
子どもたちをあいした”ピカピカのおじさん”油屋熊八の像
2007年11月1日に油屋熊八翁(1863~1935年)の偉業を称えて別府駅前にブロンズ像が建てられました。
両手を広げ観光客をお迎えしています。台座には「別府温泉宣伝のキャッチコピーに使った「山は富士 海は瀬戸内 湯は別府」の文字がある。
翁の背中のマントには鬼の子供がぶら下がっています。
この数時間後の記憶はない“なしか”…
2007.11.17
子どもたちをあいした”ピカピカのおじさん”油屋熊八の像
2007年11月1日に油屋熊八翁(1863~1935年)の偉業を称えて別府駅前にブロンズ像が建てられました。
両手を広げ観光客をお迎えしています。台座には「別府温泉宣伝のキャッチコピーに使った「山は富士 海は瀬戸内 湯は別府」の文字がある。
翁の背中のマントには鬼の子供がぶら下がっています。
この数時間後の記憶はない“なしか”…
2007.11.17
記憶が飛んでみたい今日この頃。。。
伝伝伝覚えていない、体にあざが沢山あるのは”なしか”
・・・って覚えてらっしゃらないのか(^^;
お喋り声は至って普通に思ったのだけどな。
楽しい夜だったようで、羨ましいです♪
たまにゃ、そういう時間も必要ですよね(笑)
また法華院にも登りましょうね!
(という話をしてたのは、覚えてる?)
あまり綺麗な夜景にウットリで酔ってしまいました。(恥)
もぐさ さん 記憶はないが、体鍛えておきます
再会を祈念して
素敵な夜でした。
次にお会いできる日を心待ちに今宵は
バスガイドを 初めて考えた人ですね
ブロンズ像が出来たんだ
知らなかった~
別府駅 もう何年も行ってません
大学時代は たまに別府駅に降りて
構内でショッピングしたものですぅ(o^^o)ふふっ♪
最近また陶芸を再開しました!
変わりダネを紹介できたらイイと思っています!!