添田さんの「原発と大津波」(岩波新書)。想定内とはいえ土木学会の「学会」という単語はやはり使い方が間違っていると思うんだなこれが。土木国策共栄会とか、土木国策奉仕会とかCIした方がいいというのは、まあ今更だけどw
【妖異金瓶梅 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)/山田 風太郎】を読んでる本に追加 →bookmeter.com/b/4041003431 #bookmeter
添田さんの「原発と大津波」(岩波新書)。想定内とはいえ土木学会の「学会」という単語はやはり使い方が間違っていると思うんだなこれが。土木国策共栄会とか、土木国策奉仕会とかCIした方がいいというのは、まあ今更だけどw
【妖異金瓶梅 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)/山田 風太郎】を読んでる本に追加 →bookmeter.com/b/4041003431 #bookmeter
“@ATypicaIFemale: there's only one race, the human race pic.twitter.com/EAtdP21WH3”面白え!
Hanging out next to a fireplace on Led Zeppelin's private plane pic.twitter.com/sYS6jE7Kwe
【どくとるマンボウ青春記 (新潮文庫)/北 杜夫】を読んだ本に追加 →bookmeter.com/b/410113152X #bookmeter
【どくとるマンボウ青春記 (新潮文庫)/北 杜夫】北杜夫作品で「さみしい王様」というユーモア小説がある。多分此れが課題図書とかでは無く自分で本屋で購入した初めての「大人の本」だったと思う。面白かったの... →bookmeter.com/cmt/43107433 #bookmeter
【ソロモンの偽証: 第III部 法廷 下巻 (新潮文庫)/宮部 みゆき】を読んだ本に追加 →bookmeter.com/b/4101369402 #bookmeter
【ソロモンの偽証: 第III部 法廷 下巻 (新潮文庫)/宮部 みゆき】完読!お腹いっぱい。ご馳走さま。基本的に生き生きと活動する「宮部の子供達」に頬は緩みっぱなし。良い子過ぎる、頭良すぎる、ご都合主... →bookmeter.com/cmt/43079796 #bookmeter
徐仙日乗 読書 ソロモンの偽証: 第III部 法廷 下巻 宮部みゆき goo.gl/ZcxhKL
バイト先の一橋生が「客に大量の注文をされた時に覚える方法がわかったんですよ!あらかじめよく出るメニューに素数を割り当てておいて注文されたらメニューの素数をかけていって後で素因数分解すればいいんです!ジントニックが2なら8はジントニック3つです!」と言ってたことを思い出した。
道頓堀のグリコ、初代は昭和10年登場、現在の1.5倍の巨大さだった。この話をすると「戦前の悲惨な時代に?」という者がいる。違う。日本はモノに溢れ、東京も大阪も世界レベルの大都市だった。それがたった3年半の戦争で全て焼かれ灰になったのだ pic.twitter.com/CAdUt0m4jY
昨日は健康診断。宮部みゆき「ソロモンの偽証」ケツポケットを押し込んで列に並ぶ。血液検査は当たり前だけど少し緊張。担当は小生と同世代の小母さん。慣れてないらしく、鍼を刺しても血が出て →bookmeter.com/post/13/115221… #bookmeter
政権(与党)が報道機関に「公正中立な報道」を要請するのは、やくざが「誠意を見せろ」というのに似ている。そういえば、安倍官房副長官(当時)に慰安婦問題の「公正中立な報道」を求められたNHK幹部が大慌てで完成していた番組の一部をカットした事件があったっけ(2001年)。
今回の解散は、首相を取り囲む財務省の増税一大包囲網に首相が一矢報いた報復である。首相といえども財務省と張り合うのは伝家の宝刀を抜かなければ収まりがつかなかったといえる。安倍政権よりもバックの官僚機構の解体が日本にとって急務である。bit.ly/1yZwZ7v
@orionis23 @levinassien 高速道路も将来只に成るはずだった頃?「仕事したくてたまらない」感満載。
安倍首相のFBにアクセスして「あなたには閲覧する権限がないため、表示できません」と案内された時、コメント欄にネトウヨが大量発生してる事態を首相も憂慮してFBを閉鎖したのかな、と一瞬思いました。まさか批判的な書き込みをしただけで自分がブロックされたとは夢にも思わず @rkayama
【1週間前】安倍首相「国民の声聞かなければ」NHKニュース
【現在】@product1954: 僕と同様に、総理のフェイスブックのコメント欄を憂慮して批判的な書き込みをした人の多くが、安倍総理にブロックtwitter.com/product1954/st…
昭和の初期には「命の大切さ」などと言う教育は受けなかった。戦争する国、軍隊が権力を持つ国は子どもの頃から国家のために命を捨てよと教える。疑問や否定を口にすれば問題児として糾弾され親にまで累が及ぶ。そうやって少年たちは徴兵され戦地へ送られた。大平洋戦争戦死者数230万人餓死者含めて
明治以来、未だに続く白人崇拝という外国人、とりわけ欧米人や英語を話すだけで尊敬の対象にされている外国人、さぞかし日本は居心地がいいのだろう。それに引き替え中国人や朝鮮の人々には差別がまだ続く。これこそ脱亜入欧という感情が未だに根強く残っている証拠なのだ。欧米至上主義は続いている!
要注意!!「美しい日本の憲法をつくる国民の会 1000万人賛同の輪を!」という団体が街中で署名活動をしていて、名前、住所、メルアドを書かせている。バックには日本会議、櫻井よしこ、百田尚樹、長谷川三千子などアブナイ面々がずらり。「美しい日本を子どもたちへ」なんて怪しすぎる。
日刊ゲンダイ|リニアは?原発は?…列島縦断「糸魚川断層」動き出した恐怖 nikkan-gendai.com/articles/view/…リニアの建設ルートである南アルプス地域に重なっている…運行中の地震に対する備えが不十分と指摘する声も。静岡県では断層帯の上に浜岡原発が@tim1134 #飛べサル
【ソロモンの偽証: 第III部 法廷 上巻 (新潮文庫)/宮部 みゆき】を読んだ本に追加 →bookmeter.com/b/4101369399 #bookmeter
【ソロモンの偽証: 第III部 法廷 上巻 (新潮文庫)/宮部 みゆき】いよいよ大詰め。言い古されていそうな気もするが、宮部みゆきは自分の創造した作中人物を愛している。だからくどくなる位に一人一人をキ... →bookmeter.com/cmt/43061856 #bookmeter
徐仙日乗 読書 ソロモンの偽証: 第III部 法廷 上巻 宮部みゆき blog.goo.ne.jp/satofrom56/e/6…
【ソロモンの偽証: 第III部 法廷 下巻 (新潮文庫)/宮部 みゆき】を読んでる本に追加 →bookmeter.com/b/4101369402 #bookmeter
塩野と宮部のせいで今月の読書メーター棒グラフは概ね階段状。自分としては快挙。まあ、たくさん読んで嬉しくなるような年でも無いのだが・・・そうでもないか(笑) →bookmeter.com/post/13/115179… #bookmeter
@winter_mute_jp @spa_inquisition ヘルメット着用の業界にいると、労基は神の如し。但し安全基準クリアとそれに伴う報告、広報に関して。それが新たな労働を生んでいるのは皮肉。賃金、待遇での影は薄い。
南部から来た黒人のプロボクサーの友人は、皆でご飯食べに行こう!となった時に「僕はその店に入れるの?」と確認を取ってきました。入れるよ!とびっくりしながら返事をしましたが、南部にはいまだに黒人は入れないレストランがあるという、何時代だよ…
@supan_1st: 物語の感想を作者様に送りたくても、萌えてると「きょぇぇぇ」とか「すごいです」しか出てこないのよねぇ、って呟いたら 小1に 「おかあさん。作文はね、すごい と →bookmeter.com/post/13/115184… #bookmeter
今朝、西城秀樹が御年59歳と知って喜ぶ。つまり、いよいよこの20年以上待っていた「秀樹、カンレキ!」というハウスバーモンドカレーのCMを来年はやってくれるということなのだ。もちろんハウスがこれを見逃しているわけはない…と思う。
[11月28日発売新刊表紙]『シャーロック・ホームズの蒐集』北原尚彦(東京創元社/四六判上製)世界有数のホームズ・ファンによる、最高水準のパスティーシュ。 bit.ly/1Ea19Gt pic.twitter.com/xFABpmvmM0
EM菌に水伝、江戸しぐさ、親学、ゲーム脳。次から次に現れるニセ科学や偽史から教育現場を守る試み。大変ですが、皆さん宜しくお願いします。 / “12/23 「ニセ科学と科学教育を考える会」第1回講演会14時~お茶の水 - samak…” htn.to/vu4AKY
“@togetter_jp: いまツイッターで話題のまとめはこちらです。「全ての素数の積が奇数であることの証明(?)が出現」 togetter.com/li/749757”分かんないけど、凄そう。
政治や経済の問題に関して「対案・代案を出せ」という意見はよく見るが、人権や人道など「人間の尊厳」をないがしろにする方策は、最初から選択肢に含めるべきではないと思う。特攻の命令を下した人間に「他に方法が無い。嫌なら代案を出せ」と言われて黙ってしまうなら、既に人間の尊厳を忘れている。