goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

エコ工事始まりました!!

2011年10月20日 05時59分00秒 | 外部工事(メンテナンス含む)

同じお金を掛けるなら、エコを取り入れたいですよね。

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

昨日より予定通り始まった
外部改修工事ですが、先日の記事でもチラっとご紹介させて頂いた写真を、まずはご覧下さい。

▼この樹木のスペースが、どの様に変化すると思いますか?▼


P1090226

↑まず気になったのは、作業場へ行くにはこの斜面を降りて行くしか有りません・・・

写真で見るよりかなり勾配が急で、しかも巾が狭い事も有り

「作業に危険が伴いますね・・・」

などと施主様と相談していたら、何と!!
お隣のご主人が・・・

「そこからは危ないから私の敷地を通って下さい!!」

との事を言って頂き、感謝感謝でした。

やっぱりご
近所付き合いは大切だなぁ~と改めて実感しました。

今回は、そのご厚意に甘えさせて頂き作業させて頂く事になりました。

▼それでは初日の作業をご覧下さい▼


P1090345

↑何と!!奥さんが危ない斜面を下りて木を伐採して頂いてました。

かなり気を使って頂いて申し訳けない感じです・・・

P1090863 P1090864

↑さて、ここからが私の人間ユンボの登場です!!

しかし根株の撤去作業が最近多いです(汗)

P1090868

↑予測通り、育ちに育った木の根っ子が土間コンクリートの下へベッタリと根をはってコンクリートの下は空洞化していました。

P1090869_2

↑厚みは大した事は無いとハツリ始めたら、何と!!厚さ100㎜程で、しかも2層仕上げでした・・・

これでメッシュでも入っていたら大変でした。

これは予測外の事で2時間程、人間アイホン化してました。

こう言った感じで、今日からの左官工事の
下準備は無事に完了し、今日も天気が良さそうですので作業が捗りそうです。

「この工事のどこがエコやねん!!」

って思いますよね。

まぁ~完成時の記事を楽しみにしておいて下さい。

ちょっとしたアイディアを取り入れる予定です。

さて、本日の記事は如何でしたでしょうか?

ご相談や質問はお気軽にどうぞ~

それでは今日も一日、頑張って行きましょう



<marquee bgcolor="#ccffcc" width="100%" scrollamount="3">

最後までご覧頂きまして感謝しています。是非、明日もお立ち寄り下さいね!!

</marquee>



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    人気ブログランキングへ   にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ   blogram投票ボタン

    ★次の3つのリンクも合わせてチェックしてみて下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      <無料見積もり実施中>

お問い合わせは>>>072-877-0198

メールの相談は>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   注文建築・設計・施工・リフォーム全般

    お住まいに関する事は何でもお任せ下さい。