徐仙日乗

日記、随筆

4月29日(金)のつぶやき

2016-04-30 04:10:37 | 日記

本気でやっとるな。ゴールデンウィーク前に爆買いブームは終了かも。 / 中国、空港で帰国者の荷物全開&全購入品に高額課税&没収を突然開始!日本での爆買い消滅か
npx.me/jQTE/MsoK #NewsPicks

佐藤庸一さんがリツイート | 1316 RT

【帰ってきたヒトラー 上/ティムール ヴェルメシュ】を読みたい本に追加 →bookmeter.com/b/4309206409 #bookmeter


春の叙勲で鳳蘭が受勲。他に北島三郎とか富司純子。インタビューで鳳「私、昔は賞取り蘭って呼ばれてたんですよ。」仕方ないが、70歳ってのは知りたくなかった。この駄洒落を誰が言ったのかが →bookmeter.com/post/13/139555… #bookmeter


【三国志(3)(吉川英治歴史時代文庫 35)/吉川 英治】を読んだ本に追加 →bookmeter.com/b/4061965352 #bookmeter


【三国志(3)(吉川英治歴史時代文庫 35)/吉川 英治】青空文庫。群雄割拠で曹操が天子を擁して地盤を固め始める。孫策も親と地勢のハンデを超えてデビュー。この巻で有名な「敗走中の曹操に、自分の妻の肉を... →bookmeter.com/cmt/55924886 #bookmeter


【三国志(4)(吉川英治歴史時代文庫 36)/吉川 英治】を読んでる本に追加 →bookmeter.com/b/4061965360 #bookmeter



徐仙日乗 読書 三国志(3) 吉川英治

2016-04-29 20:57:28 | 日記
徐仙日乗 読書 三国志(3) 吉川英治 吉川英治歴史時代文庫 35
再読了 読書メーターと重複

青空文庫。群雄割拠で曹操が天子を擁して地盤を固め始める。孫策も親と地勢のハンデを超えてデビュー。この巻で有名な「敗走中の曹操に、自分の妻の肉を振舞う男」の話が出てくる。貧しい中で貴人を「おもてなし」したって話だけど、流石に作者も言い訳(謡曲の梅ノ木との対比は無理があるww)している。あと隻眼で有名な夏侯惇がこの巻で片目になる。矢が刺さったのを目玉ごと引き抜いて、なんとなんと「その目を食べちゃう」。その論理を「親から貰った大事な身体」辺りから引いているのは、一応儒教なのであろうか。なんかの本で古代チャイナの食人風習について読んだ記憶がある。それくらい古い時代の記憶が反映していると考えるべきだろう。呂布がいよいよ追い詰められて来た。この苛められ方(そんな酷いことしてないよぉ)は董卓にくっついて天子に直接、害を成したからだろうか。

4月28日(木)のつぶやき

2016-04-29 04:07:11 | 日記

米ワシントンDCの無党派NGOフリーダムハウスが世界の報道自由度を発表。世界地図にカーソルを置くと得点が出ます。ゼロに近いほど自由。最悪が100点。日本は26点、フランス28点、韓国33点、中国87点、北朝鮮97点。
freedomhouse.org/report/freedom…

佐藤庸一さんがリツイート | 460 RT


4月27日(水)のつぶやき

2016-04-28 04:13:24 | 日記

BS見てたら昔のTVドラマで現仁左衛門!の眠狂四郎。えーと、状況は媚薬?で男に絡みつく女を鎧とする必勝の策。この状態で結構長い間立ち会っている。ガハハッ(*´ω`*)である。因みに →bookmeter.com/post/13/139473… #bookmeter


BS見てたら昔のTVドラマで現仁左衛門!の眠狂四郎。えーと、状況は媚薬?で男に絡みつく女を鎧とする必勝の策。この状態で結構長い間立ち会っている。ガハハッ(*´ω`*)である。因みに顔は見えないが小林稔侍が敵役!黒歴史だなあ。 pic.twitter.com/R9z3VEJSkH

18 件 リツイートされました

この書籍のデータは衝撃的。過去1年間で炎上に参加したネット利用者は、全体の0.5%しかいない。われわれはここ10年以上、このノイジーマイノリティの亡霊に振り回されてきたのでは。/『ネット炎上の研究』 bit.ly/1UeSM8B

佐藤庸一さんがリツイート | 2697 RT

【ネット炎上の研究/田中 辰雄 他】を読みたい本に追加 →bookmeter.com/b/4326504226 #bookmeter


三重県観光といえば相方とお伊勢参りに行って外宮・内宮で御祈祷してもらった後、伊雑宮にも足を運んだらご神職さんに「うちが御祈祷するのは何か月も前から予約してきちんと身を清めてきた人だけだ。いきなり来て御祈祷受けたいなんて非常識な」と叱られた

佐藤庸一さんがリツイート | 33 RT

「馬の世界史」「バードの日本紀行」「シュリーマンの日本紀行」位ですが、要するに辺境過ぎて古代の戦車に(あと遊牧騎馬兵団も)蹂躙されなかったからではないか。国土も狭いし。学ぶ機会がなかったと、愚考。山田風太郎は馬鹿呼ばわりしてますが。 twitter.com/kingbiscuitsiu…


馬喰の技術ってヨーロッパとは余程違っていた体系なのだろうと思います。 twitter.com/kingbiscuitsiu…


あと蹄鉄を学ばなかった、とか馬の利用、受容は不思議なことだらけですね。 twitter.com/kingbiscuitsiu…


明治になって「我が国の馬文化は変だぞ」と思って、頑張ったと想像するのですが、銃と内燃機関の導入で凄く中途半端な様相も。 twitter.com/kingbiscuitsiu…


戦国時代は実戦なので頑張ったとは思うのですが、江戸時代が長くて、武士の権威、儀礼って側面が強かったって気も。大名の「鷹狩」なんて実施にはハードルが高かったって思うのです。そう言う職能の藩士を抱えてなければいけない。 twitter.com/kingbiscuitsiu…


バード女史は自前鞍持参で旅行しておりますし。 twitter.com/kingbiscuitsiu…



4月26日(火)のつぶやき

2016-04-27 04:35:24 | 日記

きょう4月23日の共同と日経新聞がスクープ報道した。オバマ大統領が広島を訪問することになったと。メディアがここまで断定的に書くのははじめてだ。天木直人.com/2016/04/23/pos… pic.twitter.com/LRKC6ln2MR

佐藤庸一さんがリツイート | 23 RT

【青年と雑誌の黄金時代――若者はなぜそれを読んでいたのか】を読みたい本に追加 →bookmeter.com/b/4000610805 #bookmeter