日本の4大歴史学会が慰安婦問題について、歴史的事実を認めるよう共同で日本政府に促した。東亜日報にも歴史問題について右翼から電話が良くかかってくるが、「歴史学会に問い合わせて見解を確認してください」と言えばよくなったので、対応が楽になったという。
金目(@kinmeshion)をお気に入りに追加 →bookmeter.com/u/231632 #bookmeter
【江戸忍法帖 山田風太郎忍法帖(8) (講談社文庫)/山田 風太郎】を読んだ本に追加 →bookmeter.com/b/4062645769 #bookmeter
【江戸忍法帖 山田風太郎忍法帖(8) (講談社文庫)/山田 風太郎】解説によると忍法帖としては二作目らしい。作者の年齢とか発表年の時代背景とかは割と気にする方。あと連載の場合はその媒体も。こういうのは... →bookmeter.com/cmt/43819401 #bookmeter
私がNYで貧困ビジネスやってたときの受給者支援は
衣:プリペイドカード
食:フードスタンプ
住:自治体から家主に家賃を直払い
でした。つまり受給者に現金を渡すことってなかったんです。おそらく「お金の扱いがヘタクソ&いらんモノを買う」という意図からだと思います。
“@gishigaku: 西欧の下着については日本の褌が影響したという説がある。パリ万博の日本使節団の服を洗っていた洗濯屋がパンツ(ズボン)の裏が汚れていないのを不思議がり、褌の存在を知って似たようなものを工夫したのだという。”為になるなあ
【江戸忍法帖 山田風太郎忍法帖(8) (講談社文庫)/山田 風太郎】を読んでる本に追加 →bookmeter.com/b/4062645769 #bookmeter
言い方は何であれ「宗教」や「縛り」や「規則」がないとまともに生きてゆけない、そんな人がたもまた一定比率で世の中にいてしまうもの、という認識&常識を、うまく回復してゆくことが必要なんだがな……政策や手立てや理想論やそれ系「善意」の議論と共に、全く同じ熱量でもって。
「「自由」とか「民主主義」とかいう言葉がちょうど戦時中の「国策」とか「国体」という言葉と同じように、相手を文句なくへこます切札として使われましたが……この国民の精神の陥っていた窒息状態、自主自由の念のほとんど完全な欠如が占領軍の改革を世界に類を見ぬ容易さで実行させたのですが……」
昨夜一緒に飲んだ中国人の亡命者から聞いた話、今の中国では習近平政権のやっていることは例の北朝鮮にあまりにも似てきているというので、皆は中国のことを指して「西朝鮮」と呼んでいるでいるという。なるほど、中国が西朝鮮、韓国が南朝鮮、日本の周辺に「朝鮮」が多すぎて本当に困ったものである。
読了 読書メーターと重複
解説によると忍法帖としては二作目らしい。作者の年齢とか発表年の時代背景とかは割と気にする方。あと連載の場合はその媒体も。こういうのは齢を重ねた者の特権なのかも。まだ60前なので大したことは無いのだが。週刊漫画サンデー創刊号からと言うのは、覚えておいてもいい。確かに山田風太郎らしくない点でB級以下(コレは作者の採点)なのかもしれない。主人公が明るく爽やか、二枚目なのには驚かされる。二人の美女に惚れられるのもお約束。この感じは当時隆盛の時代劇映画みたい。絶対映画化されていると見た。調べてないけど。悪の巨魁に黄門様。角兵衛獅子の兄弟。そして敵役はグロテスク。主役は、大川橋蔵でどうだ。ラストシーンではエンディング曲が聴こえて来そう。
町山さんに「なぜツイッターを止めたんですか?」とメールすると「インフルエンザで倒れてしばらくツイッターに触れなかったら、なんか面倒くさくなっちゃって。まあ50歳過ぎてツイッターだらだらやってるのもアレだからそろそろ止めごろかと思ってね」との返事が。とりあえず安心いたしました
@ke_1sato @maiayumio 自治体によって事情は様々とは思いますが,町の造成で公園や広場を作る時に,記念碑や石碑の類も公共事業の中でやられる場合,よく町の歴史を知る人がいないとダメだと思いました。東京の武蔵野,多摩界隈を散策しているとそれを実感します。
生活保護を受ける人たちは「使いにくい。。。」「使えへん。。。」としわ寄せがいく。
その代わり
三井住友は1000億の預託金と10億のテラ銭が手に入る
カードリーダー会社はリーダ売り上げが立つ
DB管理会社は「ビッグデータ」が手に入る
。。。これ、「生活保護の不正受給」やん。
「カトリック日本司教団は左傾化している」と言うのは、どうなのだろう?
ためしにカトリック以外で、集団的自衛権に反対する声明を出している教派・団体を検索してみました。
世界教会協議会(WCC)bit.ly/1EjweNo
(続く