徐仙日乗

日記、随筆

徐仙日乗 読書

2014-02-14 23:52:44 | 日記

風よ龍に届いているか ベニー松山
JICC出版局 読了
読了メーターと重複

歌舞伎とPCゲームとプロレス。若い頃、血道を上げて熱中して追っかけたジャンルである。この年になっても澱の様に心の奥底に潜んで、時たま爺いの脳幹を揺さぶる。此れに因って人生を棒に振った気がしないではないが、それは済んだこと。PCゲームってもう死語なのかも知れないが、本書は1980年代に生まれた最初のコンピュータRPG「ウィザードリィ」シリーズのノベライゼーションということになろう。もう一回読みたいなぁ、と思いつつ、さりとて本箱をひっくり返すのは億劫でそのままになっていたのだが、この度感動の再会を果たし夢中で読了。昔のPCゲームって動画なし、喋り無しだったので、却ってツボにはまったゲームは想像力を掻き立てて呉れる物が多かった気がする。本書はそういった特殊なジャンルに於ける貴重な成功例だと思う。他にも沢山の類似本を試したが、読書として印象に残っているのは、この人の物位か。末弥純のイラストと供にひたすらPCの画面に食らいついて、ウィザードリィに惑溺して膨れ上がった異世界への思いを可成り満足させてくれた。ラノベ、ファタジーとしても平均以上の出来だと思う。作中の取ってつけた様な制約はゲームへのオマージュで知らない人にはご愁傷様というしかない。「この本を俺ほど様々な方面から楽しんでいる人物はそんなには居ない筈だ。」と妙な想いが!これを説明するには更なる文字数を要するが、多分読みたい人はいないだろう。こういう本との付き合い方もあるのだ。

2月13日(木)のつぶやき

2014-02-14 06:38:39 | 日記

よく考えると、音源はかなり昔から加工されてる。「眼に触れるほとんどの写真や映像は『フォトショップ』という専用ソフトを使い、全てが過剰なほどに加工されてしまっています。」youtube.com/watch?v=sZwmo_…

#t=170


狂言の幕間中だ。あたしも狂言作者の仕事があるからね、数刻に一度ほどしかつぶきゃしねぇが、江戸の芝居のこと、あたしらのこと、ぼつぼつと話すとするよ。(作者もねーむってやつやってるらしいぜ)

佐藤庸一さんがリツイート | RT

【悲報】中学の保護者懇親会のプリント。ママ友から教えられて捜索→発見。他のママ友4人も鋭意捜索中。全員男子。

佐藤庸一さんがリツイート | RT


徐仙日乗 読書

2014-02-14 02:50:57 | 日記
この人のスタンスは基本的に好きなので、折に触れて読む事が多い。但し本業の映像は見た事が無い。「社会に物申す」本は限り無く沢山あるわけで、そういう中で何をチョイスするか、は結局「どっちに立ってるの?」っていう事だと思う。金の話があまり出てこないのも気に入ってる。「社会に物申す」と言って置きながら、結局経済効果が唯一の目的で有るかのような本ではないと言うことです。「昔に比べタブーが多くなったなあ、」「多分支配の仕方が巧妙になってるのだろう」と暗澹たる気持ちになる事の多い昨今、筆者の問いかけは、より多くの人に読んでもらいたいと思う。時の人であった蓮池(兄)さんとの対談が付録。へえ!こうなっていたのか?