goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

この夏のスタミナ回復に横浜ハヤシ

2008年07月17日 | レストラン/食堂

 もう少しで関東地方も梅雨明けしそうですね?いや~今日も暑かったです **; 

 暑くなると、どうしても簡単な食事になりがちですが、それでは夏は乗り切れません!最近、大手牛丼チェーン店のメニューに、うなぎが登場しています。今日通りがかった牛丼のすき家では、50円引きの垂れ幕が出ていました。確かに夏のスタミナ源にうなぎがいいと昔から言われているため、土用の丑の日にうなぎを食べる習慣が現在まで受け継がれて来た訳です。うな丼やうな重は時々食べるから美味しいと思いますが、これが頻繁に食べるとなると考えものです。
 それならばもう少しオシャレにスタミナ回復をする方法はないか。【おもしろ探しの部屋】の住人、つまり僕がお薦めする「横浜ハヤシ」をご紹介します。これは何処にでもあるというわけではありません。横浜にある横浜たちばな亭のメニューの一つですが、写真の様にワンプレートにいろんな具材が乗っています。たくさんの野菜サラダハヤシライスの上に半熟たまご。そしてお肉といった、いかにもスタミナが回復しそうな組合わせです。見た目も美味しそうですが、食べると予想以上に美味しいです。半熟たまごを崩して、ハヤシライスにお肉を添えて食べると最高です。そして野菜サラダで口の中をリセットして、ハヤシライスにお肉を添えて食べると、より一層美味しく感じます。これなら夏に食欲がなくても、美味しくしっかりと食べる事が出来ます。味の感想は人それぞれ違うと思いますが、僕のイメージとは大手牛丼チェーン店S家の卵かけ牛丼の味に近いものがありました。 
 横浜に行った際には、赤レンガ倉庫横浜たちばな亭横浜ハヤシを食べてみて下さい。

             横浜赤レンガ倉庫.jpg

 



                  なにかが見つかる広告


      


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする