました。お奨めです!!(ブログランキングでも上位を争っておられますので応援のクリックを忘れずに‥‥)



さて、石塔について月ヶ丘にお住まいのJ氏の説では、四角い段落ち部分から想像して、何か灯籠的なものではないかと言うことです。

最終的には「双葉金物」さんにお聞きしてみる積もりです。分かれば又報告致します。





返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。