おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

続々・東京モーターショーに行って来ました

2007年11月10日 | 自動車

                        レクサス 展示車輌


 東京モーターショー開催が残り2日になりました。今日明日の天気は、雨模様で少し気分も滅入ってしまいます。僕が行った日は、平日で6万~7万人の来場者と後日情報で知りました。3会場に分かれている為、息苦しい程の人ごみには遭遇しませんでした。(日産ブース以外)
 各社色々な試行で見る側としても楽しめます。 以外に思ったのが フォードのブースですが、ここマツダのブースの一角といった感じで、マスタング一台展示してありました。他にも車種があるはずなのに、これも赤字経営の為ですか?頑張って欲しいです。意外なのがトヨタのブースで、時々ショーが行われていますが、西会場の中央通路からショーの模様が見えません?何故そうしたのか分かりませんが、トヨタブースは外見静かですが、中に入ると映像とショーで華やかさがありました。
 
 東京モーターショーのもう一つの見どころは、やはりコンパニオンお姉さん達ですね(僕はそれ程関心は有りませんが・・・)各社独自の衣装と美しさで、車以上にアピールをしている所も有りました。勿論そのようなお姉さん方を立たせていないメーカーもありますが、それはそれで正当と思います。各自好みは有りますが、あまり関心のない僕でも「ここはいい」と思うメーカーがありました。それはランボルギーニのコンパニオンの方です。奇麗&美しいは勿論ですが、やはり貴賓があります。必要以上に笑顔を振り向かない姿勢と、プロらしいカメラ目線はさすがです。彼女が登場した瞬間、カメラを持った人達が集まって来ました。僕はただガヤルドを見ていただけですが、周りの雰囲気もありつられて一枚撮らせていただきました。

                  ランボルギーニ.jpg

 もう1社目を引く女性がいらっしゃいました。それはダイハツコペンのそばに立っていた女性で、こちらは美しさと言うより可愛らしいです。若くて小柄でそれ程派手ではありませんが、笑顔が可愛らしく清純派ですね。近くにいた観覧客の女性が「可愛い~ィ」と言っていました。残念ながら携帯カメラで撮るのは失礼と思い画像は有りません。

本当に何年かぶりに訪れた東京モーターショーでしたが、僕の持っていたイメージと随分違い、凄く楽しませてくれました。また2年後にも行ってみるつもりです。

 

 

                 なにかが見つかる広告


    


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・東京モーターショーに行... | トップ | 神楽食堂は楽しい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自動車」カテゴリの最新記事