
茶房たかさきの湯 / 浜脇温泉
本日5/16(金)~3日間、勉強嫌いのミィーがなんと!別府市役所で開催される“別府「温泉観光士」養成講座”を受講
講義&明日には試験もあるというのにど・どうしよう 《レジメと別府市温泉課の粋なはからいのおみくじは大吉です
》
日本温泉地域学会主催:別府市後援の”別府「温泉観光士」養成講座”
北は北海道~南は宮崎県から80名の参加です。10代~80代までの多彩の顔ぶれには恐れ入ります。
初日は①温泉地学(京大名誉教授:由佐先生) ②温泉医学(九大生体防御研:牧野教授) ③温泉化学(中央温泉研究所長:甘露寺先生) ④温泉生物学(東京理科大学:長島教授) ⑤温泉観光学(城西国際大学:山村教授)の超一流の温泉専門家の講義で始まりました。メモメモ・・・
・・・あぁ~やっと終了!
帰りに、当会場でビックリ再会し同席でお勉強の温友に情報を得てお風呂へ
バラ湯になったと聞いての訪問です《手作りの薔薇》
《
》
マスター&奥様に乾杯です。全てお手製の薔薇です。貸切~~~
そんな愛情たっぷりなバラ園をちょっと拝見させていただきました。
よぉ~しこれで明日も頑張るぞ~ でも明日は試験が
・・・ (2008.5.16再訪)
【住所】別府市朝見1-2-11 【電話】0977-23-0592 【営業】10時~18時 【休】不定
【泉質】アルカリ性単純温泉 【泉温】62℃ 【pH値】8.5
親しい友人が30cm隣りにいる環境での3日間の受講、
おかげさまで心丈夫でした(笑)
高崎のバラ湯、ご一緒に入れず残念!…って嘘ウソ。
このバラ湯に、男性のさる吉さんが一人で
ニマニマつかってる姿を想像すると、何だかニヤニヤ。
待っている間の長い事(笑)
先客の奥様達が”奥様遅いですね~”ですって
とても楽しい3日間&無事修了!お疲れ様でした。
ところで、夫婦に間違えられていたのですか。
20年前に出会っていれば、もしかすれば、、、って、嘘ウソ!
私ごときの夫に間違えられたさる吉さん、災難でした(笑)
でも、冷静に考えたら、せっかくの家族風呂に、
わざわざ別に入浴する夫婦って、いったい…???
じっと我慢のジャポン人でした(