ブロ友さんがブラシの木を載せていたので私もルーちゃんの散歩道なので
行って来した
なんだか一気に咲いたようです
本当は蕾さんのくるくる蕊を撮りたかったのに・・・
ガードレールの向こうだし電柱があるし・・・
こんなに咲いたのは初めてです
写真を撮っていたらわんこちゃんにほえられました
アマリリスのお宅のワンちゃんです
もうすごいこと咲きだしました
赤いのも咲きました
ワンちゃんのおかげでクレマチスを見つけました
ロマンティカという名前でした
角のお宅の栗の花が咲いてきました
これがあの栗の実になりいがになるなんて・・・
花友さんのお宅の前の懐かしい感じのミニ薔薇が今年はちゃんと咲いていました
消毒したのでしょうね、雨が止んだら行ってみます~💛
ルーシーとみーみにポチお願いします
赤い色が綺麗なんですよね。
昭和の時代に
鶴岡正義と東京ロマンティカという
歌手がいた記憶がありますわ。
応援ぽち
可愛くて綺麗です😃
アマリリスのお宅も素晴らしいですね!
今年は今まで以上にいろんな花が
沢山咲いてくれて嬉しいです😍
もっと長く咲いているのかと思ったんですけれどね^^;
やはり盛りの時が一番きれいです^^。
栗の花,臭いが独特ですよね^^;
ほんとおもしろいですよね
庭に植えたいとはあまり思わないですが(*´з`)
アマリリスのおうち、
見事ですね~
☆彡
本当に楽しいって言葉がぴったりですね(^^)v
アマリリスをこれほどまでに咲かせて
素敵なお宅ですね(#^^#)
アマリリスさん そろって歌を歌ってるように
見えますね。
ブラシの花
真っ赤で綺麗ですね❤️
たくさん咲いてて素敵だなぁ😆
我が家にもあったのに
枯らしてしまいました
ブラシノキが満開ですね^^
立派な木にたくさんの花を咲かせてますね。
私も咲き始めの蕾が好きなんですよ。
こちらではそろそろ終盤ですが
パチリしたのでupしますね🎵
真っ赤なブラシの花
キレイですね。
よそ様のお宅のお花をあまり撮ったことがないのでカメラを向けるのも〰スマホしか持っていないので写してません
アマリリスがいっぱいですね!
困難に沢山!て感じでアマリリスの家でしょうね~
家のバラは一応全部咲き終わって2度目の花になりそうです
ニュージーランドではこの花が咲くと
クリスマスがくるといわれていました。
私の近隣でブラシノキを見た事がりません。
とても賑やかに咲くのですネ。
以前、blog友さんの処でピンクも見せて頂いて居ます。
アマリリスが沢山鉢植えになって咲いている様子は豪華でしょうネ。
ワンちゃんはルーちゃんに挨拶したのかも・・・(笑)
佐渡に単身赴任している時に、こちらだと
思いますが、この不思議な花のことをを知
りました。どうせ見ることはないだろうと
思っていたら、職場近くの民家の庭にあり
驚きました。そんな思い出のあるブラシの木
でした。
さて、雨はどうでした?
雌花は数えるほどしか見つけられないです。
沢山咲いていますね。
ブラシの木ですか。
満開ですね。。
他の花達も綺麗でした。
可愛いですね
しっかり番犬して居るんでしょうね🐶
小さいと吠えられても可愛いって思っちゃいますね
沢山のアマリリス、見事に咲かせておられます。こちらでは球根が肥えるのかな、凄いです。クレマチス・ロマンティカ、深い紫が良いですね。
ブラシの木の花、すごいですね~
木が真っ赤になるくらい
私も散歩道のブラシの花を撮りましたが
まだ少しでした
アマリリスも見事ですね
クレマチスの濃い紫色がいいですね!
凄いブラシの花ですね。
3枚目など家の台所に
ある瓶を洗うブラシと
そっくりです。