ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

コラボレーション

2014-11-11 | 人形遣い
昨夜は人形練習場へ。
今週土曜日に行われる真木のクラフト市でのイベント打合せ。

◇真木アートクラフト市
日時:11/15・16
    午前10時から午後3時
場所:大月市真木 ギャラリー民の前広場


民族楽器と人形のコラボレーション。
これで3回目。


初めて見る楽器がいろいろ。


口琴、カリンバ、アボリジニのリジュリジューなどなど。
口琴は世界各地にあるそうで仕組みは似ています。
不思議ですね~広まったわけではなく同じように楽器が生まれてくるのは。
日本にもアイヌの方達が使っているそうです。


聞き慣れない音。
そして不思議に心にしみる音。
それに合わせて人形を遣います。
出番は朝顔さん。
同じ事は二度できない即興コラボ。
やるたびにフリは変わっちゃいます。

人形浄瑠璃は人形と浄瑠璃、三味線のコラボなんだから上手くいく。
毎度難しい事、言ってくれちゃいます・・・
去年は東南アジアのガムランに合わせました。

人形とのコラボは11/15、10時からの予定。

笹一公演

2014-11-10 | 人形遣い
小雨が降ったり止んだりの1日となりました。

笹一のイベント2日目は雨だから来場は少ないだろうな~の予想に反して激混み
今年の雪で潰れてしまったお酒の貯蔵庫内で公演を行いました。
薄暗くてスポットが当たるといい感じの舞台です。
お客さん、予想以上に沢山の方々にご来場をいただき感謝。
席が足りず立ち見も出ました。

三番叟の左遣いは今回、他の座員に任せました。

生写朝顔話-宿屋の段-
朝顔の主遣い。
舞台が狭いのでタイミングがずれたり、一部フリが飛んでしまいましたが前半は大きなミスなし。
琴もOK~
一度下がって再び従者で登場。
後半、出が遅れてしまいました
更に手が痺れて目を閉じるのを忘れてしまい開いたまま出ちゃった
直ぐに気づいて直したものの公演後、指摘されてしまいました。

片づけも他の座員に任せて仕事に戻る。
昨日は左、今日は右足がズキズキ。

夕飯は売店のパートさんからもらった惣菜色々プラスけんちん汁
更に閉店間際に600円をふたつで500円にしてくれた広島風お好み焼き。

小原本陣祭公演

2014-11-03 | 人形遣い
自宅から見た、朝焼けがキレイでした。


相模湖は朝靄でキレイ。

座敷に舞台つくり。






10時開演。
主催あいさつ、保存会会長あいさつ。
天井が低いので舞台下駄はなし。
まずは三番叟。
担当は左手遣い。
人形、いつもの高さだと庭から観ると顔が隠れてしまうので低め。

続いて朝顔話の宿屋の段を半分。
担当は主遣い。
琴の場面だけと聞いてたのに、え~どこまで遣るの?えっ?えっ?まだ?
でっ、気が散ってフリを間違えてしまいました。
最後の嘆きも、手拭いを持っていず。
慌てず袖で泣いたのは回数やった成果。
会長、毎度の事ながら強引です

琴の場面ではお鍋さん、琴の向きが逆
小声で訴えるもお鍋さん気付いてくれず…
それでも動く指に、拍手が嬉しかったです。

大井川の段、目が開く場面でも拍手。
いいお客様~見せ場に反応していただけると遣りやすいです。
担当は左手遣い。

片付けをしていたら琴の向きを指摘されてしまいました
お孫さん、大阪で桐竹さん(名前を忘れてしまいました)に弟子入りしているそうです。

庭に出て、人形に触れていただきました。

次の公演は9日、笹一の新酒フェアです。

峠ハイキング

2014-11-02 | 地域の話題
予報は曇りのち晴れ。
ニュースで映った盆地は曇りなのにこちらは快晴の朝。

地区の体育行事、“歩け歩け大会”の笹子峠ハイキングに参加しました。
参加は60名ほど。

旧甲州街道を先頭グループに混じって歩きました。

サクサクと落ち葉を踏みしめ歩く。




林道から杉への道






一時間弱で矢立の杉に到着。


杉良太郎さんが寄贈した身代わり両面菩薩地蔵。
似てますよね。




ハンドルぐるぐる20回、回すと曲が流れます。


せっかくなので後続グループを待たず、トンネルを目指しました。
道は整備はされていませんのでかなりきついです。


山頂から霧が下りてきて風が冷たくなりました。
途中で林道と合流。
トンネル、霧で煙っていました。


帰りは林道を歩き、杉近くは再び旧道。
峠入口で地区の人達がお昼を食べていたので加わりました。

12時過ぎには解散。
足が疲れました。
ふんじゃっと、月待ちの湯へ。
二時間半浸かって手がシワシワ