御湯船温泉館 / 御湯船温泉 (訪問:2008年1月20日)
先日17日の”大分合同新聞夕刊”に登場してしまって、ヤラレターが本心です!
ここは以前よりチェック済みで、湯気の無い季節に行ってみようと思っていましたがぁ~ミィーのはもう、あなたに会いたい~
ので一心で、雨の日は人手は少ないのでは?の思いをもって行ってきましたが~大間違い
失礼ではあるが、こんな山奥に入れ替わりに人の波にはビックリしましたが、今日はまだ少ないとのこと!
《玄関前》には既に駐車場一杯! 玄関横には《足湯》があるが、その湯口には既にその湯を求め行列で足湯はぬるい
受付でちょっと立ち話!大分から来たと伝えると、新聞を見たと既に大分から多くの人が尋ねるらしい、駐車場のナンバーもほとんど大分で、湯船でも新聞を見たと大分からやってきていた!こんな小さな湯小屋で味わったことのない風景だった。
《湯口》のみが残念
ちょうど地元の人たちのみ少人数の時に湯口の撮影を承諾いただき1枚のみGetでした。
湯気のない時期に絶対に再訪したい良い湯でした。 ゴックン
【住所】熊本県阿蘇郡産山村産山1448-2 【電話】0967-25-2654 【営業】7時~22時
【料金】300円
【泉質】含硫黄‐ナトリウム・マグネシウム‐炭酸水素塩泉・硫酸塩泉(弱アルカリ性高温泉)
【泉温】源泉47.2度 49㍑/分 かけ流し方式 2時間で新湯と入れ替わる
隣に”宿泊施設やすらぎ”を併設、食堂・自炊施設・浴室の湯治に最適である。6畳1室1名利用/4200円で3連泊以上は5%引き、休憩・家族湯(11時~17時)1名500円/1時間・・・あぁ~この値段なら!こちらで入湯もよかったかな~しまったかも?