今日はZ寺さんの施餓鬼の手伝いです。
そこのお寺には、大きな池があり、たくさんの鯉が泳いでいます。
地下水をくみ上げて使っているのですが、水が良いようで、鯉の成長も早いのだそうです。
その池の前で変わった車を発見。
正面から見るとカエルの顔のような、かなり車高が低く、横に平べったい車です。
一見すると、外車?にみえたので、どこの車かと車体を見回すと「mituoka」の文字。
光岡自動車でした。
それにしても、かなり個性的な形です。
ナンパープレートをみるとナンバーは「1」、持ち主はかなりこだわりを持った方のようです。
手伝いに来ていた他のお寺さんたちも、見に集まってきます。
なかには写メをとっている方も。(そういう私もいつもカメラを携帯しているので、こうして撮影しているのですが。)
珍しいものを見せていただきました。