季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

スミレの仲間と田畑に咲く花々

2021年02月27日 | 田圃・畑

 

フモトスミレ(麓菫)2月20日   スミレ科

浜松の森林公園にスズカカンアオイを撮りに行った時に一株だけ咲いていました。ビックリですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ニョイスミレ(如意菫・坪菫)2月18日   スミレ科

ここ数年この時季に撮りに行ってます。早く咲くスミレの代表にアオイスミレ、遅く咲くスミレの代表に

このニョイスミレがありますが遅く咲く代表のスミレが他のスミレを差し置いて、いち早く咲くのは

どういう事でしょう?自分の勘違いでニョイスミレでは無いのかな?

花の形、距の形等々見ましたがニョイスミレだと思うけど・・不思議な事があるものです。

群生地が掃除され、残念な事に昨年に比べ半分くらいに数に減りました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タチツボスミレ(立坪菫)   スミレ科

陽当たりの良い場所にボチボチ姿を現して来ました。いよいよスミレの時期に突入でしょうか?

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マメカミツレ(豆加蜜列)   キク科

田圃や畑に這うように咲いていました花の大きさは2㎜~4㎜くらい。オーストリアの帰化植物と記述があります。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トキワハゼ(常盤爆)   サギゴケ科

見た目はムラサキサギゴケやサギゴケに似ています。サギゴケには走出枝がありますが

トキワハゼにはありません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナルトサワギク(鳴門沢菊)   キク科

寒い時季でも群生して咲いていました。特定外来種に指定されていて駆除対象ですね。

今では、何処でも目にするように増えています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フキノトウ(蕗の薹)   キク科

暦の上では春ですがフキノトウを見ると本格的な春にいよいよなる気がします。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ムシトリナデシコ(虫取り撫子)   ナデシコ科

畑に植えられていましたが、それにしても早い開花ですね。