-
2022年12月1日のお稽古。
(2022年12月02日 | 今週のお稽古日記)
12月に入ったとたんに、大変な寒さです。 今月は、来月8日の初釜に向けて3回あ... -
2022年12月8日のお稽古。
(2022年12月12日 | 今週のお稽古日記)
今回のお稽古も引き続き、初釜のお稽古です。 主菓子は「風花」(松葉屋御製)。雪... -
2022年12月22日のお稽古
(2022年12月23日 | 今週のお稽古日記)
今年最後のお稽古でした。 そして、初釜までの最後のお稽古でもありました。 ... -
2023初釜
(2023年01月10日 | お茶会したり、旅行に行ったり。)
(松の内も明けましたが) あけましておめでとうございます。 本年も成穂会なら... -
2023年1月12日のお稽古。
(2023年01月15日 | 今週のお稽古日記)
今年最初のお稽古では、茶筅飾りを行いました。 それから、平点前のお稽古と。 ... -
「和の三重奏の会」にお出かけ
(2023年01月31日 | お茶会したり、旅行に行ったり。)
この29日の日曜日、先生にお誘いいただいて、 社中有志で、蔵鷺庵で行われた「和... -
今週のお稽古日誌
(2023年02月04日 | ご挨拶)
もう早、節分なりました。 季節の始まりともいわれています。 福は家とお菓子も... -
2023年2月9日のお稽古
(2023年02月10日 | 今週のお稽古日記)
今週のお稽古のお菓子は「菜の花」(本まつばや御製)。 菜の花は春の季語。 ... -
2023年3月9日のお稽古。
(2023年03月12日 | 今週のお稽古日記)
今週のお稽古では、習事八ヶ条のひとつ、 「台飾」のお稽古をしました。 天目台... -
2023年3月23日のお稽古。
(2023年03月24日 | 今週のお稽古日記)
今週の教室(ドーンセンター)のすぐそばを流れる大川は お花見スポットですが、あ... -
2023年4月13日のお稽古。
(2023年04月14日 | 今週のお稽古日記)
今週はお二人がお休みで人数が少なかったので、 全員が濃茶のお点前をお稽古しまし... -
2023年4月27日のお稽古。
(2023年04月29日 | 今週のお稽古日記)
4月最後のお稽古です。 来月からはいよいよ風炉の季節です。 ... -
お稽古日記
(2023年05月14日 | ご挨拶)
5月11日お稽古日記 連休明には、お茶会... -
2023年6月1日のお稽古
(2023年06月02日 | 今週のお稽古日記)
お休みされた方の多かった今週のお稽古、 ちょっぴり寂しかったです。 代わりに... -
2023年6月15日のお稽古。
(2023年06月16日 | 今週のお稽古日記)
6月30日は夏越の祓ということで、 今週のお菓子は「水無月」(本まつばや御製)... -
2023年7月6日のお稽古。
(2023年07月08日 | ご挨拶)
今週のお稽古では、 久しぶりに「四滴茶入」(してきちゃいれ)を使っての お点... -
2023年7月27日のお稽古(修正版)。
(2023年07月29日 | 今週のお稽古日記)
猛暑の日々が続きます。 この季節に使われるのが平水... -
2023年8月24日のお稽古。
(2023年08月25日 | 今週のお稽古日記)
8月最後のお稽古。 猛暑の日々はまだまだ続くようですが、 夏のお道具は今日で... -
2023年9月21日のお稽古。
(2023年09月23日 | 今週のお稽古日記)
雷鳴とどろく中で準備をした今週のお稽古。 しかし秋雨前線の南下で、ようやく秋ら... -
宇治茶まつり
(2023年10月03日 | お茶会したり、旅行に行ったり。)
10月1日は 社中有志で「第72回 宇治茶まつり」に出かけてきました。 ...