goo blog サービス終了のお知らせ 

充電日記     

オフな話で一息を。

印刷フォントが急に変調

2025年01月10日 | パソコン・ネット
・昔から使っている(という時点で問題があるのかも・・)Spaceeditor、印刷プレビューをしていて、たまにはフォントを変えようと選んだ瞬間から変調。印刷プレビューが文字化け。もう全部文字化け。フォントのコードのマッチングをミスったフィーリングになった。

・もうこういう事態になると気になってダメな質(たち)。ちょっとした調製で直るんじゃないかと思うから、いろいろやってしまって時間をロスる。で、うまくいかないことが多くて疲れる。仕事も進まない・・

・からりと別のマシンに乗り換えてそちらでやれればいいのだけれど、そういう切り換えができない質でもある。ああ。

・寝る前にふとフォントの種類を見ていると、「FixedSys」というのがあった。基本中の基本のフォントということだと理解している。これを印刷フォントに指定したら、あっさり普通に表示されるようになった。印刷もいけそう。めでたしめでたし。

・ところで、「FixedSys」って実体はどういうフォントなんだろう。MSなんとっぽいけれど、これいろいろ変えられるわけですよね?

・ただ、よくよく見ると、スペースエディタで選べるフォント数が激減しているような・・・ 何かあったのかな。いろいろいじっているうちに互換性も変更したから(なんとXPだった。7に移行してみた)、その関係なのかな。マシンのフォント周りの設定・構成がこわれちゃったんじゃないといいけれど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。