今日も、K引スキー場。
いつもと同様、Cと滑走。
C。
なぜか、新雪が好き。
で、今日も重い新雪の中へ、果敢に飛び込む。
ま、結果は、転倒なんですけど・・。
なんだか、スキーを始めた頃の船長を見ているようでしたわ。
でもC。
今日、パラレルで滑れるようになった。
ちょっと教えると直ぐに出来てしまう所が、凄い。
さらに、ジャンプも、かなりのスピードで突っ込んで行く。
見ているこっちが、ドキドキ。
本人は、平気なんですけどね。
「足慣らし」ならぬ「のど慣らし」・・。
今晩は、ICOスキークラブのシーズン初っ端の飲み会。
14名と、ちょっと参加者は少なかったけど、盛り上がった会となった。
もちろん、話題はスキー(に付随する笑い話?)。
船長の近くでは、「レルヒ」とか「ツダルスキー」とか、なんだか、古ーい話も。
でも、来シーズンのツアーも北海道夕張と決まった?し、なかなか有意義な会でした。
これから皆さん、本格的にシーズンインですね。
家からスキー場まで、FMラジオを聞きながら行っている。
以前は、山の中に入ると、電波が途切れ聞けなかったFM。
どこかにアンテナが建ったと言う事でしょうか??
そして今日、スキー場の映像を見たら、、無くなってました。
とけるの早!
一昨日、今シーズン初の雪道走行。
昨日は、今シーズン初の凍結の道。
人より、雪道を走り慣れているとはいえ、シーズン当初は、やっぱりビビりますね。