皆さんのご自宅の玄関サッシには網戸は有りますか?
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
今年は節電対策が大変な夏になりそうですね!!
そこで、少しでも部屋の中の通風を良くする為にも玄関サッシへ網戸を取り付けてはみては如何でしょうか?
最近のサッシは扉自体に組み込まれているタイプが主流ですが、そうでない物も有ります。
本日ご紹介させて頂く玄関サッシは引き違いのタイプなんですが、初めからセット注文しないとオプションみたいになっていますので注意が必要です。
どんなタイプでも取り付け可能とは行きませんが、アイディア一つで取り付けが出来る場合が有りますので、取り付けを考えておられる方はお気軽にご相談下さいね。
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑まずは既存の玄関サッシに高さと幅の寸法をしっかりと計ります。
↑部屋内には網戸が可動し易い様に、取っ手を付けてみました。
強力な両面テープで付けましたので、網戸にビスを打つ事無く完了しました。
↑こちらは、道路側から見た様子です。
蚊も入りませんし、玄関からの通風は気持ちが良いですよね。
サイズは特注ですが、ビックリする程のお値段でも有りませんのでお勧めです。
▼こんな感じで工夫して付けた現場も有ります▼
↑上下にL型のアルミアングルを取り付け、可動式の網戸を入れました。
網戸の網もグレーからブラックが増えて来て、出来るだけ目立たない様にさせる事も出来ますので、ご希望に合わせて作らせて頂きます。
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
床下や部屋の中、そして天井裏の通気は大切です。
ご相談や見積もりは無料で行っておりますので、お気軽にお声を掛けて下さいね。
住まいの全てをサポートしておりますのでご安心下さい。
それでは今週も素敵な一週間にしましょう
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
メール相談は日本全国お気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・