goo blog サービス終了のお知らせ 

原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

第二次スーパーロボット大戦Z

2011-04-15 12:32:40 | アニメ・コミック・ゲーム

諸事情あってTVを買い替え、万全の体制で待ち受けておりました!
37型全画面表示でも問題ないクオリティにニヤニヤがとまりません(^^
PSPのポリゴンだとどうしても荒さが目立ってしまいますが
2Dとの相性は抜群ですな~
据え置ききとの違いは少しツルっとした感じで密度が低いところか。
PS3は開発費がかかるらしいし今後のスパロボはPSPでいいよ!
と、思えるくらいのクオリティ。
あとはサウンド、もうしょぼくていいからカスサン実装してくれればいい。

以下、ややネタバレありの感想

二日間全力でプレイして44話クリア(笑
あまりにも先が見えないので総話数を調べたら色々わかったので
通常営業に戻ろうかと、いやぁ、疲れた(汗
ボトムズを追うと必然的にギアスルートにでしたが
この頃は面白かったとか、こんなキャラいたなぁとか。
血染めは、、、哀しいなぁとか。
普通にプレイしてると大した難易度ではありませんが螺旋王は強かった。

オリジナル系ですが、今回のキャラはすごくいいです。
絵柄も好きですが後半のエスターの壊れ具合がたまらん(笑
ストーリーもスパロボではよくある感じですが悪くはない。
前作セツコルートのようにジメジメしてなくていい。
メカは、主人公機ですが追加武装があるだけで乗り換え無し、、、?
そしてその武装が非常に立体向きじゃないというか、つまらんというか(汗
商売向きじゃないね~

個人的1軍おススメユニット
・スコープゴッグ
・紅蓮弐式
・月下
・主人公機
・装甲高めのスーパー系
まぁ、フル改造すればどれでもいける気はしますが。
逆にダイガードは補給装置が付いてるだけに戦闘力としてはやや厳しい。

残りはちまちまやってクリアしよう、、、仕事しよう、、、(大汗


スパロボ最終回

2011-04-02 11:23:17 | アニメ・コミック・ゲーム

最終回は期待通りの盛り上がりでしたね~

必殺技の応酬でついにランページゴーストも、ランページゴーストも・・・あれ?
グレート雷門は元ネタあまり知らなくて気付くのに時間かかった(汗
続きを感じさせる仕込みもいくつかあったし続編もあるか?
放送終了後はOG3のPVがくると期待していたのですが…
DVD→6/24
Blu-ray→発売決定
ってどういうことだってばよ。
まさかイツワリノツバサみたいなゲーム収録とか。
とりあえずBlu-ray版買うつもり。
作画きつかったところがあったので、できれば修正して欲しいです。

半年間、楽しませてもらいました。
スタッフの皆様お疲れ様でした~
続編とかOG3とか期待して待ってます!


機動戦士ガンダムUC ep3

2011-03-06 12:11:14 | アニメ・コミック・ゲーム

内容云々ではなくて寒かったというお話(笑

前回(ep2)より列がひどくなるんじゃないかと予想して
前回より30分早い始発で出動~
5時半頃に大阪難波に着。
現場の手前で念のためトイレにピットイン。
便意はありませんでしたが便座の暖かさに数分ホッコリする(笑
暖かい便座に後ろ髪を引かれつつ列に到着。
30分早く出たのに前回とほぼ同じ位置(前回は折り返してなかったけど)
予報でちょっと暖かくなるって出てたので
一段階落とした装備で出かけたんですがそれが仇に…
とりあえず中に入るまでの1時間ずっと寒かったorz
でも7時開場で良かった、7時半、8時だとどうなってたやら。
注文用紙とペンと劇場側もしっかり準備してくれてたし。

内容はとにかくおもしろかった訳ですが
ep4が始発でどの位置にならべるか心配だ…
できれば寒くなる前にやって欲しい(笑

BD付録のフィルムはハズレ~
ネールアーガマから空気が噴出すシーンでした。


装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE Blu-ray

2011-03-02 14:37:45 | アニメ・コミック・ゲーム

Blu-rayがようやく発売されたので2回目の視聴。

記憶が美化されてないか少し心配でしたがやっぱり(戦闘が)面白い!
ATのスピード感ある戦闘は楽しいなぁ~(*´д`*)ハァハァ
ストーリーはイシュルーナの残念っぷりを楽しむのです。

特典はオーディオコメンタリー、ピクチャードラマ、舞台挨拶。
オーディオコメンタリーがあると二度おいしいので製作しながら流すのには大変ありがたい。
とりあえず愛生さんおもしれぇ(笑
たまに唯にしか聞こえない箇所がある。
ピクチャードラマはバンダイビジュアルから「お風呂でキャハハウフフ♪」という発注だったそうですが
相変わらずイシュルーナの残念さ加減がたまらん。
舞台挨拶は…なんだかなぁ。
男性声優目当てにきた腐女子ばかりで女性声優の「おはようございま~す」には無反応という
他のイベントでも同様のことがあって、傍から見てると不快だなぁと。
おまえら、作品はみんなで作ってるだぞ!と言いたい。

初見は1時間は短い気がしたけどテンポがよくて
これはこれでよかったな、と。
このスタッフで他にもCase;○○作って欲しいわ~
来月、再来月発売のボトムズフェスティバル作品も面白そうなのでBD買うかな!


今月のガンダムW

2011-02-28 21:40:39 | アニメ・コミック・ゲーム

三宮でまとめて本買ったら重いのなんの…

・Frozen Teardrop
メカのビジュアル面で特に目新しいものは無し。
ファザー・マックスウェル放浪話。
火星はなんだか北斗の拳な世界観でした。
ウィンドさんと娘のナイナ、ヒルデ登場。
前回だったか殺されたピースクラフトはノインの歳の離れた兄っぽい。
ゼクスは文面からすると立体映像?
とにかく名前の使い分けがややこしい人多すぎである(笑
どうやらノインの実家が色々悪だくらみしてるっぽいのでラスボスはその辺りか?
ウーフェイの機体はエピオン2!
右腕にドラゴンファングと左手にビームとライデント装備、、、どんなデザインなんだーーー!!!

・EW 敗者たちの栄光
ヘビーアームズ大暴れの回。
ミサイルコンテナとさらに脚部にキャタピラ装備!
MG化の際は是非つけて欲しい…

今月はCDも付属。
関さんの言い方がなんだか空々しい気がしたんだがOVAもありえるのか???